絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

水風呂の中の河馬

2023.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

水風船に入れる様になって初めての訪問です。
武蔵小杉から送迎バス利用してみました。


館内着選べるのが楽しいですね。
ロッカーは長さが半分のタイプ幅も少し狭いかな?
ドライヤーがReFa、dyson、レプロナイザー、知らないメーカー、いわゆる高級ドライヤーが増えてました。
アメニティにDHCのパウチがあるのが嬉しいんですよね。
お風呂はスパ銭としては普通。

サ室はミストの塩サウナとドライの2つでどちらもオートロウリュあります。湿度もあって良いです。ロウリュ後は温度が上がるのですが常にこれくらいだといいなぁ。

水風船は浅め。

休息スポットは外気浴多数で嬉しいです。
寒い時期は寝湯で休むのが好きなんだけど、露天ではあらゆるグループがお話中·····。

ファミリー向けのスパ銭だから仕方ないですかね?

早めに切り上げお昼寝のつもりが結界師を読み始めてしまい、昼食をはさんで、15巻まで読んだところで最終バスの時間が·····。

最後にサ室に入って終了。


サウナ:10~15分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:1分 × 2
合計:4セット

一言:ゴロゴロして漫画読むには最高!

肉うどんとレモンサワー

卵焼きはロボットが運んでくれました。 うどんは美味し。

続きを読む
5

水風呂の中の河馬

2023.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

ウワサのこちらへ。
実はクラファンしたんです·····。

WOODSでした。
オートや、セルフのロウリュがあって、湿度高めで深い水風船があって、桶シャワーはお湯だし、混み混みじゃないし、アメニティもいい香りだし、最高でした。
スタッフさんも、親切・丁寧で良かったです。
これからもっと改良を重ねて更に良い施設になるんだろうなとおもいました。


食事をすると2時間の設定は厳しいなと思います。なのできっと食事は外に行っちゃうかも。

2人組の方がどの場所でも大声でお話をしていて、落ち着かず避けて移動していました。
スタッフさんがいたにも関わらず、注意も無し、残念でした。

サウナ:5~15分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:2~10分 × 3
合計:4セット

一言:まだ、チケットあるので当然行きます!

IVOホームズパスタトラットリア 渋谷PART2店

絶望&ハイボール

看板メニューの絶望とゆう名のスープパスタです。

続きを読む
8

水風呂の中の河馬

2023.01.13

1回目の訪問

戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

入れ替わりの月の湯でした。
靴を下駄箱に入れ販売機でチケット買ってフロントへタオルセットとフックキー渡されます。

脱衣場は普通の銭湯です。ロッカーは100円の入れるところが中にある初めてのタイプ。
ドライヤー無料は地味に嬉しいですね。

湯船が黒湯でした。
サ室は明るくですね。温度は90℃位です。テレビあります。
水風船はサ室の隣で動線よいですね。ととのいイスは水風船隣のベンチか階段上がった露天スペースに2脚です。

ぬる湯の露天風呂が良かったです。今の時期いつまでも入ってラれそうでした。

フロント前でマッサージやってました。

サウナ:5~10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:2~5分 × 3
合計:5セット

一言:駅から近いし食べ歩きも面白そう、再訪ありです。
今度は陽の湯だといいな。

続きを読む
8

水風呂の中の河馬

2023.01.08

1回目の訪問

サウナ女子の皆さん!
女性に優しいですわよ!

正月に知ったんです!
プレオープンの期間だけ日曜日がレディースデーだって!
初サウナは君に決めました!

山手線が運休ですと。
そんな事では変更しません。
1週間前から決めてましたから。
いつもの倍の時間かけて代々木駅へ、駅前と言うより駅隣のローソン上です。山手線ホームから1分かからないじゃないでしょう。
4階でインターホンを押すと女性スタッフさんが出てきて丁寧な説明をしてくださいました。
会員制ですので、普段は受付作業ないんでしょうね。下駄箱から暖簾をくぐると脱衣場です。ロッカーは大きめのもありました。
ルンバとdysonのクリーナーがあります。タオルは大小組み合わせ自由で3枚選んで自分でピックアップするとの事。ととのいイスのタオルケット代わりにバスタオルが欲しかったので、大2小1にしました。

そのままドアを開けるとウエットゾーンです。
正面には水風船クラッシュ氷が浮いてます。右にサ室ですね。

とりあえずお清めYORUのシャンプー&コンディショナー、DOVEのボディソ、メイク落としもあります。ありがたや。

サ室前には、サウナマット1~2枚をウエットゾーンにいる間は自分の分キープして持ち歩くとの事です。
サ室は2重扉です温度が下がらなくて良いですね。出入りの邪魔にならないように奥3段目へ目の前のテレビでは、店長さんの自作の利用説明が流れてます。熱いけど何とかなりそうかな?と説明のあまりの力作ぶりに見入ってるとロウリュ始まりました。続いてオート熱波も熱っつ!肩、膝、肘体の端っこが!ヤバッと出口へ向かうと足の裏も熱っつ!火傷するかもマットひいてあるのにぃ〜。出ると目の前には掛け湯そのまま水風船。私、冷たい水風船苦手です。しかも氷浮いてます💦意を決して入るとムリ!肩まで入っものの数秒で出ちゃいました。
ととのいイススポットには、インフィニティチェアが沢山しかも扇風機もあります。

季節柄、私には寒すぎたけど、暖かい時期やサクッと整いたい方には最高でしょう。

そこの後は、サ室にバスタオルを持ち込んで汗蒸幕っぽくしたり、水風船カット、水シャワー、色々パターンを変えて5セットで終了。
2時間程いましたが、お客さんは4~6人程度、スタッフさんが何度も見回りに来ていて、何処もきちんと整理されていて気持ち良かったです。椅子までまっすぐ並んでました。

特筆すべきは、ドライヤー レプロナイザーが4台、dysonが2台圧巻でした。聞くとレディースデーだけのサービスとの事、ヘアアイロンもありましたよ。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
24

水風呂の中の河馬

2022.12.27

1回目の訪問

来年、長期休館になるこちらその前に行かなくちゃ!
と、会社の福利厚生割引利用で行ってきました。
冬休み期間でもあるので、18禁だし、価格帯も高めなので学生さんも少なかろうとの考えもあります。

池袋はあまり行きませんが、この前ドーミーインに泊まった時に場所チェックはしてあったので、駅から10分ほどで無事到着です。

フロント綺麗ですね。下駄箱37空いてました。
電子チケットを見せます。ワンドリンク付きで2,200円で会社に感謝です。でも、特別期間中との事で帰りの会計時に400円プラスされました。

ロッカーキー、タオル&館内着セットを受け取りレディースフロアへ·····。
ロッカー綺麗です。広いです。
この時期長いロッカーはコートがかけられて嬉しいですね。

さっそく浴室へ、誰もいませ〜ん?!
ホント?とりあえず体を洗います、浴室前には、小物を置くオープンロッカー、ヘアゴム、ヘアキャップがありました。
シャンプー・コンディショナー・ボディソは何とプレディアタラソ高級ですね。その他にも2種類ありました。
湯船はジェットと寝湯はぬる湯で露天の1つはぬる湯でビジョン前ジャグジー?は全然ブクブクしてなかったけど熱湯でした。

サ室はミストのソルティサウナ、白くて広くて綺麗なんですが、温度のバランスが悪くて、全然体が温まらない!良い感じの温度は立った顔の辺りで場所を探しても見つけられませんでした。
水風船は深さもあって冷たすぎず20℃位で好きな温度です。

ととのいイスも内気浴に3個、外気浴にはゴロ寝イスもあって、サウナのバランスが良ければきっと良い感じでしょう。
今の時期はさすがに寒いからバスタオルかポンチョ必須ですね。

結局2セットで終了し休息へ、ワンドリンクチケットでハイボール、ツマミにガーリックシュリンプ。
女性用の休息所でお昼寝し後は、サウナは止めて交代浴をしてました。
7時間程滞在しましたが、最後まで人は少く浴室&サ室で一緒になったのは5~6人程度でした。
男性は休息スペースをのぞいたら
2/3程度は埋まっていたのでそこそこ混んでるのかもしれません。

サウナ:20~30分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:3セット

施設は綺麗だし、食事も美味しいし、空いてるし、サウナ利用でなければ施設改装後に来ても良いかな?

続きを読む
8

水風呂の中の河馬

2022.12.25

1回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

インスタで可愛いロゴマークを発見してこちらへ。
大井町から5~6分ほどでした。

リノベーションのお休みから営業再開したばかりとの事、フロントとても綺麗です。
入浴料金、サウナ料金は別で600円でサウナマットのみ付きます。
フロントでは、ビールを飲んでる方が、クラフトビールが飲めるそうです。

脱衣場へ大きな鏡と丸いベンチが印書的です。ロッカーはそんなに大きくありません。
なんとドライヤー無料でした。

浴室はカランが弧を描いて並んでるタイプ初めてです。
綺麗なエメラルドグリーンのととのいイスと皆んな大好きインフィニティチェアが水風船とサ室の間に見えます。

私と入れ違いに先客さんが出ていったので、なんと全部独り占めです。結局2セット目までサ室だけでなく浴室も含めソロでした。
湯船は、バイブラ、ジェット、電機、寝湯とありましたが温度低めでした。

下茹で後サ室へ、真新しい木の香りが気持ちイイです。温度は98℃湿度はあまりありません。
出る時に足の裏火傷しそうです。

水風船は低めでバイブラあり、
インフィニティチェアがあって幸せです。。。

3セット目に入る頃には、家族連れや、サウナーが数名入ってきて、4セット目には混んできたので終了。



サウナ:5~12分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット

ロゴマークのステッカーがいただけるとの事でしたが!生憎在庫切れ、近いうちに又行きます。

続きを読む
8

水風呂の中の河馬

2022.12.24

3回目の訪問

月光泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

水風呂の中の河馬

2022.12.23

2回目の訪問

月光泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

水風呂の中の河馬

2022.12.22

1回目の訪問

月光泉

[ 東京都 ]

武蔵小山・西小山・学芸大学どの駅からでも、徒歩で10分前後かかるこちらへ、この辺りは仕事で良く通るんです。
サ活を始める前に来た事もあります。水風船なんかトンデモナイと思ってた頃が懐かしい·····。

フロントで現金払いです。サウナ料金?ありません。

脱衣場、ロッカー、浴室 至って普通の銭湯です。
浴室入って左に見えるのは掛け湯と間違われる水風船です。
冬至なので柚が浮いてます。
おちゃめですね。

覚えてます。高い天井❤
銭湯はこうじゃないと!
桶の音が響いてるだけで贅沢な気分が味わえます。
そうそう天井レインボーでした。

サ室はスチーム、温度が下がると音と共に高温スチームを吐き出してくれます。お肌や髪が乾燥しなくて良いですね。

サウナ:5~13分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:1分 × 2
合計:3セット

銭湯らしい銭湯で好きです。
又来ます。

続きを読む
11

水風呂の中の河馬

2022.12.20

1回目の訪問

本当は今日休みだったんです!
でも、同僚が流行病になり代わりに午前だけ出勤。
生活圏から離れているケド絶対伺いたかった湯どんぶりさんへ!

全く土地勘が無いのでGoogle先生の教えに従いバス停から歩く事3分ほど無事に到着です。

今回はしっかり予習をしていたので入店時にフロントで90分後のマッサージを予約。ラッキーな事にオイルマッサージ可の日でした。
料金は1,000円でタオルは付いてません。マッサージは直接施術後にお支払いとの事でした。

脱衣場、浴室は至って普通の銭湯です。高濃度炭酸泉はぬる湯で良いですね。薬湯は糠湯でした。スベスベになるのかな?

