2022.02.22 登録
[ 京都府 ]
サバンナの高橋さんの鏡広告が見たくて。
銭湯なのに固めの自動ドアがお出迎え。
なかなか開かないから手動かと思った(笑)
サウナ代が別途要らないことに慣れないのでソワソワしていたら番頭さんに心配されてしまった。大丈夫です。
サ室の入り口はほっそりしており、中はかなり広い。上段はあぐらをかくには少し狭め。
ちいちゃいテレビあり。
脱衣所にサウナマットらしきものがあったのでお持ちでない方はそちらを利用するとよい。
かなり熱めに設定されており、すぐに汗がしっかり出たのでグリグリタイプのシャワーを浴びて水風呂。
肩への打たせ水でスッキリ。
何故か小さい壁があり、水を汲むと入り口を封鎖してしまうため申し訳ない。
変わり湯は炭酸泉。首元がひんやり。
電冷浴も楽しめる。
野外イベントの日だったため混んでるかな?と思ったが
常連さんが数人、と快適に過ごせた。
穴場スポットとしてこれからも在り続けてほしい。
[ 大阪府 ]
フィンランド式ロウリュサウナにて
常連のマダムがバタンと入ってきたと思うとすぐ出て
戻ってきたかと思うと手桶をストーンにバシャア!!!
もう一度出てバシャア!!
何事!!!?
思わず寝転びから起き上がった私を見て
あ、居はったん、暗くて気づかなかったわ〜大丈夫〜?
激熱で死んでしまう!と思いながら大丈夫ですと言ってしまった。トホホ
普通にお話ししてお先に退出。
なるほど、これも一つの湯~トピアというわけか…
しっかりととのいました!
女
[ 大阪府 ]
狭い通路を抜け、食堂の会計も兼ねている受付へ。
オロポ推しのビラがたくさん。
脱衣所に給水機あり。
いざ、浴場内に入るとすぐにフットシャワーがお出迎え。優しい。
ひと目見ただけでたくさんのお風呂が一望できる。
一際目立っている赤色の球体へ入る。
目の前が真っ白。
かろうじて見える人の足でなんとか着席。
かなりの湿気でわからなかったが入り口左手に桶と水がある。
しっかり温まって水風呂へ。
キンッキンに冷えていて壁は上から水が流れているのでより冷たく感じる。
そしてびっくりするほどのトトノイイスがある。
色んな種類があるのでその時々の気分にあった椅子がチョイスできるのがとても嬉しい。
外の寝転び椅子に転がったのだが、蚊がかなりいる。
蚊取り線香虚しく噛まれてしまった。
メインサウナはというとヨの字型のかなり広々とした設計。
温度は最初90度だったのだが、後半乳首が焼けている気がして再度確認したところ100度まで上がっていた。そりゃ熱い。
サウナマットはないので気になる方は持参推奨。
お風呂はもちろん温泉で、先日もとても良い。
様々な温度があり、体調に応じて選べる。
炭酸泉が他と比べて高温なのが個人的に嬉しいポイント。
脱衣所は床に何も敷いてないのでちゃんと足を拭かないと心配。
とはいえ清掃が行き届いているので気にならない。
今回は食事をしてないのだが、面白そうなメニューがあったので是非食べてみたい。
久々にととのいの境地を味わえ、
大満足のお気に入り施設になりました。
女
[ 滋賀県 ]
取り上げられて混む前に、都湯-ZEZE-!
入り口からもう良い風呂とサウナがある気配しかしない。
番台は入って右という不思議な作り。
小ぶりな通路兼休憩スペースには所狭しとグッズやドリンクが並んでいる。
洗い場はキレイで、ユーグレナをめちゃくちゃ推している。
真ん中の物置きの壁と見せかけたプチ洗い場には省スペースとはなんたるかを見せつけられている気がした。
ここ最近でよくある鍵や持ち込むものは何もなく、浴場すぐにあったピンクのマットを手に取りサ室へ。
なかなかに熱い。
お一人様ボックスのようなスペースに入り込んであぐらをかこうとするとジュッと肘が美味しくなってしまった。
窓から見える景色は脱衣所。
それと脱衣所にある時計。よく考えられてる。
12分計の他に5分の砂時計を発見した。
アッッッッツ!!!
普通に声が出るくらいに熱されていた。さっきの教訓は生かせなかった。
うってかわって水風呂はいい具合に冷たく気持ちいいので長水風呂したいところだが
お一人様用なので頃合いを見計らって移動。
電気風呂にも力を入れているようで、初めて電冷浴というものをしてみた。なかなか良い。
ドライヤーはパワーのあるものが無料で使えたのでとても良かった。
これからの時期だと待ち合いスペースはかなりの猛暑が予想されるのでご一緒される方はお気をつけて。
女
[ 大阪府 ]
サウナ&スパ カプセルホテル DAITOYO LADIES!
ということで泊まってきましたよ、カプセルホテル。
はじめましての階にワクワクしながら隅々まで見て回る。
パウダールームは明るくてきれいだし、色んな良いドライヤーが試せて楽しい。ラウンジでコーヒーは飲み放題。
宿泊者用の紺色の館内着に着替えていざ。
サウナはいつもと変わらず申し分ない。
と、思ったがフィンランドサウナはいつもよりも熱めのセッティングで良い。
そして「ロウリュしてもいいですか?」デビュー。勇気出した。
水風呂もキンキンで最高。
食事処に降りると同じ館内着の方が結構いらっしゃる。
上階から運ばれてくる中華はとても美味しかった。
そして量もたくさんだった。これはメンズでも満足できそう。
大阪府の宿泊割引「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」を利用して、
夜朝食がついて格安で泊まれるので
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県の在住の方はぜひ利用してほしい。
女
[ 大阪府 ]
小雨の日に駆け込み。空いているかと思われたが男性サウナは待ちアリ。
バスタオルを貰ってプラスチックのサウナ室の鍵をいただく。
説明が丁寧で嬉しい。
洗い場にいると男性側から関西独特のイントネーションの怒号が飛び、ビックリした。
ご婦人方は慣れてらっしゃるのかピクリともしなかった。ふむ。
サ室はガッツリアツアツで、皆様が下段にいる理由がはっきりと分かった。
上段はいろいろ焦げてしまうがクセになる熱さ。
水風呂は広くてキンキン。温度差が最高。
何回でも入りたくなる病みつき感。
トトノイイスは4脚あるのでゆったり使える。
お湯でボーッとしていると
ご婦人方の素敵な墨はだいたいお尻か肩に入っていることがわかった。
カラーの人は少ない印象。
かなりあまみも出て、スカッと気持ちいいサウナでした。
日を変えてまた来ます。
女
女
女
[ 大阪府 ]
大阪最大級の天然温泉、鶴見緑地湯元 水春!
朝もはよからここまで来たのはイベントのため。
世界観さんと八狐さんのコラボアウフグース。
開店前からかなり並んでおり、大盛況ぶりが伺える。
浴場内にはたくさん人がいて、朝イチでも混んでるんだなぁと思った。
メインサウナは広めで、ゆったり入れる。
常連さんらしき人が
すごい混んでるけどイベント?あんなの事前に言っといてくれないと失礼よね〜
などとこぼしていた。
水風呂は広くて深くて気持ちいい。
露天スペースにととのいスペースがいくつか。
露天の温泉はとても泉質が良さそう。
岩盤浴でのアウフグースイベントは大盛りあがりで
サウナストーンが温まっていないにもかかわらずかなり発汗しました。
熱波で満足してほくほくで食事所で定食をいただいたのですが
あまり美味しくなかったのでそこだけ残念。
イベントがある日は利用したい。
女
[ 大阪府 ]
天王寺から歩いてすぐ、湯処 あべの橋!
キューズモールで少し迷っていたのはあるが、思っていたより駅から近くて嬉しい。
靴箱には100円。
うっかりタオルを忘れてしまったので
サウナセット??手ぶらセット?!?どれだ…!?となり、
美人の番台さんに聞いて小さいタオルだけお借りしました。
バスタオルと一緒に謎の道具をいただく。
なんじゃこれ…
複雑に重なった暖簾を抜けてまた100円。
銭湯に小銭はたくさん必要ですね。
洗い場は広々としており、オープンと、ブースになったスペースの2種類がある。
オープンの方は昔ながらの上についたシャワーで
ブースの方は普通のシャワー。
ボタンを押してお湯が出る時間が鬼ほど短い。
ワンプッシュ一秒くらい。抑えっぱなしで片手洗いがマスト。
カートが一つ置いてあるのでそちらにシャンプー類を置いて、いざメインサウナ。
ドアノブのない穴の部分に先程の謎の道具を差し込んでオープン。
ガシャガシャして安心して室内に入ると
バーーン!と激しめの音を立てて閉じるドア。ごめんなさい。
室内は普通のサウナ室とは桁違いの香りで満ちており、独特の空気。
ストーブが角の後ろにある。
十分暖まったあとの水風呂は格別。
小ぶりの滝らへんに居ると水流が出来て冷たくて気持ちいい。
スチームサウナは激熱で、
おばさまたちがドラクエするほど人気。
ふらっと手ぶらで本格参戦できるよい施設でした。
また来ます!
