絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ貴公子

2022.07.20

2回目の訪問

水曜サ活

SAUNA 竹〜take〜

[ 大分県 ]

またまた行っちゃいましたよ〜
今回は同僚と3人で。
また前回と同じ部屋。

1セット20分を目安に入ると丁度いい。
最高でした。

続きを読む
64

サウナ貴公子

2022.07.17

1回目の訪問

SAUNA 竹〜take〜

[ 大分県 ]

大分駅前にプライベートサウナができるという噂を聞いてから楽しみにしていました。オープンが何度か延期になり、気がつけば忘れかけていましたがふと思い出し検索してみるともうオープンしている。。。
というわけで本日予約が空いていましたので行ってまいりました。

予約段階ではおお、、いいお値段、、と思いましたが行ってみるとなかなかにハイスペック&ハイソなサウナです。

今回入ったのは2つある内の田〜DEN〜という名の部屋。
すこし多めの人数向け。ホームページには3名以上におすすめと書いてある方です(外気浴無)

サ室の温度設定も好みに応じて変更できるし(5℃刻み)ウォーリュができます。水風呂は15-16℃(バイブラ有無切替可)、セルフロウリュはほうじ茶。サウナのスペックはすごく良い。アメニティもちゃんとしてます。bluetoothスピーカーもある、、、おしゃれでいいサウナでした。
一枠80分なので少し時間が気になります。特に女性の方はキチキチになるのでは。笑

他の人を気にしなくていいっていうのはプライベートサウナのいいとこですヨね( ◜‿◝ )
あとライン登録すると飲み物が毎回もらえます。イオンウォーターもらいました。

続きを読む
139

サウナ貴公子

2022.07.15

14回目の訪問

続きを読む

サウナ貴公子

2022.07.13

13回目の訪問

90分ランのあとに。
1セット目114℃
2セット目104℃
3セット目100℃
なぜだろう。100℃でも充分なはずなのにぬるく感じるのは。

続きを読む
71

サウナ貴公子

2022.07.10

1回目の訪問

初訪問。
タワーサウナのみ入室。
ヒーターは2台体制でオートロウリュがあるのね。びっくりしました。そしてオートロウリュは一秒ほど。短くてまたびっくり。

サウナでたとこにベンチと露天スペースにプラ椅子5脚。
背もたれの少し高いプラ椅子が気に入りました。
また来ます。

続きを読む
61

サウナ貴公子

2022.07.04

12回目の訪問

1930-2030。
一時間ちょっとのランニング後にホームへ。
今日も調子いいです。
1セット目114℃
2セット目116℃
3セット目120℃
今日は人も少なかったです。
サ室の時計が無くなったと思ったらテレビの下にデジタル時計が新しく設置されていました。見やすくなって🙆
今日はロッカーにサウナ用ウォッチを置き忘れ、失いました。。。

続きを読む
64

サウナ貴公子

2022.07.03

3回目の訪問

休日出勤が終わり目指すは別府のやまなみの湯。7月1日にリニューアルオープンし、進化して帰ってきた。
大分には希少なロウリュができるサウナが新設され、ととのいスペースも拡張されるという話を聞いて楽しみにしていました。

時間は22:30〜深夜帯。人は少ないだろうなあという予想ははずれ大勢の若者たち。大学生かしら。そこにポツポツとおじさんおじいちゃん。平均年齢は20代前半くらい。週末夜だからだろうか。

下茹でしてから薬草サウナ×1(68度)、セルフロウリュ×1(64度)、スタジアムサウナ×1(90度)
セルフロウリュサウナが想像していたより温度が大人しかった。稼働したてだから、まだ様子見段階なのかな。
個人的にはダブルチラーの水風呂が最高だった。体感15度くらいか、、、、鶴見岳の伏流水を使っているというキンキンに冷えた水風呂がたまらなく気持ちよかった。

施設全体としてすごくきれいになっていたし、サ室前にはサウナハット掛けがあったり気が配られていました。
また様子見て来ようと思います( ◜‿◝ )

続きを読む
80

サウナ貴公子

2022.06.30

11回目の訪問

本日の鶴崎ホテルは今まで経験した中で一番高温でした。
1セット目は122度。2セット目からは少しずつ下がっていき110度ちょい。
遅い時間は快適だ。( ◜‿◝ )

続きを読む
48

サウナ貴公子

2022.06.28

10回目の訪問

本日お仕事お休み。
ランニングするかと15時ころいつもの土手のコースへ。暑すぎて暑すぎて10kでへばった。
ダラダラと残りを歩いて鶴崎ホテルに。
今日の鶴崎ホテルは絶好調。
1セット目116℃
2セット目118℃
3セット目120℃
なんか水風呂もいつもより気持ち冷たい気がする。
あまみもバッチバチに出ました。
ランニングでばてたせいか気持ちよくととのうことはできず。笑
でも好調なときの鶴崎ホテルはやっぱし🙆

続きを読む
51

サウナ貴公子

2022.06.26

3回目の訪問

お気に入りのあがんなっせ。
今日はめちゃくちゃ混んでた。
ととのいスペースの外気浴側はほぼ常に埋まってるくらい🥵
それでもいい施設には変わりなし。

続きを読む
51

サウナ貴公子

2022.06.23

3回目の訪問

極悪の天気の中、くじゅう登山。
雨と爆風にやられ、あったまって帰ろうと。
そうと決まればもうここしかない。

長湯温泉の方はバッチバチに晴れ。(なんでだよ、、
いい感じの風と青空。外気浴で爽やかにととのう。( ◜‿◝ )
3セット。

山登り好きなオジサマに話しかけられ少しだけ山トーク。

続きを読む
58

サウナ貴公子

2022.06.22

9回目の訪問

水曜日はランニングからの鶴崎ホテルが定番になりつつあります。

体を洗って下茹でし、サ室へ。お!今日熱い!5分で限界。温度計見ると118℃。今日調子いいじゃないか!
1セット目からととのう。
2セット目、さっきより熱い。120℃。いいねえ( ◜‿◝ )イイヨイイヨー。
しかし3セット目100℃前半まで下がっている。
なんでや!!なんで、、、、

3セット全てで安定していることはほっとんどない気がする。笑

続きを読む
49

サウナ貴公子

2022.06.20

4回目の訪問

久しぶりにふれあいの湯。
あれ。ととのい椅子が増えておる。

今日はそんなに混んでいない。
ここの水風呂いい温度。ほんのりいい風が吹いていて気持ちよかった。

やっぱりここは和風のときが好みです( ◜‿◝ )

続きを読む
47

サウナ貴公子

2022.06.19

1回目の訪問

今日はなんとなく大在の方へ。
サ活の少ないホテルトパーズ、黄玉の湯に。
偶然さんが言っていました。どんなに合わないサウナでも一つはいいところがあって、それを探すようにしてると。
ここの良いところはサ室かけ湯水風呂ととのい椅子の導線が最短なところだと思います。
あと、サウナ目的の人が少ないのか、すいています。

途中から運動部っぽい子たちがワラワラと。
昨日もそうだけど大分でなんか大会でもあったのでしょうか。

3セット。冬は水風呂が冷たくなるのかな?そしたらまた来てみよう。

[サウナ]
ドライ(温度計95℃)
[水風呂]
(体感25℃)
[ととのいスペース]
外:無
内:2脚
[その他]
脱衣所は無料の鍵ロッカー、ウォーターサーバーあり。サ室5人、大浴場10人の入室制限。

続きを読む
72

サウナ貴公子

2022.06.18

8回目の訪問

本日は一時間半ランニング。

かる~くサウナ入ろうかなと来ましたが、運が悪く部活の遠征かな?大量の少年たちとかち合ってしまった。
水風呂3大ギルティ行為、汗流さず入る、タオルをつける、水かけっこ。
たしかに僕が子供の頃だってサウナの入り方やお風呂のマナーなんてよくわかっていなかったかもしれない。
今日は僕がマイノリティだったので2セットで帰ることにした。

20-21時、2セット。
サ室の温度は108-116℃で良いときの鶴崎ホテルって感じでしたよ。

続きを読む
61

サウナ貴公子

2022.06.17

3回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

本日は仕事終わりにもはや準ホームサウナと言ってもいいシティスパてんくうに。with同僚

さすがに金曜の夜、今まで来た中で一番混んでいました。それでもストレス感じるほどではありませんが。
スチームサウナはさみつつ3セット。
最後は天空露天風呂で夜景を眺める。
一週間の疲れが癒やされました。

画像は飲み干したオロポ。カフェバーにて。

続きを読む
48

サウナ貴公子

2022.06.15

7回目の訪問

本日もランニング後にホームに。
果たしてフルマラソンまでに調整は間に合うのか。

今日の一セット目は116℃もちろん最上段。そして割とすいている。
今日はいいぞぉと思ったら2セット目以降は100℃まで下がる。どこからか今日ぬるいなというボヤキが聞こえてきた。

人もワラワラ増えてきたので撤退。
今日はととのえませんでしたがまあそんな日もありますねえ。
19:00過ぎ。3セット。

続きを読む
57

サウナ貴公子

2022.06.13

2回目の訪問

先週に続き、またもや西方の湯へ。
雨が降ってるので蚊もお客さんも少ないかなと思ったら、当たり。

源泉を冷却した水風呂は今日もいい感じに15度くらい。
外気浴スペースの椅子のレイアウトが変わっていて椅子三脚の短いベンチ二脚になっていました。

静かで快適でした。
3セット。

続きを読む
66

サウナ貴公子

2022.06.12

6回目の訪問

無になりたくて。今日もランニングしてからホームサウナに。
今日は土曜夕方だからやや混んでました。
3セットとも温度は110℃前後で安定してました。
回数券を買いました。

続きを読む
50

サウナ貴公子

2022.06.10

2回目の訪問

大分のサウナではトップを争うくらい好き。
サ室は86-92℃。
そういえば張り紙が変わっていて、以前は現存する中では日本最古のセルフロウリュですみたいな張り紙がありましたが、今はセルフロウリュのマナーについての注意喚起になっていました。

続きを読む
36