2019.09.07 登録
[ 北海道 ]
友人が札幌に転職してきて、ニコーリフレずっと行きたいと言ってたので一緒に行くことに。
イベント日なの知らなくて、セクシー女優の橘メアリーさんがきてました。めちゃくちゃ可愛い。
友人は16時のイベントロウリュ参加してました。一緒に水風呂まで入って羨ましかった!
【湯通し】
水素風呂10分
【サウナ】
12分x3セット
2セット目は15時のサイレントロウリュ。
久しぶりのリフレの熱波最高。リフレのサウナ入ってて本当気持ちいい。
【水風呂】
個人的に17度の水風呂が一番好きで、リフレの16度はやはり冷たく感じる!
1度違うだけで全然変わりますよね。
いつも一人でサウナしてたけど、友達と一緒に行くサウナも最高です!!
男
[ 北海道 ]
チェックイン後すぐ客室サウナ、サ飯に豚丼を完食。
インデアンカレーとクランベリーテイクアウトしホテルへ戻ってきました。
少し休んでから大浴場へ。
【湯通し】
10分
モール温泉が気持ちいい🤤
肌もツルツルになってる感じする。
【サウナ】
1回目(夜)
30秒x1セット、6分x4セット
熱い、熱すぎる。
サウナ室入り、運良く一人だったので早速ロウリュ。
しかし、前の方がロウリュした蒸気が残ってたせいかめちゃくちゃに熱い。体感110℃以上。
今まで入ったサウナの中で一番熱く感じた。肌も痛くなって、30秒もしないで一度サウナ室出ました。こんなの初めて。笑
体に水浴びてから再チャレンジ。
他の方も入ってきましたが、確実に熱く、みなさん中段に座ってました。上段に誰も座らず。いつもより多分熱くなってたと思われます。温度計確認するの忘れてしまいましたが、ずーっと温度下がらず、4セット目最後まで中段に座ってサウナ楽しみました。
モーリュ、ウォーリュ、フローリュできて楽しかったけど、熱すぎた。
モールュ香り最高。
2回目(早朝)
8分x2セット
昨日と打って変わり、気持ちいい熱さ!
温度計80℃、体感もう少し熱く感じるけど気持ちよく入れる。
ただ、ロウリュしてもサウナストーンがジュワーといかず蒸気上がらない。壊れてる?夜は全く問題なかったのに。
ロウリュしても温度上がらず、夜との差が激しすぎる。
なんかしら不調があったと思われます。
【水風呂】
清流日本一の水風呂が最高に気持ちいい!清流札内川の伏流水を使用して、飲める水風呂。たくさん水分補給しました。
【外気浴】
ととのえイス4つ。
露天風呂のお湯が床まで溢れてきてる感じで、自然に足湯みたいになってました。それがまた気持ちいい。
【サ飯】
テイクアウトしたインデアンカレー。
帯広のソウルフードですよね。美味しかった。サウナの後まじでカレー食いたくなる。
デザートにクランベリースイートポテト。最高かよ。
【その他】
☑︎女子風呂は水風呂横に蛇口がないらしく、水風呂入りながら水飲めない。
最高のサウナでした!
ただ、夜と朝で同じサウナなのに、全然体感温度やロウリュの感じが違かったので、どれが本来の北海道ホテルのサウナかわからずに終わってしまった。笑
いつかリベンジします!
男
[ 北海道 ]
初めての北海道ホテル。
サウナシュラン受賞、加藤医師やととのえ親方のオススメサウナということで、以前からずっと行ってみたいサウナの1つでしたが、北海道に移住してようやく行けました。
今回は連休が取れたので、サウナ付客室のお部屋で宿泊。
お正月に予約しましたが、すでにGWは全て満室でしたので、GW最終日の5/7の日曜からで予約。15時ごろチェックイン、すぐに客室のサウナへ。
【客室サウナ】
1回目
10分x2セット
サウナのスイッチをいれ、1時間ほどで温まる。
アロマオイルも部屋に備え付けで、4種類。
室温計で80℃ほど、体感もそれくらい。早速ロウリュ、しっかり温度上がります。大人3名が入れるスペースで、狭いのもありアロナも香りもしっかりと広がり気持ちいいです。めちゃくちゃ発汗します。
2回目(翌日早朝)
10分x1セット
朝早起きしてサクッと1セット、その後大浴場へ。
3回目(チェックアウト前)
10分x3セット
チェックアウト前、ギリギリまでサウナを楽しむ。
【水風呂】
浴槽に水風呂を溜め、体感18℃ぐらいでしょうか。氷を持ってきて浴槽にぶち込み氷水に。もう少し温度下がり最高に気持ちいい。
汗を流さず、かけず小僧スタイルで入る水風呂が最高。
【外気浴】
ととのえイス2つ。1つは角度を変えられて、横になれます。
ガウンも備え付けてあり、気持ち良く外気浴。鳥のさえずりが心地よい。最高。
【その他】
☑︎部屋にバスタオル10枚常備。
☑︎冷蔵庫ドリンク充実。
☑︎焚き火(オイルで燃やすやつ)ついてて非日常、アウトドア感増す。チルい。
☑︎公式HPから予約で12時ライトチェックアウト、ギリギリまでサウナ楽しめる。
☑︎カップルでサウナを楽しめる
客室サウナ十分に堪能し、夕方ごろ街へ繰り出し、サ飯は豚丼をチョイス。
帯広きて良かった…
また行きたいサウナ、ホテルの1つになりました。
共用
[ 北海道 ]
19時に仕事を終え、19:50頃入店。
今日は26日で、風呂の日なので急いできました!ビール220円とジュース60円で通常価格の半額です。
前回伺った際に、シャンプーセットをお店に忘れてましたが、保管してくださっていました。助かります。
本日、男湯は入口向かって左側です。
【湯通し】
炭酸泉15分
炭酸は他の施設と比べると弱めに感じるが、気持ちいいです。人気ですよね。
【サウナ】
3セット 10x1 12x1 15x1
湯通し甘かったのか、全然今日は身体が温まらない。脈拍19-22回/10秒くらい。きつもなら25回くらい行くので、調子が良くない。
サウナ室は十分暑さを感じたので、体調的な問題かも。
また、先日サウナ室の臭いについて気になりましたが、本日は全く気になりません。
先日、男湯は入口向かって右側だったので右側だけかも?