露天は後の楽しみにして、下茹で後サ室へ·····。
ソロです!ラッキーです。温度は高くないものの、湿度がしっかりあって、好きな設定です。
と、オートロウリュが始まりました。アヒルがくるくる回っていて何とも可愛いです。と、おおっ!ちゃんと熱波が·····。

水風船は、露天スペースです。
キンキンでは無いもののバイブラありなので体感は冷たいです。
ととのいイスも外気浴、内気浴どちらにもあって寒い時期には嬉しいです。
その後は露天のシルキーからのどんぶり湯もちゃんと入りました。

3セット終了後は、服を着てフロントで声をかけて2階へ·····。
オイルマッサージ幸せでした〜。
ありがとうございました。


サウナ:6~12分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 3
合計:3セット

自宅からも会社からも遠いけど又来たいです。

続きを読む
9

水風呂の中の河馬

2022.12.18

2回目の訪問

サウナ飯

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

日曜日出勤の早帰り、本日は家でやりたい事があるのでサクッと恵比寿℃さんへ
やっぱり冬は湯船が欲しい!ジワジワ冷えるウォーターピラーじゃなくて水風船が欲しい!シャワーと休息場所が外気温と一緒はやっぱり寒い·····。
日曜日の17時過ぎ、Twitterフォローで30分プラスは未だ健在で嬉しい。90分1000円です。
で、90分完全ソロでした。ロウリュは自分のタイミングで出来るし、ゴロ寝しちゃいました。
ウォーターピラーは30℃でも私には冷たすぎで2回目以降は、無しにしました。

サウナ:10~15分 × 3
ウォーターピラー:30℃ × 1
休憩:2~5分 × 3
合計:3セット

ウォーターピラー苦手だけど、温かくなったら又来ると思います。

gelato pique cafe creperie アトレ恵比寿店

シュガーバター

サクもちで美味しかった

続きを読む
19

水風呂の中の河馬

2022.12.07

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

先月から都内ランキング上位店が続いています。
本日は黄金湯さんへ、錦糸町って15年以上ぶりです。スカイツリーのお膝元大っきいです。

歩く事10分程、初めてだけど見覚えのある外観券売機でチケット購入、タオル持ってたのに間違ってタオル付きセット買っちゃいました。今治タオルとの事なのでヨシとしましょう。
これもデジャブ感あるフロントで下駄箱キーを預けてセットもらいます。真白で清潔感ありますね。

脱衣場へ、混んでます!知らずに来ましたが男女入れ替え日との事で、サウナーでロッカー使えません。ロッカーは大きいのにしてくれて感謝です。

脱衣場、浴室共に普通の銭湯です。
お湯は熱湯、炭酸泉、薬湯、水風船です。水風船は深いと聞いておりましたが??

とりあえずお清め、熱湯、炭酸泉おっ!不感湯ですね。
いざ、サ室へとドアを開けると外気温?外ですね。
サ室は、出入りが多いためか低め、頻繁はオートロウリュで湿度が上がると体感上がっていい感じ。
水風船は、確かに深かったです。
気温もあるのか私には冷たすぎでした。
外気浴も寒かったので長くは無理でした。
その後、水風船を浴室内と無し、ととのいスポットを炭酸泉、浴室内ととのいイスと組み合わせを変えて4セットで終了。

私のいた時間はギリギリ待ちなしでしたがギチギチでした。


サウナ:6~12分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:0~10分 × 4
合計:4セット

常に混んでるようですし、生活圏にないので、一度いけば良いかな?って感じです。

続きを読む
8

水風呂の中の河馬

2022.12.03

1回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

自由が丘で友人と待ち合わせ。
その前にサクッとこちらへ

1部をリノベーションしたばかりとの事で、外観めっちゃ綺麗です。ネオ銭湯ぽくなってます。

下駄箱は37・27空いてます。サウナー少なめと見ました
料金は券売機、フロントでサウナキーとサウナマット入のメッシュバッグを受け取ります。タオル、シャンリン、ボディソは付きません。サ室内の定員は5名との事。承知しました。

脱衣場は、普通の銭湯です。少しですが大きいロッカーがあって嬉しいです。リノベはしてるのかな??

