堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
地元で映画見て居酒屋で一人飲みした休日。別に女子がおひとりさまで居酒屋楽しんだっていいじゃない。
レバ刺し食べたかったんだもの みつを。
自分の活動エリアだと足立区や葛飾の方面は遠い・乗り換えが面倒というアタマがあって、でもそろそろそちらも開拓していかないと銭湯お遍路も滞ってしまうぞと思ってたら、都バスというものがあったじゃないか!
1時間弱バスに揺られて、初の足立区銭湯へ上陸。
先月リニューアルして話題の堀田湯さん。
あの有名なタイル絵は男湯なのか(; ・`д・´)
ぜひレディースデイを企画してほしいですぞ!!
個人的に堀田湯さんで一番気に入ったのは高円寺の小杉湯さんのミルク風呂。笑
あのミルクの懐かしいような優しい香りが本当に癒される~~!!🐮🥛露天で入れるのも贅沢ですよね。
ちょっと高いなって思ったけど思わず入浴剤買っちゃった(*´Д`)5袋2200円!!
#サウナ
確認してないですが、リニューアル前の設備のままなのかなあ?
決して広いわけではないし座面の奥行も狭くて、ごく一般的な銭湯サウナという感じ。
もちろんストーブや壁面などすべてピカピカ清潔。
ウォーリュウはおひとり様になった瞬間にトライしてみました。
オートロウリュウのように石にかけるわけじゃないからジュウウウみたいなわかりやすい音はない。笑
でも立派なミズナラの木材。じっと見つめながら入るサウナもオツです。
かけたアロマ水が蒸発して元の木目の色に乾いていく変化を見つめるのが楽しい変態です。
ヴィヒタの香りは正直わからなかったwwし、すぐに室温が上がるというよりはしばらく経ってから実感できた…気がする。
土曜だからね、昨日の改良湯と近しい客層ですね。2人組多い多い。
だから一瞬サウナ室も満員か待ちが発生するんだけど室内にいる時間短い人が多いので、休憩やらぬるい方の水風呂に入りながら待てばすぐに入室できるんじゃないかと思います。
#水風呂
水温が2種類あるのはいいですね。でもきっと水温高い方はこれからキッズ達のたまり場になりそうだな…って思いました。笑
うん、やっぱり水風呂は15~17℃くらいが好きだなあ。
#休憩スペース
露天スペースに2脚、浴室内にも2脚ありました。うまくタイミングを見計らいながら入れば難民になることはないと思います!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら