2019.09.09 登録

  • サウナ歴 6年 4ヶ月
  • ホーム サウナイーグル
  • 好きなサウナ サウナ後ビールをきめたあと そのままリクライニングで爆睡できる サウナが好きです。
  • プロフィール 最近サウナにハマったコピーライターです。主に勤務地の名古屋、居住地の西三河でサ活しています。だいたいソロサウナー。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kosaku

2025.02.15

2回目の訪問

アサヒ乃湯

[ 愛知県 ]

これでじゅうぶん

すごくいい意味で

続きを読む
11

kosaku

2025.02.09

2回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

滋賀遠征ついでに再訪。

17時台は大盛況でしたが変わらずいい銭湯です。

オーバーフローの水風呂がたまらない!

グッズのデザインセンスがかなり良くて油断すると散財しそう。

続きを読む
13

kosaku

2025.01.25

13回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

年賀はがきを握りしめ大垣サウナ詣へ

お昼過ぎの到着でしたが正面駐車場はほぼ満車

サウナ3セット→飲み食い→リクライニング爆睡の黄金コースで満足させていただきました

毎年いろんなサウナができますが、いつきてもここが最高に好きなサウナです

鶏すき鍋

生姜焼きといつも迷うけど冬はやっぱり鍋がいい

続きを読む
24

kosaku

2024.12.15

1回目の訪問

近場の梅湯に行くのでそんな期待してなかったホテルサウナ。

すいませんとても良いです。サウナ室は十分熱く、水風呂はシャッキリ14度!ととのい椅子もあって、かなりの完成度でした。

続きを読む
10

kosaku

2024.12.15

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

滋賀の都湯と豊橋の人参湯には訪問済み。同じ匂いがする、期待通りのいい銭湯でした。

熱湯は熱くジェットは強力。サウナ室は室内が浴場から見やすいところがいい。地下水汲み上げの水風呂もすっきり気持ち良く、派手さはないですが 近くにあったら間違いなく通うな〜。

続きを読む
17

kosaku

2024.12.01

7回目の訪問

サウナ飯

熱い温泉に入りたくてこちらへ
14時頃からサウナは常に満員状態だったけど、温泉が良いので全く問題なし!
さいこうにととのいました

それにしても50度近い源泉に平然と入る御常連たちはスゴイ…

湯あがりセット

ドリンク(これはノンアルコールビール)刺身フライもずく酢で1300円は安い

続きを読む
11

kosaku

2024.09.16

26回目の訪問

レッツ高浜

[ 愛知県 ]

3連休ソファでゲーム三昧だったので、腰に刺激を求めて夕方前からレッツ高浜へ。

3セット後にジェットを腰に当てて夢心地。効く〜!

レッツ高浜ならぬジェット高浜だ。

続きを読む
8

kosaku

2024.09.11

1回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

振休とって行ってきましたよ
多治見の「天光の湯」

多治見駅から東鉄バス下半田川線に乗車し、TYK体育館前で下車。歩いて数分の緩やかな丘に天光の湯はありました

館内はとても綺麗で平日午後から中々の盛況ぶり 2種類のサウナは熱く、6度のグルシン含む3種の水風呂とかなりサウナに力が入った施設です 広大な外気浴スペースも他に類を見ないスケールで、もうここに住んでいいですかね?

ちなみに帰りの多治見駅行きバスは15時台の1本を逃すと以降ほぼ無いので、クルマ民以外の方はご注意を!

ホルモンラーメン

水曜サ活限定でリアポは無料サービス 旨くて汗だく

続きを読む
33

kosaku

2024.08.23

1回目の訪問

サウナ飯

帯広空港の搭乗時刻まで3時間ほどあったため、レンタカーを返す前に立ち寄りました。空港から15分くらい。

ちょっとWi-Fi使いたいし行ってみるか〜ぐらいの期待感だったけど、、、正直めちゃくちゃ良かった!

神殿風の建物は天井が高く脱衣場含め全体的に開放感のあるつくり。モール温泉はとろりと気持ちよく、サウナはオートロウリュ&セルフの2室あります。天然水の水風呂は12.3度を指してましたが、やわらかな冷たさでずっと入っていられるヤツです。

そして何といっても最高なのが、帯広の自然を感じることができる露天スペース!ととのい椅子に加え寝マットが5つほどあり、芝生スペースにひいて寝られるようになってます。マットをしき、仰向けになって天を仰げば、、、帯広の大空と森の木々が降ってくるような感覚です。

入泉料も1000円と安く、本当に寄っておいて良かったと思いました。また時間があるときにゆっくり来たいな〜。

バナナミルクコーヒー

北海道限定と聞くとより旨い

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,82℃
  • 水風呂温度 12.3℃
24

kosaku

2024.08.23

1回目の訪問

出張サウナその2
帯広駅から15分ほど歩き
北海道でも随一と評判のこちらへ。

たぬきの里でも感じたけど、モール温泉気持ちええ…!露天のととのい椅子に座ってると、温泉がオーバーフローして足にあたるのが最高です。

サウナよし、水風呂よし、温泉よし!
今度は泊まりで来たいホテル。

続きを読む
50

kosaku

2024.08.21

1回目の訪問

水曜サ活

たぬきの里

[ 北海道 ]

帯広出張で少し早めに前入りしたので、サクッと駅近の銭湯へ

490円でサウナ付き
昔ながらの地元密着銭湯です
上の階は賃貸で、そこに住んでる人が利用できるファミリー風呂?もあるようです
(こういうの初めて見た)

建物や設備自体は古いけれど、
熱めの温泉ぬるぬる気持ちよく
サウナはしっかり熱々!
水風呂もシャッキリ冷たく非常に良い町銭湯でした!

