2022.02.27 登録

  • サウナ歴 3年 7ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 室内ととのいが好きです
  • プロフィール サウナを信じるアラサー女です
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さ。

2025.03.31

1回目の訪問

天六の閑静な住宅街の先にある、パチ屋の上のサウナです。老若男女・海外の方までいらっしゃるので非常に賑やかなのですが気持ちよく入れる温浴施設でした。

・サウナ(ドライ)
85度・広めの階段で温度的にもサイズ的にもキャパ的にもゆったり入れるサウナ。ビリビリする感じもなく程よい湿度が発汗を促してくれます。
しかしオートロウリュが始まると室内が一変!とめどなく溢れる滝ロウリュ・身動きを取ると蒸気に焼かれます。これがイズネスのロウリュ…!

・水風呂
低めかつ深めできもちよいです。

・ととのい場
外風呂のスペースがめちゃくちゃ広いです。ととのい椅子・ととのいリクライニング椅子・ととのい畳、全部揃ってます。しかもめちゃくちゃ数が多い。外気浴シーズン、絶対気持ちいいだろうなぁ…

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,83℃,84℃
  • 水風呂温度 15.6℃
21

さ。

2025.03.30

2回目の訪問

マイルドな温まり、発汗、水風呂の温度、コールマン、、何時間でもいたくなりますが、今回は泣く泣く1時間コース。次回は宿泊ですね

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,78℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃,24℃
5

さ。

2025.03.23

2回目の訪問

サウナ飯

王者の風格をまざまざと見せつけられるサウナです。
92度とは思えない熱さです。床がふかふかしているところも嬉しい配慮。
どこのととのい場所でも心地よいので、場所を選ぶという楽しさもあります。
まさに楽園。サウナーの気持ちに寄り添った施設です。ありがとうございます。

ビンゴで当たったレバニラ炒め

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 16.7℃
27

さ。

2025.03.21

3回目の訪問

最高を超える最高。本日もロスコのサウナに取り込まれそうになるくらいととのいました。
あぁ、宿泊したかった…

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
27

さ。

2025.03.20

2回目の訪問

一人で自分のペースでサしたいときにぴったりの施設ですね。低温多湿でじっくり、ドライでがっつり蒸され、本日も大満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,106℃
  • 水風呂温度 15℃
18

さ。

2025.03.09

5回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

今日は特に水風呂が冷え冷えでした。
乾燥系のあたたまりなので、男性用サウナと同様に、オートロウリュがあればなぁ…と感じながら本日もととのいました。

おにぎり(しゃけ)、鶏の揚げ浸し

満腹です

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
20

さ。

2025.03.01

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

◼︎サウナ
テレビあり、横に長い設計。狭めの室内なので上段下段の温度の体感があまり変わらず、どこで座っても熱くて良い。適度な湿度も心地よかったです。
サ室の混雑はなくゆったりはいれます。

◼︎水風呂
深めなので少しかがむだけで肩までしっかり冷え冷えです。

お風呂も42度と熱めの設定でアチアチ派には嬉しい設定。ととのいスペースの用意がないので自ら作るスタイルです。地域の人に愛される大人気の銭湯なので、人はとにかく多いです。(脱衣所狭めなので着替え中の人の体がぶつかる・ドライヤー行列)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

さ。

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

◼︎低温多湿サウナ
寝サウナブースあり🛌そして香りが良い。ハットとマスクを併用する派の私ですが、今回ばかりは香りを楽しむべくサウナマスクを外しました。
個人的には最上段の端っこで足伸ばしながら全身にやさしい熱を感じるのがおすすめ。本当に70度弱しかないのか疑わしくなるくらい、湿度が程よく体を温めてくれます。湿度に誘発され発汗スイッチが入り、本日もジャバジャバでした。

◼︎高温サウナ
温度も湿度もいい感じで、しっかり発汗。
アチアチかつオートロウリュを求める方にはぴったりかと思います。(自分の肌には少し合わなかったようでひりつきを感じました。)

◼︎水風呂
低温サウナでじっくり派の人にも優しい温度。お肌にスッと馴染みます。

◼︎ととのい場
ととのい難民は出させないという強い意志を感じる椅子の数。コールマン派には必ず立ち寄って欲しいサウナですね。

サイゼリヤ 朝霞台店

小エビのカクテルサラダ

一駅足を伸ばしました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
30

さ。

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

・高温サウナ→水風呂→温水プール
高温いえどもじっくりめのあたたまり。しっかり10分入った後の水風呂、からの温水プールへ入水・まったり揺蕩う。暖かめの温水プールに包まれる感覚は、さながら母のお腹の中(覚えてへんけど)といったところでしょうか。イスでのととのいとはまた違った感覚ですね。

・低温サウナ→温水プール
20分程度入り、流れる汗の感覚と量を楽しみました。

・ミストサウナ
座面(?)の合間に穴があり、蒸気が噴出している構造。いまだに座り方が本当に合っていたのか謎でしたが、じんわり温まる感覚が心地よかったです。

・お風呂
全体的に温度が高め。ぬるめのお風呂だと物足りない私的には満足度が高かったです。

石焼ビビンパ(ハーフ)

ハーフでもしっかりめボリューム

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,65℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
24

さ。

2025.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

◼︎熟成系サ室
包まれる高温、香り、◎
女湯は特に人が少なく、貸切状態で非常に良い。
お仕事などで来たついでに入るサウナとしては贅沢な仕上がりでした。

よなきそば

定番ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
9

さ。

2025.02.05

2回目の訪問

水曜サ活

週の中日なので本日は90分。清算しながら、宿泊したかったな〜と感じる素敵なあたたまりでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,97℃
  • 水風呂温度 20℃
26

さ。

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

◼︎関東で数少ない大発汗系サウナ◼︎

熟成されたサ室・オートロウリュの組み合わせが素晴らしく、とめどなく汗が出ます。
温度が控えめなので呼吸もしやすい。究極のコンフォートサウナといったところでしょうか。

浴室の構造がかなりコンパクト・かつサ室の数も多くはないため、個人的には平日の2時間コースが一番コスト的にも満足度が高いです。

メキシコ料理アステカ

牛ハチノスタコス

関内まで移動し、タコスを満喫。スパイスとコロナビールがサウナ後の体に沁みます

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃
19

さ。

2025.01.25

1回目の訪問

独特の温まりによる汗の噴出・なめらかな肌触りの水 すべてが完璧なサウナ。もはや住みたいサウナです

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
17

さ。

2025.01.12

4回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

さ。

2022.11.12

3回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

極楽湯という名に恥じない風呂・サウナ・サ飯のクオリティ。すべてが最高です。
嬉しいところとしてはミストサウナの温度が高めなところ。熱いミストに包まれ肺までホカホカです。

客層としては地元の方(おばあちゃん・ファミリー)が多いため、休日の賑やかさはご愛嬌。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
19

さ。

2022.06.04

3回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

#サウナ
88度、19時開始のロウリュタイムの香りは白樺。満室のサウナ室にいい香りと湿度が広がる素晴らしい空間。
18:45が換気 19時がロウリュのため計算高いペース配分が必須

#水風呂
18度、少し屈むと首まで浸かる深めの水風呂がたまらない。

#休憩スペース
なんといっても椅子が多いのが良い。
私はサウナスペース外にあるジェットバス付近のベンチを推してます

しゃけおにぎり・長芋醤油漬け・イカの塩辛・ビール

ビールと一緒ならこれですね

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
10

さ。

2022.05.29

2回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

チェックイン

せんべろセット

飲む前に撮影できないくらいがっついてしまった

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
4

さ。

2022.05.21

2回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

ナイトスパタイム真っ只中 19時半〜21時半までのサウナを堪能。
このサウナクオリティを1500円で楽しめるのはコストパフォーマンスが良すぎる。
サウナ・水風呂・サ飯・金額 全て大満足でした。

おにぎりとイカの塩辛とビール

おにぎり、大きいし具が想像の3倍入り。塩辛は柚子の皮が入って爽やか。ビールにあいます

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
8

さ。

2022.05.05

1回目の訪問

ゆ~ポッポ

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 28℃
8

さ。

2022.05.04

1回目の訪問

弘法の里湯

[ 神奈川県 ]

あまり施設の悪口は書きたくないのですが、あんまりにもでしたので箇条書きにて失礼します。

◎良いところ
温泉ということで温まり方が銭湯とは全く異なりました。入浴後もほこほこした感じが長続きします。

×イマイチなところ
・脱衣所のロッカーが空いていない。休日は2時間制とのことだが、2時間のうちに脱衣所ロッカーを待つ時間も含まれているガッカリ感
・脱衣所が空いてないのでゆっくりお風呂に入っている間も列ができているのではと変な気を遣ってしまい全くゆっくりできなかった
・サウナ室はどなたかがお小水を漏らしてしまったのかと疑ってしまうような臭い。キャパ5人のためサウナも並ぶ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 25℃
16