野天湯元 湯快爽快 たや
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
サウナに露天の黒湯炭酸泉も良いし、大森熱浪さんの熱波も良かった
今日は午前中に横浜月例マラソンに行って、3キロだけ走って、
午後からこちらにイン。
YOKOHAMA熱汗サウナスタンプラリーの3湯目です。
大船から歩いて行くか、路線バスで行くか、車で行くか迷ったけど、タイミングがあった戸塚駅からバスで行きました。
受付して、脱衣所経由で浴室に入る。
身体洗って、ぐるっと一周下見をして、5分。
低温サウナでは熱波やっていたので、後ろに立ちで参加しました。
ちょうど2回目の仰ぎ終わり、3回目のロウリュの直前。
ロウリュすると、熱気が来るけど、耐えられるアツさで心地よい。
扇いで頂き、そのまま4回目のロウリュも受けました。
混んでそうなので高温サウナに移動。
最上段には、席毎の仕切りがありました。
座れば広々ですが、人が多い時は、狭いかもしれませんね。
でもアチアチで心地よいですね。
18.8度の、冷えた水風呂から、休憩無しで、2セット目。
高温サウナの最上段に座る。
ゴルフ中継を見ながら熱される。
水風呂から外の寝湯で休憩しました。
風吹いていて、気持ち良い。
郊外は外気浴できるところが良いですね。
3セット目は、洞窟塩サウナ。
スチームサウナで、湿度もあって、いい感じに発汗して、
塩も溶けました。
時々、フィーバータイムもあって、楽しいですね。
お風呂を一周周りつつ、4セット目は、
低温サウナの熱波です。
5分前に入るも、既にいっぱい。
詰めていただき空いた席に座りました。
熱波が始まり、ロウリュも1回、2回、3回、4回と受け、
シトラスローズのアロマを楽しみつつ、小話を聞きながら楽しみました。
アツ過ぎずに、アロマなども楽しめて良かったです。
水風呂から露天風呂で足湯しつつ、休憩しました。
その後は改めて、お風呂に順番に入って、
水風呂の温冷交代浴を堪能しました。
熱波が満室だったのは、常連さんが多いのかな?
お風呂の後は、生ビールや大森さん推しの夏フラなどを頂きました。
今日もありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら