2022.03.02 登録
[ 東京都 ]
ずっと楽しみにしてました。
渋谷サウナスに行ってきました!
サ道を描いたタナカカツキさんがプロデュースしたサウナ施設!
素晴らしいに決まってます(笑)
最強のサウナーが考えたサウナなんて良いに決まってると思い入店!
その考えを超えるほど良かったです(笑)本当に語彙力を無くすほどのサウナでした。
各それぞれのサ室でセルフロウリュができ、お茶をかけるサ室、アロマをかけ身体に響く音楽が鳴るサ室。
最高の木、ケロの香りが充満してるサ室、
寝転ぶことができ足の方が上がっていてまるで岩盤浴のようなサ室。
4つサウナをこれでもかってほど堪能し、寝転ぶことができる水風船、外には深さ160cmのキンキンの水風船…
中でも整い椅子がありますが外気浴ではここは本当に渋谷なのかと思ってしまうほどの木の香りがしてグランピングしてるんじゃないかと錯覚を起こすほど…
しっかりととのいさせて頂きました。
サウナに特化し過ぎて湯船が無い程。
言っちゃ悪いですがだいぶ変態の方がこの施設を作ったんだなと感じました(笑)
少しだけ残念だったのがやはりサウナブームで若者の組が少しだけ多かった…何が嫌かと言うとどうでもいいことを喋る…はしゃぐ…マジでいらん。
静かに楽しませてほしい。それだけ。池袋のかるまるさんはスタッフが徹底して注意してます。
あれだけ良いサウナならスタッフ配置を希望します。
あとサウナマットは一人一つ配布されますが濡れてしまったりするのでMYサウナマットがあるといいと思います!
[ 東京都 ]
ずっと行きたかった黄金湯さんに行ってきました!
90年の歴史がある銭湯ですがとても綺麗でオシャレで入る前からウキウキしてました!
浴室は炭酸泉、熱湯、日替わり湯、水風呂があり別料金を払えばサウナゾーンに入れるリストバンドを着けてくれます。
そしてサウナゾーンへ!
サウナ→水風呂→外気浴スペースの動線が素晴らしくできた作り。
サ室は自動ロウリュで数分おきにきてとても心地よい空間。温度と湿度が私好み!
水風呂も深くて気持ちよかった〜
外気浴は整い椅子が7つ、長椅子が1つ
上を見上げれば黄金湯の煙突が見えてそれもエモい…
銭湯サウナで私的にナンバーワンでした!
上がった後にオロポも飲み最高の日でした!
[ 東京都 ]
よく有明ガーデンには行ってましたが初めて泉天空の湯に行ってきました!
受付でインスタフォローしたところ見せればオリジナルステッカーを頂きました!
できたばかりなのでとても綺麗で広々とした施設でした!
そして大浴場は内風呂と露天風呂があり内風呂には炭酸泉と泡風呂、日替わり風呂がありこの日はヒアルロン酸風呂でした!
露天風呂は天然温泉で滑らかなお湯でした!
サ室は、2つあり1つ目はオートロウリュがある広々としたひな壇型のサ室でテレビはありますが音声無しで字幕だったので静かな空間に10分に1度のオートロウリュの音だけ響いてとても心地よいです!
もう1つのサ室はスチーム塩サウナでこちらはごく普通のスチームサウナでした…
水風呂は深めで水温は14℃とても心地よかった!
外気浴スペースは整い椅子が沢山ありリクライニング型が3つありました!
とってもととのわせて頂きました!
[ 群馬県 ]
仕事で桐生にやってきました!
調べたらゆらぶさんが近くにあったのでここに行きました!
スポーツジムが併設されていてジムで汗をかいた後に天然温泉に入る流れでしょうか…最高ですね!
しかし私はそのまま温泉へ直行(笑)
浴室は広々としていて何個か湯船があり化粧水の湯というものがあり気になるので着水!
浸透力が凄かった!とても心地よかったです。
あとは炭酸泉へゆっくり入れました!
露天スペースは大きい温泉があり茶色で広々と入れました!
寝湯があったんですが以外に深めでしんどかったのですぐ出ました(笑)
そしてサウナへ
浴室内にあるドライサウナは90℃程で15人程入れる広さで19時にはアウフグースも行なわれてました。(残念ながら入ることが出来ず…泣)
そして水風呂も近くにあり6人ほど入れる広さ温度は20℃くらいでした。
露天スペースにはセルフロウリュができるサ室があり8人まで入れました!
出てすぐ露天にも水風呂があり温度は20℃でしたが外の風もありより良く気持ちよく入れました!
整い椅子は中も合わせて6脚程リクライニングの椅子が3つありました!
地方のサウナはやっぱりワクワクして楽しかったです!
[ 山梨県 ]
3年前に行ったここの健康ランドへ
その当時はサウナに目覚める前だったのでただただ風呂を楽しんで終わりましたが、4種類のサウナを堪能することができました。
まずは昭和ストロングのドライサウナかなり熱めで110℃程ありました。サ室も広々としていましたがコロナ感染対策で5人ほどに抑えられていました。
あとはヨモギの香りが凄かったスチームサウナ!
