絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たかたかし

2024.12.24

1回目の訪問

大和湯

[ 東京都 ]

ガラス張りのあっさりサウナでした

今日は仕事帰りにこちらにイン
銭湯探訪 杉並×中野 デジタルスタンプラリー
です

サウナは、備え付けの温度計の目盛り超えて、
約55度です
ガラス張りに、定員2人とコンパクト
熱源は電気のようで、座っていると、
時間経過とともに、じわっと発汗します

水風呂ないので、立ちシャワー

温めのお風呂位かな、とか思いつつの
1セットを堪能しました

ジェットのお風呂と、木酢液のお風呂に入って
終了
温まりました
浴室の独特な香りは、木酢液だったようです

そして、2湯目に向かいました

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
44

たかたかし

2024.12.23

32回目の訪問

サウナ飯

ふろくにの黄金体験で今週も頑張ろう😆

今日は仕事帰りにこちらにイン
第4月曜日は、井上さんの黄金体験の日です

移動途中に、川崎駅で大田川崎ラリーの
6スタンプの抽選して、ポシェットをゲット😄
やったぜ!

ふろくに着いて、
列に並んで21時のチケットにカレンダーも
ゲットしました

イズネスは落水故障中の表示😭
早くなおるといいなぁ

アロマサウナ、高温サウナをこなして、
21時会を迎えます
井上さんと達也さんの熱波です
今日はドアを閉じつつ進行します。
最近は、扇ぎが多めで、熱の回りが良くて
アチアチ堪りませんね
そんな感じで、途中にクールダウンに給水を2回入れて、
熱波の器登場からのギャラクシーエクスプロージュンで、
苦しみも悲しみも、鶴見を超え、
有楽町の向こうまで吹き飛ばしました
水風呂からの外気浴のクールダウンで、
最高に極まりました
井上さん、達也さんありがとうございました

サウナの後は、お風呂に水風呂の温冷交代浴をこなして終了

サウナ食堂で、ビールを頂きつつ、
常連さんと楽しい一時を過ごしました

ふろくには、楽しいですね😆
今日もありがとうございました

生姜焼き定食にビール、ミョウガ

時間都合で先に食事も、空腹にはちょうどよし

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
51

たかたかし

2024.12.21

1回目の訪問

稲荷湯

[ 東京都 ]

人気店は、ぼちぼち混雑もアツいサウナで良かった

今日の2湯目はこちらにイン
京王線湯スタンプラリーです

受付で回数券とサウナ代450円をペイペイで支払い
ロッカーキーとサウナバンドに
スタンプ各種をいただきます

浴室はモダンな作りで、絵はなしです
建物は新しいのかな?

サウナは90度
半分以上の入りで、2段目に滑り込みます
ストーブの、熱が回ってきてアチアチで嬉しい
TVはサ道やっていたのかな?

水風呂16度、広めで待ちにならなくて良かった

休憩は外のベンチです
上が吹き抜けで、風が抜けますね

浴室に戻ると、
薬湯のゆず湯のゆずの香りがします

サウナの後は、ゆず湯、白湯の電気風呂やジェット、
露天風呂などをこなしました
人は多かったけど、少しずつ空きがあって、
待ちにはならなくて良かった

風呂上がりにはビールを頂き、
帰りに高幡不動に行って、
景品の手拭いタオルをゲットしました

京王線湯スタンプラリーも、2
2枚目のシートもいっぱいでゴール、
合計16湯回りました😄
新宿線から新線の値段の高さは微妙でしたが🙄

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
41

たかたかし

2024.12.21

1回目の訪問

八王子 松の湯

[ 東京都 ]

ゆず香る外気浴がたまらない🤤

今日はこちらにイン
京王線湯スタンプラリーです

受付で、回数券と、サウナ代350円をペイペイで支払い、
サウナキーと小タオルにスタンプ各種を
頂きます

浴室は、お昼からお客さんでいっぱい
人気店ですね😄

サウナは88度
ストーブの熱が来て、アチアチです
TV見ながら熱されます

水風呂16度、ライオンの吐出口から掛け流しで、
冷え冷え嬉しいね

休憩は外気浴
露天風呂のゆず湯が香り、
冷気に香りも感じながらの休憩は最高です

露天風呂はゆず湯です
袋いっぱいに入ったゆずからの香りもいいし、
温度も高めと、たまらないですね
奥にはカエルの置物もありました
人は多いも、空いていたのは不思議でした

内湯は温めの炭酸泉とアツ湯のジェットです。
松林から望む雪の白富士のモザイクタイル画も
良いですね

立ちシャワー上の猫や脱衣所の電車も見つけました

ゆず香る露天風呂がとにかく良かったですね
今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
43

たかたかし

2024.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

お湯どころ野川

[ 東京都 ]

イルミに煙突見ながら外気浴が良かった

今日の2湯目はこちらにイン
京王線湯スタンプラリーです

受付で、回数券と、サウナ代100円を渡し、
ロッカーキーとサウナキーにスタンプ各種を
頂きます
サウナキーは折れやすいので注意とのこと

脱衣所は、イルミがあって、びっくり
そして、浴室はさらなるイルミにクリスマスツリーと、
なかなか見ないタイプです😆

サウナは98度、人も入ったます
しっかりとアツく、TV見ながら熱されます
マイサウナマットも使いました

水風呂16度、体感は18度位かな

休憩は露天風呂脇の椅子です
5つはあって、サウナユーザー歓迎感があって嬉しいですね
こちらにもイルミがあり、煙突とイルミを見ながら
ぼんやり休憩
ここ、良いですね😆

露天風呂には、椅子が3脚沈めてあり、
肩まで浸かるちょうどいい座高です
温度もアツく、とても良かった
内湯は適温で、混んでいたので、
ジェットと、電気風呂を流して、温冷交代浴もして、
温まりました

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
47

たかたかし

2024.12.18

1回目の訪問

富の湯

[ 東京都 ]

ちょい温めのサウナは露天風呂で温まり直しました。

今日は仕事帰りにこちらにイン
京王線湯スタンプラリーです

受付で、回数券と、サウナ代200円を
ペイペイで支払い、
バスタオルとサウナマットに、
スタンプ各種を頂きます

サウナは84度、ちょっと温めかな
とか思いつつ、2段目やストーブ目の前に座って、
温かいポイントを探します
長めに入って、ぼちぼち温まりました

水風呂は16度

露天風呂脇の椅子で休憩
冷え加減が気持ち良い🤤

サウナの後は、ヒアルロン酸の薬湯の露天風呂、
電気風呂やジェットなどの白湯の内湯などを
こなしました
露天風呂には、
狸やうさぎ、カエル、お酒の瓶などがあって、
雰囲気がありました
月夜の湖のモザイクタイルもなかなか良かった

お風呂の後は、オレンジジュースを頂きました
今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
41

たかたかし

2024.12.17

16回目の訪問

サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

アウフ間に合わずも、アツいサウナを堪能しました

今日は仕事帰りにこちらにイン
19時から打ち合わせで、出遅れでした

21時の最終回に間に合わず残念
まぁ、こういう時もあるよね
と割り切って行きます

受付で、銭湯のカードをゲット
これ、流行るのかなぁ🤔

脱衣所は、ちょうど終わった所で、
皆さんくつろぎのひと時

早速のアツ湯は、思わず声がでます

サウナは110度、イベント後で、
残り香を感じつつ熱されます

水風呂14度、最近は一段と冷えてますね

2セット入って、脱衣所で休憩
扇風機の風も受けつつ、キマりました

オレンジ色のアツ湯は、
サウナ後は気持ち良いお風呂に早変わり
温冷交代浴もこなして終了

今日もバッチリ良いサ活ができました

フロントで、よしおさんのお土産を
頂きました。ありがとうございました😋

そして、嘉宴での宴席も楽しみました
今日もありがとうございました

中華料理 嘉宴 大森町店

ビール、酢豚、チャーシュー

今日も楽しい宴席でした

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
43

たかたかし

2024.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

めちゃ良かった、予想の遥か上をいき最高ですね~😆

今日は、渋谷のサウナ
無し銭湯のさかえ湯さんに行って、
2湯目にこちらにイン

京王線湯スタンプラリーです

受付で回数券とサウナ代450円をペイペイで
支払います
ちょうど1人空きがあって、待ちなく入れました😄

ロッカーに荷物を突っ込んで、浴室に入ります
若者が多くて、びっくり😳

ソープ類は備え付けで嬉しい
身体洗ってサウナ入ろうとしたら、
ちょうどアウフグースが始まるとのことで、
しれっと入り、2段目に座ります

温度は90度
暗かったけど、目が慣れると真ん中ストーブで、
オートロウリュもありました

スタッフさんのアウフグースがスタート
音楽かけながら、バーチのアロマでアチアチです
途中にオートロウリュも発動して、いい感じ
心地良いの上くらいで、最後にはブロアーも出て、
なかなかでした

水風呂は14度!気持ち良し🤤

休憩は、脱衣所の椅子
好調なスタートです

20分ごとにオートロウリュ、
1時間に1回のアウフとわかったので、
時間調整しながら、
オートロウリュ、
オートロウリュ、
アウフグースと、
ここぞとばかりにサ活に勤しみました
2回目のアウフのアロマは、ペパーミント
アツすぎずに良かったです

外気浴の休憩もしました
椅子も沢山あって、足下のライトや、
ひんやり外気や身体からの湯気など、
感じつつ、ぐわんぐわんにキマりました

こたつみかんのオレンジ色のアツ湯に、
炭酸泉にも入り、温冷交代浴もこなして
人気店を堪能しました

人気店は混んでいそうで、
なかなか来る機会がなかったけど、
来てみたら最高に良かったです

12/21は、男女入れ替えデイだそうです

ビールを頂き、帰りにはラーメン🍜食べました

今日の1湯目は、
渋谷の、さかえ湯さんに来ました
レトロなビルのビル下の番台銭湯で、
入り口の洗濯機も渋い!
中でつながるお風呂は、
ジェットのと、強く吹き上がるバイブラの白湯の2つです。
42度位でもう少しアツいといいなぁ

今日もありがとうございました

つけ麺屋 やすべえ 渋谷店

つけ麺、中盛りとネギ

久々に来たけど、変わらず美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
51

たかたかし

2024.12.15

1回目の訪問

府中 旭湯

[ 東京都 ]

90度もハードなサウナでした

今日の3湯目は、こちらにイン
京王線湯スタンプラリーです

府中駅前をテクテク、
ラクスパ府中の予定地を見ながら着きました

回数券と、サウナ代300円をペイペイで払い、
大小タオルとサウナバンド、スタンプを頂きます

サウナは90度も、ストーブからの熱が届いて、
なかなかハードなアツさです
無音で熱されます

水風呂20度、頑張って2人とコンパクトですが、
しっかりと冷たくて嬉しい
2セット入って、風呂椅子でペンキ画見ながら休憩
ペンキ画は、2016.10.3(だったかな?)西伊豆
センター富士山です

お風呂は、アツい薬湯と、
適温のジェットなどの白湯の2つです
しっかりとアツくて、目が覚めました

お風呂上がりには、ビールを頂きました
近所の子供連れのご家族も多くて、
何よりです

今日も、ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
40

たかたかし

2024.12.15

1回目の訪問

混雑も譲り合ってのサ活ができました

今日は、午前中に荒川区の、千代の湯さんの
清掃から開店準備〜開店後のお風呂に入る
イベントでお風呂に入って、
そこからワープして、
高幡不動駅で、手拭いタオルをゲット
その足で、こちらにイン

京王線湯スタンプラリーです

入口で、お客さんが次々と来店して、人気店ですね

脱衣所も、浴室の洗い場も人多し

サウナは104度、湿度もあって、カラカラではないですが、
しっかりと発汗します
定員8人の席は、譲り合って座れて良かった

水風呂21度、しっかりと入れる温度が嬉しい

休憩は浴室の椅子です
満員だったけど、ちょうど空いて座れました

サウナは2セット入りました

お風呂は、ラドン湯のアツ湯と、
ジェットや電気風呂の適温の白湯です
お風呂からの温冷交代浴も良かった

お風呂のあとは、昨日飲み損ねた伊良コーラを
頂きました

今日も、ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
40

たかたかし

2024.12.14

1回目の訪問

バーデンハウス

[ 神奈川県 ]

熱波と外気が交互に来る新体験でした

今日の2湯目は、こちらにイン

loveyou Only ラブ湯オンリー
大田・川崎✕京急デジタルスタンプラリーです

川崎市未訪問はまだ多数ありますが、
イヨシコーラの湯のイベントをやっている
とのことで、こちらにしました

受付で、回数券とサウナ代250円を渡して、
大小タオル、サウナキー、ロッカーキーと、
スタンプ頂きます

サウナは104度
外にあって、ドア開け閉めのたびに
冷気が入って来ます
隅の席では熱波も降りてきて、
なかなか新鮮な環境でした
下の段で、子供がウロウロ
鍵持ってなさそうで、共連れな印象

水風呂は露天風呂脇です
温度計は20度も、外気も冷たくて
めちゃ冷えました

休憩は露天風呂脇の1つだけあった椅子です
寒かった🥶

サウナは適当に切り上げ、
露天風呂に電気風呂、よもぎの緑色の薬湯などを
堪能しました
浴槽の球体からは勢い良くお湯が出ていて、
これだけ出ているのも珍しいかも🦆

お目当ての、イヨシコーラの湯はやってませんでした、
残念
すっかりコーラからアルコールな気分になったので、
氷結を頂きました

スタンプラリーは、駅を3つ、銭湯2つ分をゲット
交換所に寄って、
ステッカーと手拭いを頂きました
あと2湯は、どこに行こうかな

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
38

たかたかし

2024.12.14

1回目の訪問

あけぼの湯

[ 神奈川県 ]

バランス良いサウナにアツ湯が最高😆

今日は、京急のスタンプラリーに参加して、
銭湯の部はこちらにイン

loveyou Only ラブ湯オンリー
大田・川崎✕京急デジタルスタンプラリーです
大師橋駅から歩いて行きます

日の出お風呂センターの前を通るも、
今回は泣く泣くスルーします

受付で、回数券とサウナ代200円を渡して、
バスタオル入りバッグとバンドとスタンプ頂きます

サウナは温度計なしも、体感100度位かな
無音で、唸るストーブと向かい合います
同室していたおっちゃん、サウナバンドを
していなかったけど、
サウナ代を払っていたのかなぁ
とか、雑念を振り払いつつ熱されます

水風呂も温度計故障、体感16度位
バッチリと、冷えました

休憩は、浴室の風呂椅子です
ペンキ画などなかったけど、
サウナのセッティング良かったなぁ

サウナは2セット入りました

お風呂はアツい白湯と、ちょいアツの薬湯の2つ
水風呂とも冷たくて、温冷交代浴も堪能しました
風呂上がりには、オロナミンCを頂いて、
次に向かいました

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
41

たかたかし

2024.12.13

3回目の訪問

湯の楽代田橋

[ 東京都 ]

アツい塩サウナは混雑時間でした

今日の2湯目は、こちらにイン

京王線湯スタンプラリー
銭湯探訪 杉並×中野 デジタルスタンプラリー
の2本立てです

今日は左の塩サウナ側です

サウナは待ちができていて、大人気です
温度も高くて、塩サウナといいつつも、
ほぼ高温サウナですね

身体洗って、お風呂に入って、
タイミング見計らって入ります
温度は100度
ちょうど2段目空いていて、塩まぶしつつ熱されます
しっかり発汗して、塩も溶かしてすべすべです😆

水風呂は22度
休憩は、浴室です
渾身の1セットをキメて、満足しました

前回の塩サウナは、空いていたのですが、
今日は混んでました
混雑が普通なのかな?

風呂上がりに、ビール頂いて終了

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
38

たかたかし

2024.12.13

1回目の訪問

神代湯

[ 東京都 ]

セッティング良い銭湯サウナでした

今日は仕事帰りにこちらにイン
つつじヶ丘駅で、スタンプラリー4湯の景品をゲットして、
富の湯さんに行ったらまさかの臨時休業🤣
気を取り直してこちらに来ました。

京王線湯スタンプラリー です

受付で、回数券とサウナ代330円をペイペイで払って、
ロッカーキーとバスタオルにスタンプを
いだきます

サウナは102度
カラカラでアチアチです
多くて5人で、2段目でTV見ながら熱されます
長めに入ってしっかりと発汗します

水風呂20度、冷たい🥶
水がライオンの口からかけ流し
広くてイイね

休憩は浴室のすみっコです
露天風呂などの外気浴スペースに気づかず残念も、
ひんやりリラックスしました

サウナの後は、アツ湯に薬湯、電気風呂に
露天風呂などを堪能しました
外に椅子が大量にあって、サウナ後に使えなくて残念
まぁ座ったけど

お風呂の後は、ビールでくつろぐ予定も、
1湯しか行けなかったので、
アイスに変更して次に向かうのでした

ずっと、かみしろゆだと思っていたのは、ナイショ
今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
37

たかたかし

2024.12.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

あけぼの湯

[ 東京都 ]

サウナ水風呂良かった、閉店残念です😭

今日は仕事帰りに、江東区の春の湯さんに行って、
2湯目にこちらにイン
12/18に閉店で、お別れ訪問です

受付で、回数券とサウナ代400円のチケットを
渡して、サウナキーとバスタオルとスタンプ各種を
頂きます

サウナは、2階ですね
2段のサウナは、92度2段目隅に座ると
カラカラでしっかりと発汗します
人の波も結構ありました

スチームサウナは温度不明
ストーブが壁に埋まっていて、珍しい形でした
入ってすぐにフィーバーが始まると、
足下まで熱波が降りてきて爪先までアチアチです

水風呂は22度
冷たすぎずに気持ち良い温度です

休憩は、水風呂前の椅子です
ひんやり冷気が来て、気持ち良い
キマりました🤤
富士山に手前にハイビスカス🌺のような
鮮やかな赤い花の絵がイイね
浴室の、地中海風のタイル画も、甲乙つけがたいですね

サウナ→水風呂
→スチームサウナ→水風呂
→サウナ→水風呂
→スチームサウナ→水風呂
→サウナ→水風呂

休憩なしで、一度にこなしました

2階のお風呂も、1階のお風呂に露天風呂なども、
順番に入って、温泉も堪能しました。

お風呂上がりには、ビールと、ラーメンを、頂きました

江戸川区のスタンプラリーで、深い理由なく
未訪問でしたが、もっと早く来ていればよかったなぁ

長い間、お疲れ様でした

今日の1湯目は、
東大島の、春の湯さんに来ました
宮造りのサウナなし銭湯です

お風呂はアツ湯、ジェットとあわあわの適温、温めのレモン入った薬湯の3つです
お風呂から、立ち水シャワーで冷やして休憩
ペンキ画は一面水色で、珍しい
このままなのか、これから塗るのかどうなのだろう🤔
久々に入ったレモン湯が良かった😄

今日もありがとうございました

ラーメン、生ビール

あっさり良かった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
58

たかたかし

2024.12.09

1回目の訪問

増穂湯

[ 東京都 ]

