絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かっぱ

2024.08.30

19回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに訪問。
温泉での下茹で効果でサウナ6分で汗だく。
水風呂はながーく入ってられます。
露天風呂のイスでまったりと。

江南春

ニラレバ定食

美味い 熱々 満腹

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
37

かっぱ

2024.08.16

2回目の訪問

宿泊した翌日、朝サウナへ。
3施設のどれにしようか迷いましたが、一番好きだったこちらへ。
朝からヘロヘロになると悪いので、1セットで我慢。
それでも朝食バイキングが美味しく、いっぱい食べれたのはサウナ効果もあったかと。

続きを読む
42

かっぱ

2024.08.15

1回目の訪問

ホテル花巻に宿泊したのですが、3館のお風呂に入れるとのことで最初はこちらに。
テレビありで、甲子園をみながらじっくりと。
水風呂は程よく冷たい。
露天風呂はないので、内気浴にて。

続きを読む
22

かっぱ

2024.08.15

1回目の訪問

3施設サウナ巡りの最後にこちらへ。
サウナ室は一番広い印象。対面で座れる作り。
露天風呂にも外気浴の椅子多し。
個人的にはここが一番好きでした。

続きを読む
20

かっぱ

2024.08.15

1回目の訪問

千秋閣に入浴したあと、こちらに。
露天風呂スペースに椅子が2個。
お風呂は人がいっぱいでしたが、サウナはそうでもなく、椅子に座れました。
新緑の山を見ながらの外気浴。良かったです。

続きを読む
20

かっぱ

2024.08.02

23回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

久しぶりに夜に行きました。
21時の熱波に参加。
少し前から扉を開けて換気していました。その効果かロウリュ1杯目から物凄い蒸気!
アダチさんの優しい風は心地良く、強い風は耐えれる限界のアチアチ。
たっぷり楽しませて頂きました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
47

かっぱ

2024.07.26

20回目の訪問

サウナ飯

水風呂がだいぶマイルドな季節となりました。
冬のキンキン水風呂が待ち遠しい。

かっぱ寿司 山形嶋店

寿司

平日限定うどんがお得

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
33

かっぱ

2024.07.20

22回目の訪問

サウナ飯

水沢温泉館

[ 山形県 ]

午前中に行ってきました。
外は暑いのに相変わらず水風呂はキンキンで気持ちいい☺️
冷たいのにずっと入っていられます。
アマミ出まくりの5セットでした。

そば処 かつら

冷たい肉中華

サウナ後に無性に食べたくなる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
51

かっぱ

2024.07.12

18回目の訪問

サウナ飯

回数券で行ってきました。
コンパクトなサ室は100℃でアチアチです。
水風呂はマイルド。
外気浴で長めにボーっと。

江南春

B定食

美味すぎ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
39

かっぱ

2024.07.05

17回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにいってきました。
暑い1日でしたが、温泉とサウナでリフレッシュ。
水風呂と外気浴長めで2セット。

江南春

B定食

コスパ抜群

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
31

かっぱ

2024.06.29

21回目の訪問

サウナ飯

水沢温泉館

[ 山形県 ]

午前中に行ってきました。
昼前でも混んでますね。
水風呂でしっかり身体を冷やし、外気浴で日差しを浴びる。
寝てる方もチラホラ。分かります、なんとも気持ちいい午前中でした。

道の駅 にしかわ

月山ビールのポークカレー

辛くないのが嬉しい。 大盛りも値段変わらず!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
45

かっぱ

2024.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

数年ぶりに行ってきました。
サウナに入るのは初めてです。
温度計は100℃でビックリ!
温泉での下茹もあって6分くらいで汗だく。
水風呂はかなりマイルドで、ずっと入っている子供がいました。
外気浴の風が気持ちいい(^^)

江南春

トロ豚と野菜のカレー炒め

白米進みまくり

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
25

かっぱ

2024.06.08

19回目の訪問

久しぶりに行ってきました。
回数券がなくなったので即購入。
3500円で13回分。
この価格で2種の源泉とサウナが楽しめることに感謝(^^)
昨日、水沢温泉館を堪能した名残か、この日もあまみ出現。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
23

かっぱ

2024.06.07

20回目の訪問

サウナ飯

水沢温泉館

[ 山形県 ]

久しぶりに夜の訪問。
そして、ついに念願のアダチさんの熱波を受けることができました。
やさしい風は気持ち良く、最後の強い風はアチアチ。
水風呂に長めにつかって、インフィニティチェアへ。
ととのったぁーーー!!
最高でした(^^)

らーめん 健心

とり塩ラーメン

鶏の旨味がスゴイ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
44

かっぱ

2024.06.01

19回目の訪問

サウナ飯

水沢温泉館

[ 山形県 ]

午前中に行ってきました。
1セット目入ると湿度32%程、アチアチにして頂きありがとうございます☺
曇り空から時々日差しが射し込む外気浴、最高でした。
何回か通っていますが、初めてアダチさんにお会いすることが出来ました。
次は熱波を受けれる日に行きたい!!

いつもの場所 七日町店

明太子おろしそパスタ

昔から大好きな一品

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
43

かっぱ

2024.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

他の方のサ活を見て、行きたいなと思っていました。機会があり初訪問。
リニューアルしたてだけあって綺麗です。
サ室に広さにビックリ!
頻繁にロウリュしてくれた方がいたのか、湿度もありました(^^)
長井の水だからか?水風呂は塩素臭さ全くなく気持ちよい。
タイミングよくインフィニティチェアにも座れ、まったりできました✨

新華樓

餃子、カニ玉、エビチリ等

出前お願いしました 白米がススム

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
49

かっぱ

2024.05.18

18回目の訪問

サウナ飯

水沢温泉館

[ 山形県 ]

午前中に行ってきました。
薬師に湯は久しぶり。
外気浴はないですが、毎回オーバーフローの水風呂は最高です。
冷たいのにずっと入っていたくなる!!
たっぷり5セット楽しみました(^^)

そば処 かつら

冷たい肉中華

サウナ後に最高のスープ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
53

かっぱ

2024.05.11

17回目の訪問

サウナ飯

水沢温泉館

[ 山形県 ]

しばらくサウナに行っていない。
快晴。
奇数日。
月山に行きたい。
セルフロウリュでアチアチ。
月山の雪解け水風呂サイコー。
インフィニティチェアの外気浴で、宙に浮くような心地よさでした。

いとうそばや

冷たい肉中華

黄金の鶏脂がたっぷり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
53

かっぱ

2024.04.29

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊して朝一サウナへ!
硫黄泉源泉の水風呂、やっぱり気持ちいいです。
朝から鳥海山を見ながらの外気浴、気持ちいい。
素晴らしい施設でした(^^)

宿泊者の朝食

ご飯と味噌汁はセルフでおかわり自由!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
51

かっぱ

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

気になっていたので、宿泊で利用しています。
コンパクトなサウナは、ちょっとのセルフロウリュでもガツンときます。
硫黄泉の冷泉水風呂がたまらなく気持ちいい(^^)
雪化粧の鳥海山を見ながらの外気浴も最高★

宿泊の晩御飯

牡蠣の釜飯が特に美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
48