塩サウナ、寝転ぶことができる低温サウナ!
水風呂は16℃で深め!
整い椅子も外と中にありしっかりととのうことができました!
やっぱり仕事疲れを吹っ飛ばしてくれますね!
男
[ 千葉県 ]
初めての千葉県のサウナに行ってきました!
日曜日ということもありめっちゃ混んでいて湯船に入るにもパンパンでした!
内風呂は2種類あり日替わり風呂この日はリンゴの湯もう1つは炭酸泉
露天風呂は目の前のお風呂が故障中で39℃程の温泉がありみんなでテレビを眺める感じですね!
後は寝湯やつぼ湯がありました。
サ室は2種類1つはとても広く入った時丁度マット交換していて最上段に座ることができスタッフさんがマット交換後にロウリュして帰ったので一気にサ室の体感温度はグッと上がりました!
水風船は16℃程でジャグジーがついてありとても心地よかったです。
整い椅子はたくさんありちゃんとととのうことができました。
もう1つは塩サウナ入った時に丁度オートロウリュがやっていて真っ白で周りが見えませんでした!
肌もスベスベになりました。
3セット目で丁度アウフグースの時間が来てなんでいたら私が最後の入室者でとても運が良かったです!アロマはグリーンアップルの香り!
とっても満足しました!
[ 茨城県 ]
仕事の関係で初の茨城のサウナへ
広々とした浴場で内風呂は2種類大きい湯船が正面にありもう1つは日替わり風呂この日は赤ワイン風呂でした。
露天風呂も広々としていて大きい湯船が1つ寝湯ができるお風呂がありました。
そしてサウナはドライサウナで8人程が入れる照明が明るめなサ室。温度は90℃くらいかな?
水風船は4人程が入れる広さで20℃くらい。
地元の方々が沢山いて少しアウェイ感がありガヤガヤした感じでしたが、露天スペースでしっかりととのうことができました。
ちなみに椅子は長椅子3つ普通の椅子が4つ程ありました。
こうした地元民に愛されるサウナもたまには良いですね。
[ 沖縄県 ]
5人程入れるドライサウナ。
結構熱めでしっかり汗をかける!
水風船は2人ほど入れて心地よい水風船でした!
整い椅子は2つで結構混んでいたら取り合いかも知れません。
22時頃では結構人が多かったのでその前に入るのがおすすめだと思います。
男
[ 沖縄県 ]
初めて沖縄のサウナに行きました!
夜遅くに入りましたが沖縄にしては混んでいたと思います。
東京では全然普通でした。
サウナは2つあり1つ目はロウリュ付きのサウナ。サ室は広々としていてかなりの人数が入れる広さ。湿度も心地良く入れるし温度もいい感じの80℃越え。
もう1つはスチームサウナ
アロマも焚いてあってとてもいい香りがしました!
塩も置いてあってスベスベになりますね!
水風船は18℃ほどで水深も深めでゆっくり浸かれます!
整い椅子は長椅子が数個、普通の椅子も数個あり、朝サウナも入ったんですが海が一望できてそして飛行場も近いので飛行機が目の前を着陸してくれます!!!
そして潮風に吹かれて…最高の一言でした!
沖縄サウナ…舐めてました。すみません(笑)
また整わせて頂きます!
[ 東京都 ]
ずっと気になっていて行こうと思った時時間が合わなかったり定休日で縁があまり無かった栄湯さんに行ってきました♨️
初めて銭湯サウナへ行き銭湯ならでわの良き雰囲気と風情。
浴室内はマッサージ風呂など2種類の湯船があり露天スペースに行く途中に日替わり風呂がありこの日は「パンダの湯」こと笹風呂でめっちゃ綺麗な緑色の湯船🛁
とても気持ちよかったです!そして露天風呂は湯船の中に壺風呂がありとても面白い作りでした😂
そしてサウナ!本当に質とクオリティが高かったです。
毎数分にオートロウリュがありとても心地良かったです。
水風呂は細かい泡がずっと出ており冷たくでも長く入ってられる水風呂です!水質が良く感じました!
椅子は5、6個あり一発目からととのわせて頂きました!
銭湯サウナ恐るべし!
※久しぶりに墨がガッツリ入った方々をたくさん拝見しました(笑)苦手な方はご注意ください(笑)
[ 埼玉県 ]
初めて地元のサウナへ
浴室はど真ん中に32℃くらいの温湯があり天井を見上げると空の絵があり整い後に入ると気持ちがいいですね!
あと入ってませんが40℃くらいのマッサージ風呂がありました!
そしてサウナへ
サウナ室は広くテレビがありオートロウリュがありとても心地よい熱さでした!
水風呂は5人ほど入れる広さで温度は11℃!
そして外気スペースがあり椅子が2つあるが隣にはジャクジー温度は30℃程の冷まし湯!中に寝そべる椅子がありゆったりできました!
他に冷えサウナもあり水風呂が苦手な人でもゆっくり体も冷やすことができる!