N M

2025.08.19

1回目の訪問

博多駅の都ホテルで熊本住みの昔馴染みと集まって食事。

その後、熊本に戻るというその昔馴染みと一緒に熊本に行き、湯らっくすまで車で送ってもらいました。

ついに来られました。
西の聖地・湯らっくす。

フリー入館で館内着とタオルを借りられます。
新岐阜サウナみたいな真っ黒の館内着。
熊本はお城も駅も黒モチーフが多いです。

館内着に着替えて入浴エリアへ。

サウナ室は3つ。

1つめは大きなメインサウナ。
ストーブが2機あって広いけど熱いです。
毎時アウフグースの舞台です。
男の戦場って感じです。

2つめは塩スチームサウナ。
塩を塗らずにスチームサウナとして楽しんでいるお客さんも多いみたいです。
薬草の香りはありませんが、かなりいい感じの蒸気が出ています。

3つめはメディテーションサウナ。
暗めの室内でセルフロウリュができます。
静のサウナです。雰囲気かなりいいです。

水風呂は1箇所。かの有名な日本一深い水風呂。
そしてMADMAX。綱。
思っていたより水風呂自体がデカいです。
入場してすぐお目見えして笑っちゃいました。

ここまでのサウナ旅でさんざんセットを重ねていましたので、
身体を洗いながらどうしようかと思案していたら
メインサウナで15時の熱波が始まりました。
思い切って飛び込みました。
舞のようなアウフグースでした。そしてめちゃめちゃ熱かったです。

水風呂では早速MADMAXボタンを押して
綱に捕まって水に打たれました。
めちゃめちゃ気持ちよかったです。

その後は塩スチームとメディテーションをこなし、メインサウナももう1セット。

高校野球で我が岐阜の県岐商が横浜を追い詰めていた所で16時のアウフグースが始まりました。
金髪のお兄さんによる勇ましいアウフグースでした。
風の呼吸みたい。
最前列だとたまにタオルがぶつかりますが
ファンサの一環だと思いますのでアリです。

アウフグースではお客さんが格闘技大会みたいな掛け声を出すので
すごく盛り上がります。
男の戦場です。

男の戦場で2熱波をこなして今回のサウナ旅は大満足。
県岐商も横浜に勝っていました。すごい!


その後タクシーで熊本駅に戻り、うどんを食べて新幹線に乗りました。
ここからが長旅ですが…。

ともあれ今回も最高のサウナ旅でした。
熊本にもまた来たいですね。

N Mさんのサウナと天然温泉 湯らっくすのサ活写真

ごぼう天うどん

新幹線に乗る前に急いで腹ごしらえ。 博多駅のとはまた違った味わい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!