深層湯温泉 紫雲の郷
温浴施設 - 新潟県 新発田市
温浴施設 - 新潟県 新発田市
新潟亀田IC出口までやってきました🚗 ♪亀田のあられ おせんべい🍘🎶 なんて悠長に口ずさんでいるのも束の間、突如目の前に現れたのは分岐点↖️↗️😯 勘で進んだ方向は逆でした😭 脂汗という名の滝汗で発汗良好💧 予定到着時間より30分程遅れましたが、🅿が解らず立ち往生しているとANAのスチュワーデス🧑✈️みたいな格好をしたうまれさんが颯爽と登場🏃♀またもや仕事終わりで駆けつけてくれてありがどー😭そんなオレもオペ終わりで白衣👨⚕でそのまま来たけど(はいはい) チェックイン後、新潟市の夜🌃を散策していると、うまれさんが「これが日本海側最大級のアパホテル🏨だよ」と豆知識をご披露してくださいました。(ホントに豆やん😂)たくさんの居酒屋さんがある中で炉端焼のお店でかんぱーい🍻近況を報告をしながら、新潟の美味しい食材や美味しいお酒🍶に舌鼓🥁(ほぼウーロンハイ😢)カウンター越しから巨大しゃもじ🥄で運ばれてくる演出も久しぶりで楽しかった〜🥳ほろ酔い気分になりながらも明日は初の新潟🈂活があるのでゆったりと…🛌💤
🐦🐦🐦☀
散歩がてらにおにぎり屋さん🍙で朝食🚶ホカホカの新潟産新米コシヒカリを手作りで頂く幸せ✨ その足で新潟日報ビル20階にある展望台にてパノラマで見る景色に感動✨ゆっくり進む新日本海フェリー🚢に心が穏やかになります✨♪苫小牧発〜仙台行きフェリ〜♪なんて吉田拓郎さんの曲を口ずさみながらも(それ太平洋フェリーな!)『にいがたは、いつもキミノミカタ』というフレーズを見かけてうるうる…🥹 楽しかった新潟市を後にして、新発田市の紫雲の郷🟣へレッツラゴー❗🚗海と緑に囲まれた自然が豊かな場所にあり、晴天☀も相まって空気がおいしい😋受付を済ませ早速浴室へ🏃♀洗い場はお一人様仕様で気兼ねなく洗体できます。温泉は塩化物強塩泉♨で海沿いで見かける茶褐色🟫のお湯がとても気持いい〜🤤ちょいと味見はしょっぺくてうんめ😋🈂室はL字2段式、白地のマットが敷かれており清潔感があります☺️少し経つと背面からオートロウリュ💧発動❗心地よい蒸発音と共に蒸されていきます🤤🚰風呂も広々として最高ですわ❗外気浴では巨大な岩をくり抜いて造られたような露天風呂が鎮座しておりインパクト大ですね😯 イスに腰掛けながら目を閉じて、少しばかり思いを馳せます…。野積のばあちゃんが亡くなって以来、十数年ぶりの新潟。子供の頃お盆になると遊びに来て楽しかった🌊😢またこうして新潟に来れたのはサウナのお陰なんですね😉うまれさんには大変お難儀おかけしました🙇♂ うれしたのしでおもへがったどー😉🤟 ありがどね❗
男
よーこそおいでやすぅ✨🙇✨イカすかまたんさんたん御光が❇️ぴかーん❇️神々しいざます
ごめんやすぅ✨よーこトントゥたいそうおおきにぃ゙🙇♂ 口角の上がった黄色い丸顔😋で耳飾り🌸の女性を探してみたけど、おまへんかったどすえ〜😆 半分だけ後光がぴかーん✨
そーですっあたすが口角あげ黄色丸顔🐙耳飾り💠こんどから目立たせとくどすぇ
だっふんだ‼ 黄色顔🟡って‼😱 はんなりしたエエ色どすな〜☺️
新、山崎さんこんばんは🌟イカ煮ではなく、陶板焼きだったような🤔(語なんとか力)はオレもよくあります😢たしかに🍶にはよく合うと思いますね😋二重から一重になるんだすか⁉️😯ネクタイ額に巻いてお銚子振り回しながら「早く熱燗もってこい💢」って、目つきが座ってる、あの一重だすか❓😱
ASAunaさんこんばんは🌟 ダラダラど書ぐななばでぎるなだすども、文章まどめる力っこねっすおん🥺 小学生👦のどぎ作文で原稿用紙さ10枚分書いだば、へんへい👩🏫さ逆にごしゃがれだったす😢みじげ時間だったすども、新潟🈂活おもへがったすど❗🥳
朝の散歩、晴れてて気持ちよかったね☀️海も見えていい眺めらったね🛳️✨写真撮ってくれててありがど〜❗️温泉の味見する辺りさすがらね😋ちょうどいい塩梅でうんめよね🙆♀️楽しい時間をどうもありがとう😊✨
言ってねがったども、実は朝びゃっこ二日酔いだったなひゃー😢 気付がねがったべー😛 んだども、おにぎり🍙と蕎麦🍜食ったば治ったっけ☺️ 温泉ソムリエの真似していっかだ味見っこするども、紫雲すげーうめっけな😋 こちらこそおもへがった時間いっぺどうもなー😉🤟(秋田弁バージョン)
かまたん!朝、具合悪そう…と思って遠くからみてたわ😢晴れて景色綺麗らったね✨蕎麦のあったけつゆで復活したんろっかね?いかったて〜!✨紫雲の郷♨️は海の出汁がきいててうんめよね✨ありがとね〜🎵(新潟県の一部バージョン)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら