絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いもし

2022.09.27

1回目の訪問

関越道を使った登山帰りのサウナを探していたけどここはなかなか良かった。
清潔で食事もまぁまぁ充実
サ室はふかふかマットで温度高めのドライサウナ。
水風呂は天然水で心地よいが20度とちと高めなので2分から3分入ってしまった。
外気浴のととのい椅子は4脚とベンチだが開放感がとてもよい。
露天風呂もちょっとぬるめで眠くなってしまう心地よさ。

続きを読む
6

いもし

2022.09.11

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いもし

2022.09.10

1回目の訪問

東北道登山のホーム探しにいつも悩んでいたがとりあえずここになりました。
観光客より地元メインの立地。
サ室も小さめ。温度は程よい。
水は天然水のため季節によって温度も違うとのこと。
ととのいスペースは屋外にベンチのみ。
帰京前に短時間でサクっと入るには良い。

続きを読む
5

いもし

2022.09.03

8回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む
続きを読む

  • 水風呂温度 13.5℃

いもし

2022.08.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いもし

2022.08.14

7回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む
続きを読む

  • 水風呂温度 14.5℃
続きを読む

いもし

2022.07.30

6回目の訪問

サウナ飯

今日はジムに朝活からどんどん自分好みになっていくサブホームのこちらに。
炭酸水を買い込んで浴室内のクーラーボックスにぶち込んで、体を清めがてらふと水風呂の温度計を見ると12.5度!!!
もとにもどってるぢゃあないか!
こないだの16-17度はなんだったんだろう
この温度だと50秒が限界。
16度で2分が理想の整いタイムなのに。

ということで今日は3セットやって近くの中華のランチへ

中国飲茶 楼蘭

冷やし坦々麺セット

続きを読む

  • 水風呂温度 12.5℃
18

いもし

2022.07.27

4回目の訪問

佐島マリーナ

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

いもし

2022.07.25

3回目の訪問

佐島マリーナ

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

いもし

2022.07.23

1回目の訪問

玉井別館

[ 島根県 ]

出雲大社の温泉めぐり2日目は玉造温泉へ。
昨日の皆生温泉よりもちょっとリッチなこちらへ。
昨日に引き続きこちらも水風呂が残念な20度
しかも掛け流してなくためてある感じ。
大好物のスチームサウナもありますが温度低めの40度。
何時間いても汗が出ないレベル。
しかしサ室はしっかり高温で汗が💦吹き出ました。
温度計はありません。
ととのい椅子は露天風呂に2脚あり独占状態。
ヒグラシの蝉時雨の中、青い空と白い雲を眺めてととのいました。

水風呂さえ冷たくしてくれれば最高でしたが贅沢は言えません。これで十分。
夕食後にもう一回入ります。

続きを読む
22

いもし

2022.07.22

1回目の訪問

芙蓉別館

[ 鳥取県 ]

今回はふらっと出雲大社と温泉めぐり。
休めるか微妙でしたがなんとか来られました。
温泉は皆生温泉と玉造温泉♨️
初日は海の見える皆生温泉のサウナ付きのこちらへ。
あまり期待はしていませんでしたがちょうどコロナ感染拡大で人も少なく貸切状態でした。
サ室は程よい温度でしたが水風呂は20度ほどで残念。
外気浴は日本海の潮風を8階の露天風呂で浴びることが出来ました。
水風呂さえ温度低ければ最高だったけどもうこれでも十分満足。
料理もほどほどに美味しくスタッフの対応も丁寧です。満足しました。

続きを読む
5

いもし

2022.07.20

5回目の訪問

水曜サ活

今日は上野のジムの後にサウナ。
もはやここが定番になりつつあるのだが、水風呂の冷たさだけが難点だった。
しかしなぜか最近水風呂の温度も上がり気味
なおかつサ室はしきじを彷彿させる薬草の香りが!
オートロウリュも心地よく何やら自分好みになってきた模様。
今日はほぼ独り占めで5セット
あっという間の90分コース終了

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
20

いもし

2022.07.18

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

三連休最終日は金時山に登った後はお初の箱根湯寮へ。
なにやら高級な佇まい。料金もお高め。
流石に三連休最終日の午後は受付に行列ができていました。
浴室メインというより露天スペースの方がメインと感じる配置。
お清めして早速サ室へ。
二重扉を開くと3段にぎちぎちに人が詰め込まれている。
満室かと諦めたら真っ赤になった2人が飛び出てきてヒーヒー言ってる!
どうやらロウリュスタートしたらしい。
再度覗くと最上段に1人分空きができた!
早速潜り込むとロウリュ開始!
一発目の熱波で耳が焼け落ちて退散。
死ぬかと思いました笑

その後も混雑は続きますが順番待ちはなく3セット。
箱がでかいせいか?人の出入りが多くイマイチ室温が上がらない。
さっきのロウリュは何だったのか?
ととのいスペースもベンチメインでイマイチでした。

でも沢の水を使っているという水風呂は心地よかった。
今度は空いている時にゆっくり来てみよう。

続きを読む
8

いもし

2022.07.17

6回目の訪問

君津の湯

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

いもし

2022.07.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いもし

2022.07.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いもし

2022.07.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む