2022.03.01 登録
[ 大阪府 ]
久しぶりの極楽湯吹田店。
サウナは20人ほどが入れる大きめのサウナとミストサウナの2種類があります。
サウナは階段上になっており、最下段の正面に遠赤外線サウナがあります。なので、下段、上段ともに温度が高く、どこに座ってもととのうことができました。
水風呂は約17℃でちょうど良い冷たさに感じました。
ととのいスペースは約10脚ほど椅子があり、寝転び椅子も3脚あり、前回訪問した時よりも増えていました。
お風呂を出て2階に上がると休憩スペースがあり、その横に100円から遊ことができるスロットがあり、メダルを300枚集めると、次回無料になるコインをもらうことができ、楽しむことができます。
男
[ 愛知県 ]
福岡に続いて2店舗目のウェルビー。
サウナは2種類あり、大きめのサウナ室と小さめのフィンランドサウナがあります。
大きめのサウナ室は約20名ほどが一度に入れるほどのサイズ感で、ロウリュも1時間に一度の開催。
たまたま時間が合い、ロウリュを受けることができました。特徴は途中で後ろ向きになり、背中に熱波を受けることができた点です。初めての経験でとても気持ちよかったです。
フィンランドサウナは段差になっており、1度に入れる人数が約5名ほどなので、少し狭目の印象。また、1番上の段には2名ほどしか座ることができず、下段はセルフロウリュを行っても体感温度の上昇が感じにくかったです。
水風呂は13〜15℃だと思います。しっかりと冷たかったです。
ととのいスペースが多く、ロウリュ後でも椅子に座れないといったことは無かったです。
火曜日の22時ごろに訪問したのですが、大学生が多く少し賑わっていたので、一手でゆっくりと楽しみたい方はもう少し後の時間のほうが良いかもしれません。
個人的にまた行きたいと思うサウナでした。
男
[ 福岡県 ]
①メインサウナ
温度:約90℃
広さ:広め
テレビ:なし
ロウリュ:あり
約15人ほどが入れそうな広めのサウナ室です。
サウナ室の中の木がとても綺麗で清潔感のある室内でした。
テレビはないものの、ヒーリングミュージックが流れていて、とてもリラックスできる空間です。
サウナ室の前にはしっかりとした作りのサウナパンツとサウナマットが用意してあります。
ただ、温度計の表記よりも少し体感温度低く感じました。
②フィンランドサウナ
温度:約85℃
広さ:狭い
テレビ:なし
ロウリュ:セルフロウリュあり
5人が限界の狭めのサウナ室です。
フィンランドサウナなので、温度は低めですが、セルフロウリュを行うと体感温度が上がり気持ち良くととのうことができました。
水風呂は、18℃の弱冷水と5℃の強冷水の2つがあります。
18℃の弱冷水の水風呂はフィンランドサウナと同じ空間にあり、体はしっかりと冷えているのに頭はサウナに入っているという味わったことのない感覚になりました。
一方、5℃の強冷水の水風呂は、両サウナ室の真ん中にあり、約4人ほどが入れる広さでした。
入った瞬間に全身が痛くなり、5秒ほどしか入っていられませんでした。
個人的な水風呂の温度の最低温度を更新しました。
ととのいスペースは、寝転び椅子が2つ、椅子が6つほどありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サウナ遠征2回目は福岡のウェルビーに。
全体的に施設が綺麗でもう一度行きたいなと思うような施設でした。
湯船がなかったのが少し残念には感じましたが、それを補うぐらいサウナや他の施設が良かったです。
また、サ飯に焼きカレーを注文したのですが、これがとても美味しく感動しました。
ウェルビー系列大阪にもできることを祈っています。
値段:3時間 2200円
場所:福岡県福岡市博多区祇園町
男
[ 東京都 ]
① メインサウナ
温度: 約105°C
広さ: 普通(10人強)
テレビ: あり
ロウリュ: あり
温度がとても高く、さすが有名サウナといったところでした。
大阪では味わったことのない温度で、上段では6分が限界でした。
また、サウナのすぐ横に水風呂があり、動線も良いです。
12時からの予約をすると、初めの1時間は10人ほどしかお客さんがいないので、待ち時間が無くサウナに入ることができます。
水風呂は約13℃と低めの温度で、広さは3、4人が入れるくらいです。
ととのいスペースは、露天のトゴールの湯の周りに寝転び椅子が3席と普通の椅子が8席ほどあり、室内にも3席あったので、ととのいスペースに困ることはなかったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりに関東に行く用事があり、それならここには絶対行こう!と決めていたサウナ。
サウナ、水風呂、ととのいスペース、北欧カレー、どれをとっても期待通りで最高でした。
関西人には憧れのサウナ、是非。
値段:3時間コース 2000円 (要予約)
場所:東京都台東区上野
男
[ 大阪府 ]
① メインサウナ
温度:90℃
広さ:広い
テレビ: あり
ロウリュ:なし
約20人ほどが入れる広めのサウナ室です。
温度も高く、特に上段はとても体感温度が高いため、しっかりとととのうことができました。
