黄金湯
銭湯 - 東京都 荒川区
銭湯 - 東京都 荒川区
水風呂占領のピンチからの逆転しました
今日は仕事帰りにこちらにイン
荒川銭湯スタンプラリーです。
豊島区ラリーも終わっていないけど、
まだ景品余裕ありそうなので、
4湯だけのこちらを先に片付けようかと。
受付して、回数券とサウナ代200円を支払って、
バスタオルとサウナビート版に、
スタンプラリーの台紙にスタンプを頂きます。
身体洗って、サ室に入る
浴室から見ると、ぺたんこで奥行きがなさそうでしたが、
半分外に出ていて、中は普通に広かったです。
3人かけ2段ですが、始終貸し切りでした。
温度は、102度もそこまでアツくなかったかな?
じっくり熱されると、じんわりと発汗します。
水風呂は18度、1人サイズもしっかり冷たい
水風呂の脇に、富士山のペンキ画があります。
低い位置で間近に見られるのも楽しい。
サウナ→水風呂→アツ湯ブースト
→サウナ
→水風呂占領され入れず、カランの水かけ
→サウナ→水風呂→風呂椅子で休憩
水風呂占領おじさんのアシストで、
1回水風呂飛ばしたせいか、
休憩でばっちりとキマりました。
その後は、お風呂に入ります。
浴槽は2つ
大きい方はバイブラ、小さい方はジェットでした。
温冷交代浴も堪能しました。
お風呂の後は、フルーツオレを頂きました。
2湯目には
三河島の帝国湯さんに来ました
外観も脱衣所も浴室も圧巻の、ザ銭湯です。
激アツ、アツ湯に千葉實母散の薬湯の3つのお風呂。
富士山のペンキ画は初めて見る色合いで、
めちゃ渋です。
激アツ風呂には溶岩からのお湯が出ていて、
雰囲気もあります。
お湯がいい感じにアツさを薄めて、
激アツ湯を楽しめます。
浴槽の上の鯉の絵に、仕切り壁には海辺のモザイクタイル、
脱衣所外には鯉の池などもあって、古いけど凄かったです。
前の酒屋の角打ちから流れてきたと思われる
若い衆もオツです
3湯目には、
三河島の鴻の湯さんに来ました
お風呂は白湯1つですが、
強力ジェット、バイブラ、半寝湯と揃っています。
カランの水かけ交代浴を2セットして、
絵はないけれども壁を見ながら風呂椅子で休憩。
ポカポカになりました。
閉店間際の貸切でした。
サ飯は、お寿司を頂きました。
今日もありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら