絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Shuhei

2023.04.16

1回目の訪問

開店とほぼ同時に入店し、身を清めてからサウナ室直行するも、なんと20分毎のオートロウリュは11時からとのこと。

連れと露天風呂に半身浸かり、置かれているオセロで時間潰しするも思いの外熱中してしまい気付けば11時10分前!
早打ちにて悪手を引いた私の負けで次の勝利を目指して特訓せねばと密かに心に誓う。

オートロウリュは1分弱も水が噴射され続けるスタイルでサ室はじんわりと湿度を増しほどよい発汗に。

マイルドなサ室、水風呂、半露天の外気浴、そして電源の完備されているコーヒー飲み放題の休憩スペースは近所にあったら嬉しいとこNo.1

休憩挟みつつ本日はたっぷり6セットいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18.9℃
10

Shuhei

2023.04.13

1回目の訪問

黄砂が交じるも本日は天気よし。
どこのスパ銭に行こうかと悩むも駅からも無料送迎バスがあるとHPで目にしてこちらへ初訪問。

サウナは広く、毎時に20秒×4セットのオートロウリュ作動。
TVから流れる軽快な太鼓音とともに熱波がじわりじわりと身体を包み、気付けば玉粒の汗が吹き出しタオルを湿らす。

水風呂も広く、サウナ室横にぬるいかけ湯があるのがなんとも嬉しい。

外気浴までの導線が長いのがやや勿体ないがチェアの数は豊富で困ることなし。
ととのった後に露天スペースから眺める琵琶湖はあぁ、美しや。

続きを読む
5

Shuhei

2023.04.11

1回目の訪問

桜湯

[ 滋賀県 ]

引越し後の初ランを終え近所の桜湯へ初訪問。

昔ながらの銭湯で常連さんらしき人が複数いるも、小さい水風呂を譲り合う姿に見ているこちらも心がホッコリ。

サウナの室内温度計は76-8℃を示すも、3人程度の小ささ故に体感温度はもっと高く玉粒状の汗が吹き出る吹き出る。

本日もととのいました

続きを読む
15

Shuhei

2023.04.05

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Shuhei

2023.04.01

1回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

初訪問。
21時時ころに訪問も駐車場はほぼ満車で盛況ぶりが覗える。

サウナ込みで620円と破格。
備え付けのシャンプーやコンディショナー等はないため持ち込み推奨。

源泉かけ流しの温泉は程よい温度。
サウナは98℃、湿度も高めでじっとりと汗をかける。
不定期のロウリュはご主人さんの愛のあるタオル捌きでなんだか心がホッコリ。
脱衣所の鍵がブラブラするタイプでアッツアツになるため肌に付くと思わず飛び跳ねてしまう、ちょっと残念なポイント。
水風呂は井戸水組み上げ16℃、水質よしでそのまま飲めるのがGood!
内風呂に5脚ほどの椅子、そして階段を上がって露天風呂に2脚の椅子あり、外気浴は気持ち良し。

ととのいました。

続きを読む
5

Shuhei

2023.03.28

2回目の訪問

まさかのMINATO SAUNA休業(4/1まで)により2日連続のふくの湯訪問。

昨日より若干利用客も少なく、4セット全てでcolemanのリクライニングチェアを独占。
今まで外気浴中の手先・足先の冷えに頭を悩ませていたが、膝を曲げて、両手を脇に挟むスタイルの知人を真似したところ…暖かし!問題解決!

やはりサウナ好きと一緒に行くと新しい発見があって楽しい。

バッチばちにととのいました。

続きを読む
17

Shuhei

2023.03.27

1回目の訪問

初訪問。
今日の長旅も終わり、数年ぶりに着いた長崎駅。
ふくの湯まで無料の送迎バスで細い坂道を登っていくにつれて高まる期待。
到着したのはすっかり日が落ちて墨のように暗い景色の中に浮かび上がる楽園のよう。

入館料800円、レンタルタオル100円、レンタルバスタオル150円。

身を清め、内湯にしばし浸かるとちょうど毎時30分に始まるオートロウリュの時間に。

パッとサウナストーンの周りに灯りがつきシャーという音とともに水が噴射され、蒸されて蒸され長旅の疲れが全て吹き出すかのように汗粒となって流れる。

屋内にも椅子は5脚前後あるが、天気も良いしやはりここは外気浴を選択。
露天風呂のドアを明けて見えたのは山の裾野に立ち並ぶ人々の生活の明かりが作り出す絶景!
リクライニングチェアが2脚、フラットチェアが4脚、他に椅子も数脚あり外気浴するに事欠かない品揃え。