女
[ 兵庫県 ]
美と健康と癒しの空間、美健SPA湯櫻!
休日ということもあって一時は満員のときもあったが入場待ちはなし。
とはいえ下にマットがセットされていないところに入り口のビート版を直接敷いて座っている方もいるぐらいの混み具合。
サウナ室は温度の割には体感熱く感じる。
水風呂は深くて冷たい。最高。
ととのいスペースもあるし、お風呂も広いので縁に座り放題。場所には困らない。
レディスにはミストの塩サウナもあるので良い。
サウナ後のキンキンに冷えたビールが美味しい。
ロビーにてはなこさんや大西さんのサインを見て退館。
ごちそうさまでした。
女
女
[ 大阪府 ]
日本書紀時代より復活の隠れ秘湯、八尾グランドホテル!
到着すると駐車場はたくさんの車で埋め尽くされていました。平日夜にも関わらず大人気。
フロントで入り口を聞いて入館。
バスタオルとフェイスタオル、女性は歯ブラシがいただける。
男性浴場には歯ブラシ置いてあるそう。
鐘のような不思議な形のロッカーキー。
細長いロッカーで着替えていざ。
入って右手にアカスリコーナー。
ボディタオルが備え付けられているのがありがたい。
打たせ湯、温泉、薬湯、ジエット、水風呂、、とたくさんの風呂がある。泉質がとても良くて素晴らしい。
サウナ室は2つ。
かなり湿度が高く、高温のスチームサウナ。
ウレタンのようなものが敷かれていて、どこに座っても熱い。気管によさそう。
隣のサウナ室が小窓から見えるため、テレビはないが見える。
もう一つのメインサウナ。
これぞボナ!どこもかしこも熱い!
マットを持参していたがこれでも心許ない。
2セット目以降はバスタオルを更に敷いてなんとか乗り越えました。
そして水風呂!
まろっとした水で優しさに包まれます。
なかなか押しても反応しないボタンをなんとか押すと滝。
脳天から浴びる水は最高ですね!!
トトノイイスは2つ。人が多いと洗い場でトトノうことになりそうです。
そして熱湯風呂からの水風呂マタギ!
常連さんでもなかなか長いこと入れないとのこと。
初めての感覚で、全身手の先足の先までビリビリがすごかったです!
そのせいかいつもと違ったヤバいととのい方をしました笑
存在に気づけなかった露天は次回の楽しみに!
また来ます!
女
[ 大阪府 ]
本とお風呂のお店、Book&Spa uguisu!
入り口からの低い天井を抜けると落ち着けそうなスペースがたくさん。雑誌もたんまり。
喫煙所の近くにはハンモックなんかもあったりして面白い。
上階は漫画棚が一面に広がっていて、ところどころ読むためのクッションやらブースやら穴ぼこやらあってすごい空間。大盛況。
いざ浴場へ向かうとサウナ室はなかなか広く、温度は低め。
アウフグースも受けられた。
うちわで頑張って仰ぐ姿が素敵でした。
水風呂は2種類あり、左が冷たかったのてこちらをいただく。
露天は出て左手にヒノキ風呂があるのだが4人でギチギチな狭さ。
もう一つはたくさん浮き輪がういたお子さんが入れるお風呂。
そして三階にある炭酸泉。
足腰だけでなくととのったあとの体に心配な長ーーい階段をのぼらなくてはならない。
バラエティ豊か。
椅子露天出てすぐに設置されているのでここだけで完結させてもいいかもしれない。
お風呂場も広く、お子さん連れの方がたくさん。
幅広い年代のたくさんの方に愛されている施設なんだなあと思いました。
最後に行けてよかったです。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。