浴室はリノベしてないでしょう。水風船と大きめな湯船熱さは同じですかね?
大好きな強めのバイブラ&強力ジェットあります。
桶は、これ又大好きなケロリン!赤いラインが入ってるの初めて見ました。
そして久しぶりひ入った高い天井。最近行ってた銭湯サウナみーんな、ビル銭湯で天井低いんです。開放感が全然違います。

先客は7人、殆どがご近所の常連お姉様。お邪魔します。
お清めを済ませてサ室へ、6名入れば満員ですかね。温度は90℃を切る程度。
常連さんがお話中でした。

水風船は20℃程度の好きな温度でした。
常連サウナーさん3名と入れ替わりつつ予定があったので2セットで終了。


サウナ:10~15分 × 2
水風呂:1~5分 × 2
休憩:5分 × 1
合計:2セット

ついでの時に又来るかも

続きを読む
23

水風呂の中の河馬

2022.12.02

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

今日、早出しました!
直帰しまっす!
と、18時前にはチケット購入。
出先からバスで行ったらバス停から1分程でした。
脱衣場は大きめのロッカーあり100円いります。
バスタオルのみ、料金に含まれてます。
深〜い水風船、弱いバイブラの30℃位のいつまでも入っていられる水風船、あつ湯、深〜い湯船、ジェットと、電気はぬる湯です。
サ室はドライとミストの2種類。
12~15人の先客さんいます。
サ室横には沢山のハット掛けが、掛かってるハットは無しです。
お清め、あつ湯、深湯でまずはミストサウナへ足元が早く温まるのが良いですね。
深い水風船は、後のお楽しみにして、バイブラ水風呂、この温度大好きです。
ドライは、低め?と思ったらオートロウリュ後は結構な熱さでした。
ととのいスポットの畳&風スペースは入口が近くてちょっとソワソワしちゃいました。
深い水風船の洗礼も受け、サウナーが増えてきて4セットで終了。
 

サウナ:6~12分 × 4
水風呂:1~5分 × 4
休憩:4~10分 × 4
合計:4セット

機会があれば又来るかも

続きを読む
12
改良湯

[ 東京都 ]

鯨は恵比寿様の化身だそうな。
並木橋より歩く事5分、鯨の暖簾が見ててきて一安心。

銭湯の入口はさらに進んだところにあります。

料金は販売機で、下駄箱の鍵をフロントで預けてロッカーキーを受け取ります。大小タオル付きでした。
脱衣場は広め、今日は荷物が少なめなのでOKでしたが、よく見る大きさのロッカーです。少ないですが、大きめロッカーもあるので、バック大きい民の私でも、大丈夫でしょう。
浴室はコンパクトシャンリン、ボディソあります。
荷物置きの棚、サウナハット掛け豊富です。
地元のお姉様が数名他5~7名程のサウナーさん。
30℃の炭酸泉と42℃の薬湯がほぼ同じ大きさ薬湯は最近流行りなのか?キャンペーンなのか?ピンクの江戸桜(何回目だ?)
サ室は思ってたより狭め、1段目の高さが高い!2段目は幅が会って余裕を持って胡座や体育座りが出来ます。温度高めですね。
水風船は、10℃ちょっとで私には冷たかったです。
ととのいイスも4脚ほどありましたが、ぬる湯で休息しました。