無音でカラカラなサウナに集中しました

今日は仕事帰りにこちらにイン
京王線湯スタンプラリーです

受付で、回数券とサウナ代200を渡して、
サウナキーとスタンプ各種頂きます

サウナは102度、無音で2段目に座ります。
途中から1人入るも、熱に集中します。
だんだん発汗して、出るときには滝汗です
いいサウナです

水風呂ないので、立ち水シャワー
2セット入って、浴室でペンキ画見ながら休憩

ペンキ画は、23.8.27(だったかな)のナカジマ師の
山間からの富士山です。
下側には、タイル画もあって見応えあります

お風呂は1つも、冷たい水枕のジェットに浸かり、
軟水のお湯に浸かってすべすべです

シャワーもカランも軟水ですね
脱衣所に記事があって、軟水は設備で作って
いるのですね
江戸川区の銭湯を参考にとあり、あそこなのかなぁと
考えてしまいます

のんびり入れる銭湯サウナは良いですね

今日の2湯めは、
上北沢の北沢湯さんはサウナなしの銭湯です
お風呂はアツ湯と温めの炭酸泉の2つ
交互に入り、カランの水かけて休憩します
24.9.27ナカジマの新しいペンキ画は、
センター富士に左から流れる川です
仕切の鯉のタイル絵もイイね
ちょうどいい温度の炭酸泉は
出られません♨️🤤

今日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
48

たかたかし

2024.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

イベントもスタッフさんレベルも施設も良かった😄

今日は午前中にジムに行って、午後からこちらにイン
唯一むにさんのイベントの日です。

横浜駅相鉄口に行くも、
2階改札前で出口が分からず、迷ってしまったり、
ビル4階の反対のテナントの受付に行ったりと、
トホホなスタートでしたが、
何とか着いて、受付します。
前売りの電子チケット多数あったけど、
受付のお兄さんが手際よく捌いてくれて良かった。

イベントは、
13:30は、むに熱波
大盛り上がりなスタート会も、
途中から氷が出てきて、なかなかアチアチでした。
ネタも少し飛んでいたかも🦆

15:30は、おいしいカクテル作ります
アロマは良く分からなかったけど、
水割りかロックの選択から、ロックになり、
なぜかアチアチで、飲んでないのにふらふら😵‍💫
なぜだ🤣

17:30は湘北vs山王工業
練習から試合に入り、アツい一戦でした
大技に小ネタま飛び出す演出で、手に汗握りました。

毎回、クールダウンの風も頂き、
ご挨拶もできて、とても楽しかったです。
むにさん、ありがとうございました。

15時、16時は、スタッフさんのロウリュも
受けました。
皆さんイケメンで、いい感じにアツくして、
しかも、力強い風もしっかり受けられて、
レベルが高くて良かったです。

浴室のサウナは、タワー型で、TVが焚き火映像で
雰囲気も良かった
温度は90度、混雑には波がありました。
30分毎にスタッフさんの、
アロマ水ロウリュと、氷ロウリュがあり、
これも良かったです。