左側は快適にサウナできました!
【水風呂】
バイブラ効いてて今日も最高!
塩素臭とかも全くなく快適。
【外気浴】
雨だったのと風強くコンディションは良くなかったけど、気持ちいい。
【〆湯】
薬草風呂でのんびり。香りすき。
【サ飯】
ビール220円x2
チキン南蛮定食 600円
山盛りポテトフライ 330円
安すぎぃ!!
[ 北海道 ]
休日、美容室で髪を切って、カフェでゆっくりして19時ごろサウナへ。
自宅から一番近いのでホームサウナ。
ここは、ホームサウナにするなら最高のサウナで、コスパが断然いいです。
入浴料450円(回数券利用)
食事も各定食600円、冷奴160円、枝豆220円、生ビール400円と激安です。
サウナ
10分3セット
遠赤外線ヒーターで90度ぐらい。しっかり温まります。
3月ぐらいから思ってたけど、サウナ室入った時の匂いがよくない。汗臭いわけではないが何か不快な匂いがする。そこが唯一良くないなって思うところ。
サウナマットはなく、ビート板みたいなやつを敷く感じなので汗が全部木の板に吸われてる感じはするのでそのせいかな?
水風呂
バイブラ効いて最高
外気浴
露天風呂が薬草風呂で香りがいい。その香りを感じながらととのいイスでゆったりできるのが好きです。
サ飯
カツカレー640円
トルネードポテト120円
ビール400円(回数券利用)
うまい安い早い、最高。
サウナ室の匂いが改善されれば言うことなし。
[ 岩手県 ]
初訪問。
できた当初から気になっていましたが、
東北を離れ札幌に住んでいたので行くことができていませんでした。
バスセンターサウナって認識でしたので、KANANSPAという名称をここで初めて知りました。
午前中にひづめゆに行き、昼食をとり少し休んでから、15時ごろ訪問。
ひづめゆとのサウナパスポートが1500円で販売されてるので、両方行きたい人はパスポートが断然お得です。
ひづめゆスタッフに聞いたら、期限は無期限だそうです。
できたばかりの施設なので、建物もキレイ、清潔感あり。
東北のサウナとしては、値段が少し高め、1250円。(午前中はもう少し安いようです)
脱衣所にタオル置いてあり、バスタオル2枚(1枚はサウナマットとして使用)、ボディタオル1枚貸出付きです。
サウナ
10分x1 12分x1 15分x1 合計3セット
最上段に座りましたが、温度はかなり低く感じました。
ロウリュしても上がりきらない感じであまり熱くならない…。基本10分程度で限界来ますが、3セット目は15分入ってました。
サウナ室は狭く混んでる時間帯は、入れない
お客さんもいましたので、注意が必要そうです。
水風呂
2つあり、銭湯によくある1人しか入れない樽風呂みたいな感じです。
ハシゴがついてて、おもしろいです。独り占めできる水風呂は初めてで楽しい。
井戸水のようで、気持ちいいです。
外気浴
ととのえチェアは3つ。
非常階段の部分にととのえスペース無理やり作った感じですかね?スペースは狭いですが、風入ってきて気持ちいいです。
天気悪く、雨が降っていましたが、1カ所は屋根なくて直接雨浴びてしまうので不快。
バスセンター施設内に、色々テナントが入ってたり、大通りまで近いので、サウナしてそのまま遊びに行けるので、観光で盛岡きた際にはおススメできそうな感じです。
[ 岩手県 ]
ひづめゆは秋田に住んでいた時、
できた当初から伺っていますので、投稿は初ですが訪問は7回目くらいかな。
ウィスキングサービスも受けたことありまして、
男性としてウィスキング第一号の客として訪問させていただいた思い出もあります。
小川支配人がサービスしてくださいました。
今回は、札幌から盛岡へ遊びに行くことにしていたので、絶対にひづめゆ行こうと決めて訪問。
相変わらずのレベルの高さ!!
東北、関東と色々なサウナ行きましたが、
東北なら断トツでNo.1かな。
サウナ
10分3セット
入ってすぐ木のいい香り、
湿度しっかり高く、ロウリュでしっかり温度も上がります。
水風呂
久しぶりの潜り水風呂にテンション上がる
外気浴
春になり、気持ちいい温度でしっかりととのいました。
イスの高さがかなり好みで、ぐたーっとできるんですよね。
風の通り、抜け感がとてもいいんですよね。
サ飯
カレーは現在、販売していないとのことで食べられず。
薬味カレー大好きでしたので、残念。
またリベンジします。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。