サウナ:3~10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

合計:4セット

空いてる平日に又来ます

続きを読む
22

水風呂の中の河馬

2022.11.25

2回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

予定通り当直明けのROOFTOPさん
朝得サウナ継続ありがとございます。

早い時間に入れたので3時間コースにしました。ポカポカと風もほとんどなく、9月の終わり頃来た前回と感覚的に変わり無しです。
寒めの外気浴初体験を想定していたので拍子抜けでした。
四角く切り取られた青空も又良し。

ここのアロマロウリュ本当に気持ちイイです。大好きです。

サウナ:6~12分 × 5
水風呂:1分 × 4
休憩:5~30分 × 5

本格的な冬になったら、極寒と雪の日のROOFTOPさんを体験しに又来ます。

それいゆ

ナポリタンセット

お昼ご飯は、目の前のそれいゆ さんで

続きを読む
25

水風呂の中の河馬

2022.11.14

2回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

すがもんMOKUタオル再販のtweetを見てそそくさと直帰に予定変更して巣鴨湯さんへ、今回はLサイズもあるとか。
無事GETできました。

何でここのロウリュ熱いんでしょ?
温度計はそんなに高く無いのにロウリュ始まった途端ヤケドするかと思う位体感温度が爆上がりで、胸とか、背中とか、手の甲とか見た事ない所に濃いあまみが出てました。


サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


ここのサウナ大好き!又来ますね

巣鴨ときわ食堂 庚申塚店

ミックスフライ定食(タルタルソース添え )

ビールにするかご飯にするかなやんで定食に

続きを読む
26

水風呂の中の河馬

2022.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

もともと当直・夜勤のある職種なんだけど、今の職場ほとんど無いはずなんだけど数年ぶりの当直明け。
今月中に3回ある。
先週は他に用事があったので行けなかったけど、今回は午前中からやってる所を探してこちらに。
サウナ料金無いのは嬉しいかぎり
久しぶりに自前のタオル使います。
昨日夜勤の入り前に新宿で買い物して、新大久保の水風船ある銭湯行ってから仕事したので、銭湯続いてなんだか楽しい。
湯船は熱いのと、ぬるいのが極端でびっくり、水風船は黒湯の壺風呂で贅沢、湯上りはちょっとヌルッとしてて実は苦手な感じでした。
サウナはあちちで100℃越え夜勤明けもあったので無理せず3セットで終了。

駅の改札でたらすぐ!
今度は体調を万全に整えてまいります。
来週の夜勤明けはLOOPTOPさんに行く予定。


サウナ:8~10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2~5分 × 3

金春本館

羽根付き餃子

大好きな歓迎さんのランチを逃しこちらへ

続きを読む
13
金春湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:大崎駅から百反坂を上り10分。
普通の銭湯ですがサ室がイイ!何でしょ?湿度とのバランスでしょうか?高音では無いけどしっかり温まります。

水風船もキンキンでは無いけど良いですね。

熱湯がしっかり熱いのも良い。
ぬる湯が変わった匂いの薬草だなぁと思っていたらコーヒ湯との事でした。

サウナ料金にタオル類は含まれませんが、おひとり様用のタオルサウナマットがつく珍しいタイプでした。

ととのいスポットは、水風船前のタイルのベンチ。実は体を拭いて脱衣場の方が気持ち良いかもです。

歩いた距離 3.5km

続きを読む
13

水風呂の中の河馬

2022.10.30

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:休日出勤早帰りのサ活。いつもの大塚ではなく、思い立ってロスコさんへ。
3セット後ひと眠り、体が冷えたので湯船に入って帰ろうと思ったら、誰もいなかったので ミストサウナでおかわりの1セット。
ロスコの湯船の強力ハバイブラ&いつまでも入っていたい水風船ホント好き。

今日の水風船の20℃位だったんだけど凄く気持ち良かった。水質のせい??

もつ焼高賢

ハツモト&ハイサワー

初めて行ったけど、もつ焼き美味しかった〜。ロスコとセットになりそうだ(笑)

続きを読む
26