水風呂は16度で、椅子は少ないも、
外気浴もでき、素晴らしい環境でした。

お風呂は、露天風呂、内湯の天然温泉や炭酸泉など、
充実ですね。

フルで入ると高めですが、
サウナコースは、割と安心価格で、
満足度高いと思われます。

施設の雰囲気が、池袋レスタに似ていて、
運営が近いのかもしれません。

今日も、ありがとうございました

マンゴーとオレンジのスムージー

待ち時間に、クールダウン。冷たくて美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
51

たかたかし

2024.12.07

4回目の訪問

サウナ飯

毎時のイベント、参加できて楽しかった

今日は午前中にジムに行って、
午後からこちらにイン

スタンプラリーは、ひと休みして、
熱波に温泉でのんびりの日です。

受付して、15時会を予約します
14、16、17時会は、潜り込みました

オジマービックさんは、14時、16時に参加
広いサウナ室で、高身長で大きなタオルを
のびのび振って、かっこいいですね

15時会は、とべさんアシスト
ましろさんの一人一人への扇ぎと、
とべさんの大きな扇ぎと対照的ですね
最後は、サウナの讃美歌からの108熱波

17時会は、ましろさんソロ会
前半は一人一人への扇ぎを3周
後半は少しアツくして、絶妙なアツさな所でもう3周
どの会も、良かったです

オジマービックさん、ましろさん、とべさん
ありがとうございました

合間に、高温サウナにや、温泉もこなしました
家の用事のため、ここで撤収
今日もありがとうございました

アイスキャンデー

合間にクールダウン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
58

たかたかし

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

混んでいてサウナ堪能できず、次回に期待🥲

今日は仕事帰りにこちらにイン
京王銭湯スタンプラリー
です

サウナ休止の看板で、伺うとサウナは待ちです
15分位待ってからの入場です
回数券とサウナ代は480円
ペイペイで支払います

脱衣所も浴室も、リニューアルでピカピカに綺麗です。

サウナは定員7名も、混んでいて、入室待ちです
入って1段目は、
足下の隙間風と、出入りの度に全身に冷たい風が入って
なかなか大変です。
TVはなく、クラシック風のBGMです
あと、時計も持ち込み禁止で、12分計が頼りです。

2セット目は、やはり入り待ちから、
1段目から、2段目にレベルアップ
こちらも風が来て、なかなか厳しい🥶
15分位粘ったかな

水風呂は22度、冷えてます

休憩は、露天風呂脇の椅子は満席で、
水風呂向かいのベンチです

混雑と寒さに翻弄されました

露天風呂はオレンジゼラニウム
いい感じのアツさも、若者盛り上がっていて、
落ち着かない
内湯はちょい温めかな

人多くて落ち着かなかったけど、
空いていると綺麗だし良いのでしょうね
次回に期待です

そういえば、店名の温泉は確認忘れました

2湯目は、
世田谷代田の新寿湯さん
浴槽は43度のアツ湯1つ、今日は緑のパンダ湯です
足をつけて、アツくてびっくり。
ジェットは耐えられずによけました
皆さんも真っ赤になってました🥵
お風呂出て、カランの水かけて冷やして
タイル画や、富士山のペンキ画?見ながら休憩
天井が三角で珍しいですね
温まりました😆

今日もありがとうございました

桂花ラーメン 渋谷センター街店

桂花ラーメン

量もほどほどで良かった

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
44

たかたかし

2024.12.05

1回目の訪問

サウナ飯

大黒湯

[ 東京都 ]

赤天井のサウナはダウナー系では?

今日は仕事帰りに、
初台の第二かねき湯さんに行って、
2湯目にこちらにイン

京王銭湯スタンプラリーです

道路からの通路にコインランドさなかに
洗濯機が並んで圧巻です
著名人のサインなどもありますね

受付して、回数券と、サウナ代480円を渡し、
大小タオルに、スタンプを頂きます

フロントも、脱衣所も展示が多数あって、
カオスですね

サウナは浴室とは逆の入口です。
中は手前と奥の構造で、赤い天井に無音で、
じっとしていると、まわってきそうなダウナー系な
印象です。
温度は90度と控えめで、長めに入って発汗します。
1段目で読書する人もいて、地域の方の
くつろぎの場ですね

水風呂は20度
サウナコーナーに2つ、浴室に1つ、合わせて3つもあります
浴室のが、広くて良いかな

休憩は、休憩コーナーあるも、
なんとなく、飛行機のタイル画見ながら浴室です。
サウナは落ち着かなかったかな

サウナの後は、赤ランプのジェット、
ミスト降る電気風呂などから、
水風呂の温冷交代浴をこなして終了
外の洗濯機コーナーで、ビールを頂きました

今日の1湯目は、
初台の第二かねき湯さん
サウナは休止です
お風呂は43度のアツ湯一つ、
強ジェットや電気風呂もあり充実してます
立ち水シャワーでクールダウン
浴室がかまぼこ型天井にレンガ壁、
湯気も漂い、駅舎のような印象でした

ついでに、昨日は
蒲田の改正湯さんに来ました
脳汁銭湯のイベントです
黒湯や炭酸泉、タイル画を楽しむ以前に、
脳汁でまくりの数々の展示にクラクラです😵‍💫
22時近い遅い時間も結構混んでました
ファンファーレが一番きました🤣

今日もありがとうございました

バーガーキング 代々木上原店

BBQワッパーJrセット

程よいサイズで良かった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
49