続きを読む
25

kosaku

2024.08.17

1回目の訪問

サウナ飯

お伊勢参り前の「みそぎ湯」で昼過ぎにIN

オーソドックスなつくりの町の銭湯といった趣ですが天井が高い…!自然光が明るく入り、いつもより念入りに体を清めたくなる雰囲気です

追加料金で入れるサウナはドライとスチームの2種類 入る人があまりおらずほぼ貸切でした

他にも露天風呂が海水だったりと、コンパクトながらもサービス精神旺盛な銭湯だと思います

つたや

焼豚伊勢うどん&ビール

やわらかい焼豚と伊勢うどんがビールのあてに最高

続きを読む
16

kosaku

2024.08.11

1回目の訪問

龍城さうな

[ 愛知県 ]

行ってきましたよ「龍城さうな」!

新聞にも載ってて気になってた銭湯リノベサウナです。愛知環状鉄道「中岡崎駅」から徒歩でIN。90分1800円(オープン記念価格)で、タオルやシャンプーは置いてあるものを自由に使えます。ウォーターサーバーもあって、外観は銭湯ですがこの辺りは完全にサウナ施設です。

女湯だった半分をサウナにしたのかな?全体的に銭湯の良いところを残しつつ、サウナ施設にリノベーションした印象。むかしのタイルや湯船がちゃんと残ってるところに先代銭湯へのリスペクトが感じられてとても良い雰囲気でした。

岡崎に行ったらまた再訪します!

続きを読む
21

kosaku

2024.08.02

12回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

振休とって大垣サウナへ

今日は大垣、38度と絶好の水風呂日和です

115度の中で猛暑のニュースを眺めつつ3セット

お昼すぎは人も少なくカンペキにととのいました

帰りにサウナハット購入し、とおる支配人から使用法のレクチャーを受ける

使うのが今から楽しみ!

焼きうどん

しみじみ旨い

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 15℃
23

kosaku

2024.06.11

1回目の訪問

SOLA SPA 風の湯

[ 愛知県 ]

札幌遠征の前の待ち時間でIN

サウナ室は期待してなかったけど、2段目は割と熱し。滑走路が見えるデッキで時間ギリまで爆睡してしまった💦

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.2℃
5

kosaku

2024.06.01

1回目の訪問

「スーパー銭湯ふろ屋」

なんとも謙虚さと自信に満ち溢れた名前ではないか。

価格のわりに施設は古く立地も分かりにくいけど、外気浴にふく風を浴びてたらそんなのどーでもよくなりました。

これくらい気楽なサウナもいいもんです。

続きを読む
13

kosaku

2024.05.31

40回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

仕事帰りに会社からサウナイーグルへ直行。ロウリュ&コンディションラーメンをキメてきました。

花金は久々だけれど入泉料2,980円でこの盛況ぶりは凄い!21時のサイコロロウリュは当然のように満員御礼!まさに漢のディズニーランド。

イーグルコンディションラーメン

&ビール。ほてった身体に犯罪的な旨さ!

続きを読む
19

kosaku

2024.05.25

6回目の訪問

サウナ飯

土曜の昼一は空いてて最高!

暑くなってきて水風呂に天幕がついてました
しっかり冷たくてこれまた最高!
サウナも良い感じで熱くなっており、あまみがっつり出ました

ごんぎつね定食

煮付けがついてる平日限定定食もいつか食べてみたい

続きを読む
9

kosaku

2024.05.15

1回目の訪問

年に一度の豊橋市民球場でのプロ野球中日ドラゴンズ主催試合があり、延長の場合帰宅難民になる恐れがあったためそれならばとこちらの新しいドーミーインに宿泊しました。

試合後22時頃のエントランスは案の定チェックイン待ちの人で大渋滞。浴場も恐らく阪神ファンの皆さまで大混雑でありました。

出入りが多かったこともありサウナ室はアツアツとまではいかず。同行した奥さんによると女湯はアツアツで室内にアロマの香りがしてとても良かったとのことです。

あと余談ですがホテルの窓から市電の停留所が良く見えサウナー&鉄ヲタ両方の欲求を満たすホテルかと思います。

続きを読む
23

kosaku

2024.05.05

3回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィーク最中の静寂を求めて
トヨタのお膝元プラザホテルへ
会員価格1500円でIN

いつものように重役の皆様で賑わってましたが、ゆっくりと過ごすことができました

貸し出しセットに
小タオル2枚ついてるのが地味に嬉しい

ポン酢唐揚げ定食

衣が軽くて食べやすい唐揚げ たっぷりキャベツと珈琲もついて990円

続きを読む
11