屋内サウナ3セット+瞑想サウナ1セットでバチバチにととのいました。

リピート確定。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
20

Shuhei

2023.03.26

1回目の訪問

初訪問。
7段あるタワーサウナはかなりの人数が入れるも威力十分。
6のつく日はロウリュデイ。ロウリュは上段に座っていると団扇での熱波は届かず…
水風呂も4-5人入れる広さでgood!
外気浴はリクライニングチェアは2つのみ(その他椅子複数、座れる石あり)で競争率は高め。
3セットでバチバチにととのいました。

続きを読む
3

Shuhei

2023.03.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

松の湯

[ 石川県 ]

初訪問!
【サウナ8分+水風呂1分+外気浴6分】×4セット

サウナは104℃、セルフロウリュ可。蒸されに蒸された後のまろやかな水風呂は至高。
椅子が3席ある外気浴スペースにはヴィヒタもあり、さわやかな風が心地よし。
バチバチにととのいました!

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
16

Shuhei

2023.03.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Shuhei

2023.01.17

1回目の訪問

火曜のウィスラー住民サービスdayを利用し70$でin!

受付であれこれ説明されるがもちろん英語。よく分からんがニコニコ頷いて説明終わったらgo!

水着着用、スパに入る前にシャワールームで身を清めてから屋外へ。

ゆうに20人は入れるであろうサ室が2つ。
85℃と90℃くらいで後者は15分に1℃スタッフがロウリュしてくれるが量がすくねぇんじゃ。。

水風呂は3つあり、15℃の打たせ湯が好み。

子供禁止、おしゃべり禁止の静寂を楽しみつつ、雰囲気も抜群でゆっくりとした非日常を味わえる、そんな素敵空間。

また行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,10℃
4

Shuhei

2022.11.03

1回目の訪問

バンクーバーからチャリで1時間少々。

韓国式のスパで色々な種類の湯船やサウナがあるのが面白い。
海外あるあるの水着を着て、温水プールのような温度ではなく、真っ裸であつあつのお風呂!待ってました!

サ室も90℃前後に湿度もほどほどあり汗ドバ。
そしてなんといっても水風呂がある!冷たい!

海外で(日本)を感じられる貴重な場所。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0

Shuhei

2022.08.21

1回目の訪問

90分制の個室サウナ。
受付で好みの温度を聞かれ、Max90℃とのこと。
ハッカアロマ水のセルフロウリュでガンガン追い込み3セット。
水風呂がなく、シャワーの水圧が弱いのが難点。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
3

Shuhei

2022.05.09

1回目の訪問

初訪問。
地元割でsnowpeak会員料金と同じ1400円で入浴可能。
外観、ショップ、脱衣所、浴場、露天風呂、サウナ、どこをとっても洗練された印象で地元でこんなサウナに入れることに感動!
洗い場や室内風呂、露天風呂、サウナ、ととのい椅子とほぼ全ての場所から遠くの山々を見渡すことができて、自然をこれでもかと堪能可能!

サウナは入った瞬間、木の良い香りが漂い、体感100℃にセルフロウリュ可能なうえにBGMには心地よいヒーリングミュージックが流れていて最高としか言いようがない。

がっつり4セット、至極のととのい頂きました。

続きを読む
15

Shuhei

2022.04.30

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Shuhei

2022.04.11

1回目の訪問

ずっと行ってみたかったセーチェーニ温泉へ!
温泉は30℃〜40℃、50mほどのプールから流れる温泉?まであらゆる種類の温泉あり入り尽くせぬ笑
サウナも複数種類あり。
お気に入りは20人以上はゆうに入れるドライサウナ。
体感90℃、湿度5%。
サウナを出て左手におよそ10℃の水風呂あり、階段を上がればいくつものチェアーで外気浴ができる!
ブタペストでこんな本格的にととのえるとは!

続きを読む
16

Shuhei

2022.04.02

1回目の訪問

まさかのspaにサウナ発見!
ドライサウナで室温90℃程度、ロウリュなし。
水風呂なくシャワーが3部屋。
サウナ3セットで海外での初ととのいはまさかのイギリスでした。

続きを読む
15

Shuhei

2022.03.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

チェックイン

歩いた距離 0.5km

続きを読む

Shuhei

2022.03.14

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

8時チェックインしてサッと湯船に浸かったあと、10時からサウナ3セット、オロポにサ飯で優勝して仕事してから夕方に追加3セット。
アウフグースは上段で完走できず悔しさ残る。。。
次はリベンジ。

続きを読む
25

Shuhei

2022.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む