ウォータークーラーがサウナ室のすぐ前にあるので、水分補給もすぐできます。
水風呂は約16度で、サウナ室のすぐ横にあるので、動線がいいです。
広さは4、5人ほどが入れます。
ととのいスペースは、寝転び椅子が3つ、椅子が8個ほどありました。
全て屋外に設置されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパー銭湯の中ではトップクラスの温度の高さでした。
短い時間でもしっかりとととのうことができると思います。
場所:大阪府箕面市
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:土曜日の夜だったこともあり、人がとても多かったです。
しかし、子供連れの人たちが多かったので、サウナはそれほど混んではいませんでした。
また、サウナ室の温度がいつもより少し熱かった気がしました。
ただ、1番下の列はドアが開くたびに外の空気が入ってくるため、正直なところととのうことができないと思いました。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
一言:ここのサウナは温度表示以上に熱さを感じて、いつも10分耐えられないです。
でも、体はしっかりとととのえているので、個人的におすすめサウナです。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 5(iki × 2, フィンランド× 3)
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 ×5
合計:5セット
一言:日曜日ということでお客さんは多く、アウフグース時には満員で入れず。
それでも、フィンランドサウナが気持ちよく、気づいたら5セットもしていました。
休憩時に外の景色が若干見えるのが良く、風も気持ちよかったです。
この季節の外気浴最高。
それにしても、アムザのアクリは大きすぎる。
男
[ 千葉県 ]
① メインサウナ
温度:95℃
広さ:極狭
テレビ: なし
ロウリュ:なし
ベッセルイン千葉駅前のホテルの大浴場の中のサウナです。
約4人ほどが入れるミニサウナでしたが、温度が約95度と高く、また狭いため、
より熱さを感じることができました。
水風呂は体感18度くらいだと思いました。
広さは1人しか入れないくらいの広さです。
ととのいスペースは、椅子が3つほどありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビジネスホテルにしては珍しく大浴場とサウナがあり、それだけでも最高なのですが、サウナの温度が高く、短時間でととのうことができました。
場所:千葉県千葉市中央区
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:気温が高くなってきて、水風呂の時間を長めに取ることができ良い季節になってきました。
少しお客さんが多く混んでいたのですが、タイミングが良く、サウナには並ぶことなく入ることができました。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:平日の夜ということもあってか、お客さんが少なく、サウナもほぼ貸切状態でした。
サウナ室は階段上になっていて、前方下に大きいストーブサウナが2つ設置されていて、1番下でもしっかりとととのうことができました。
温度計は約90℃を指していたのですが、ストーブ前だったからかすごく熱く感じ、2セットとも7分で離脱。ととのいスペースも広く、気持ちよくととのうことができました。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:いつもに増してサウナ室の温度が高かった気がしました。
GWだったので、人が多いことを覚悟して行ったのですが、今日が平日なこともあり、それほど混んでいませんでした。
最近暖かくなり、ととのいスペースで休憩する時間が長く取れるようになり、気持ちの良い季節になりましたね。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言: 上段はしっかりととのえるが、下段は温度が低く、ととのうことができませんでした。
男
男
[ 大阪府 ]
久しぶりにホームサウナへ。
平日の夜に行ったのですが、人が多く、去年よりも明らかに増えている印象を受けました。
ロウリュサービスも定員が20人なのですが、開始時には27人いて、抽選になりました。
他の施設よりも団体客が多い感じがします。
ゆっくりと入りたい人にはあまりお勧めできないです。
サウナ10×2セット
男
[ 大阪府 ]
① ロッキーサウナ
温度:約85℃
広さ:広め
テレビ:あり
ロウリュ:あり
大東洋のメインサウナ。
温度は熱すぎず緩すぎずとちょうど良い温度感でした。
ロウリュサービスを受けたのですが、アウフグースは循環のみで、個人的に熱波を浴びることはできなかったです。
また、サウナ室の広さ的にもう少しテレビが大きいと嬉しいなと思いました。
① フィンランドサウナ
温度:約70℃
広さ:広め
テレビ:あり(フィンランドの映像が流れています)
ロウリュ:セルフロウリュ
約70℃との表記でしたが、セルフロウリュを行うと体感温度が90℃くらいまで上がった気がしました。なので、しっかりとととのうことができます。
また、上段に少し窪んでいる場所があるのですが、その場がとても温度が高く、短時間でととのうことができると思うので、自信のある人にはすごくおすすめです。
僕自身、こちらのサウナの方がおすすめです。
水風呂は4つあり、普通の水風呂が2つ(約14℃、約23℃)と、水壺風呂が2つ(約7℃、約18℃)となっていました。
大阪では珍しくグルシンがあるので、体感して見たい方は是非。僕は10秒でリタイアしました。(横の18℃があったかかったです。)
ととのいスペースは、室内に寝転び椅子が2つ、リクライニングチェアーが2つ(テレビを見れる)、椅子が3つほどで、外に寝転び椅子が2つ、リクライニングチェアーが2つほどありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気の施設ですが、僕が行った木曜日の夜は、空いていました。
夜18時にはフィンランドサウナが貸切状態でした。
平日の夜がおすすめです。
値段:レギュラーコース2100円
場所:大阪府大阪市北区
男
[ 兵庫県 ]
① メインサウナ
温度:90℃
広さ:広い
テレビ:あり
ロウリュ:あり
30分毎にあるロウリュ&アウフグースを受けました。
熱すぎずぬるすぎずのちょうど良い温度の熱波を受けることができました。
最初に緩い熱波を全員2回ずつ受けることができ、その後希望制で回数を言うことによってその回数分の強目の熱波を受けることができます。
今までで一番気持ちよかったロウリュでした。
② フィンランドサウナ
温度:約85℃
広さ:狭め
テレビ:なし
ロウリュ:セルフロウリュ
セルフロウリュが可能な数少ないサウナです。
普段は、温度はそこまで高くないですが、ロウリュをすると一気に体感温度が上がりました。
ただ、個人的には2段目と3段目の温度差が少し大きいように感じ、3段目のときはととのうことができたのですが、2段目に座ったときは、ロウリュを多めにしないと少しぬるく感じました。
3段目は3人ほどしか座れないので、3段目が空いているときは、とてもオススメできるサウナでした。
水風呂は11、7℃と他店舗に比べてだいぶ低い温度設定になっているので、一気に体を冷やすことができ、とても気持ちよかったです。
ととのいスペースは、木製の椅子が7つほどあり、鉄製?の椅子も7つほどありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
露天風呂の方にでっかい丸太が2本浮いています。めっちゃ重いです。
洗い場スペースの左上の方に置いてあるコンディショナーはめっちゃスースーして気持ちよかったです。
最近アクリのお店が増えている中、この店舗はオロポでした。最高です。
さすが関西最高峰のサウナだなといった感じでした。大満足。
サ飯の唐揚げ定食880円+オロポ400円貼っときます。
値段:2700円 学生2000円
場所:兵庫県神戸市中央区
男
[ 大阪府 ]
①対流式ストーンサウナ
温度:約90℃
広さ:広め
テレビ:あり
ロウリュ:あり
約25人ほど入れそうなほどの広めのサウナ室です。
ですが、温度もしっかりと高く、特に上段の端はさらに温度が高くなっています。
サウナ室が2重扉になっているので、ドア付近でも温度をキープすることができています。
水風呂は約15℃でしっかりと体を冷やすことができました。
ととのいスペースは寝転びイスが4つ、イスが6つほどあり、どこかは空いている印象です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金曜日の夜に行ったのですが、今まで行ってきた中で1番の混み具合でした。
学生の団体客が多かったため、ゆっくりと入りたい人は金曜日以外の平日がおすすめです。
サウナだけではなく、湯船にも浸かれないくらいに人がいたので、金曜日の夜は本当にお勧めしません。
値段:平日800円、土日祝日900円
場所:大阪府豊中市
男
[ 大阪府 ]
①遠赤外線サウナ
温度:約90℃
広さ:やや広め
テレビ:あり
ロウリュ:なし
少し横に広めのサウナ。
温度は90℃と申し分ない熱さ。
オートロウリュが無いのが残念だが、それでも高い温度をキープしていました。
水風呂は温度が書いていないもののしっかりと冷たかった。
ととのいスペースは屋外にあり、5人ほどが寝転ぶことができる広いスペース(枕はない)と、椅子が4つほどありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駐車場が2時間無料でそこからは15分毎に500円かかってしまうので、ゆっくりとサウナに入りたい人は、電車で行くのがおすすめです。
本当に阪急上新庄駅の真前にあるので、アクセスは良好です。
値段:平日680円 土日祝日750円
場所:大阪府大阪市東淀川区
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。