絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ貴公子

2022.04.23

1回目の訪問

府内温泉

[ 大分県 ]

仕事終わりに府内温泉、九州八十八湯巡りのスタンプを押しに。
サウナがあるので入ってみました。
温度計は92度を指しており湿度があり汗がよく出る。
水風呂は地下水。冷たくはない。おそらく20度ちょいはありそう。
施設はきれいでまたこの辺に来たときには寄ってみたい。次は混んでない時に。

続きを読む
24

サウナ貴公子

2022.04.22

3回目の訪問

久しぶりにやまなみの湯。(和風の方)
一ヶ月ぶりくらいかな?

気がつくとととのい椅子が4脚に増えてました。
相変わらず滝の前でのととのいタイムは気持ちいい。周りの騒音を消してくれる。

今日は金曜の夜だからか人がそこそこいました。水風呂ダイバーの方々もちらほら。

続きを読む
21

サウナ貴公子

2022.04.20

1回目の訪問

ひょうたん温泉

[ 大分県 ]

久しぶりに熱々の温泉蒸気に蒸されに来ました。
いい感じに蒸され3セット。
久しぶりにしっかりととのえました( ◜‿◝ )
平日の夜は空いていていいですね。

続きを読む
27

サウナ貴公子

2022.04.17

1回目の訪問

ゆふいん山水館

[ 大分県 ]

[サウナ]
ドライ(温度計96℃)
[水風呂]
ゆふの湧水(体感17℃)
[ととのいスペース]
チェア2つ
ベンチ2つ
内湯側に畳の寝れるとこ
[その他]
サウナ入り口に水風呂と同じ湧き水が飲める水道がある。
露天スペースにロッカーのような棚がある。
[感想]
ランニングのあとに、こちらに寄ってみました。
今日は快晴で露天からは真っ青な空と由布岳が見えました。
サ室内からの景色もいいです。
利用客も少なかったので静かに4セット。
ここの水風呂とととのいスペース最高、、、、

続きを読む
27

サウナ貴公子

2022.04.16

1回目の訪問

[サウナ]
ドライ(温度計80℃)
[水風呂]
(体感18℃くらい)
[ととのいスペース]
露天側にデッキチェア2つ
[感想]
別府八湯温泉道のスタンプを押しに来ました。せっかくサウナがあったので3セット。
サウナは個人的にはぬるかったですが、サウナ目当ての人がほぼおらず快適でした。
露天はとても景色がよく別府湾を見渡しながらととのい椅子でのんびり。天気が良かったので気持ちよかった( ◜‿◝ )
水風呂もマイルドな感じですが、サウナがアツアツじゃないのでバランスはいいのかも。

続きを読む
18

サウナ貴公子

2022.04.14

1回目の訪問

ここ、、、めちゃくちゃいいじゃないか、、、
アロマのセルフロウリュは本日ミントでした
6セット、、

また絶対来よう、、、

続きを読む
34

サウナ貴公子

2022.04.13

1回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

今日は久しぶりの天空スパ。ととのいながら大分の夜景を眺める。よきかな( ◜‿◝ )

続きを読む
23

サウナ貴公子

2022.04.09

1回目の訪問

[サウナ]
ドライサウナ(温度計99℃)

[水風呂]
一人か二人くらいのサイズ(体感17℃)

[ととのいスペース]
ととのい椅子がありませんでした。

[その他]
サウナ入り口にサウナマットがあります。

[感想]
今回は九州八十八湯巡りのスタンプラリーでこちらに訪問。
滞在時間は1000~1100。
受付に行くとこの時間は新館の方に行ってくださいと。
行ってみるとサウナがあるじゃないですか。下茹でしてから入ります。結構熱めですぐ汗が出てきました。あまり期待してなかったので良かったです。キャパは6人くらい。水風呂が狭いですが、高濃度炭酸泉が26~27℃くらいです。そこでじんわり体を休めました。
ととのい椅子があれば、露天側で素晴らしい海の景色を見ながらととのえるのになぁと思いました。
スタンプ押してもらって長崎観光に向かいます。

続きを読む
22

サウナ貴公子

2022.04.08

1回目の訪問

本日はサウナシュランに3年連続選ばれているらかんの湯に。
長崎旅行の通り道だしなーとおもって予約サイト見たら空いてるじゃないですか!ということで、、満を持して。

[サウナ]
ドライサウナ(温度計84℃)セルフロウリュ可。
薪ストーブサウナ(70℃)セルフロウリュ可。薪の香りを楽しむためにこの温度に設定してるとのことでした。※受付のおねーさん談
[水風呂]
冷却した温泉(16℃)

[ととのいスペース]
露天側にリクライニングと普通のチェア。
露天側から2階に上がるとガラス張りの休憩室がありそこにも。ちょっとしたおやつとデトックスウォーターもあり。

[その他]
治安が非常にいい。みんなマナーよく楽しんでました。
滞在時間は1730~1930。立ち寄りでのサウナは二部制になっており、後半のこちらの時間にしました。明るい時間から日がくれていく空や、暗くなってからはライトアップを眺めながらのんびりとサウナを楽しめました。
さすがサウナシュランに選ばれているだけあり、めちゃくちゃオシャレなサウナでした。ストレス0。

続きを読む
29

サウナ貴公子

2022.04.04

3回目の訪問

続きを読む

サウナ貴公子

2022.04.03

1回目の訪問

城島高原ホテル

[ 大分県 ]

今日は城島高原パークで遊んだ後にこちらのホテルに。
スパポート対象施設なのでハンコも押せます( ◜‿◝ )
ここ、情報が少ないので気になってました。

ドライサウナ(温度計98-106℃)温度計あってるかな、、?それより低く感じました。キャパは4人ほど。
水風呂(体感16-17℃)かけ流し。二人くらい入れるかな?

ととのいスペース
露天側に二人がけのベンチが一つ。
ウッドデッキにも腰掛けられそう。

サウナマットがサウナ入り口に置いてあります。

お客さんはそこそこいましたがサウナ目当ての人が少ないのか、サ室は空いてました。
入り口にコロナ対策のため利用は2名と書いてありました。(2022/04/03)
天気もよかったので気持ちよく2セット。

続きを読む
18

サウナ貴公子

2022.04.02

1回目の訪問

本日は大分市内の天の川へ。
過去に貸切風呂利用で来たことはあるものの大浴場は初めて。

ドライサウナ(温度計92℃)
水風呂(温度計15.6℃)

ととのいスポットは露天側に3人くらい座れるベンチのみ。

滞在時間は2030-2200。土曜日。

そこそこ混んではいましたが、20人くらい入れるサイズのサウナは余裕がありました。テレビの音量はやや大きめ。ととのい椅子が少ないなと思っていましたが、椅子の利用客がいなかったので毎回ちゃんと座れました。常連さんは水風呂とサウナのループかな。笑
ちょっと面白かったのが、サウナマットの交換時間はお客さんがお手伝いするみたいですね。あっという間に交換できます。

本日は3セットやって終了。
隣の焼き鳥屋の匂いが露天のほうに流れてきてお腹が空きます気をつけてください。

続きを読む
17

サウナ貴公子

2022.04.02

2回目の訪問

高温サウナ(88~90℃)×4セット
薬草サウナ(70℃)×1セット

2100~2300に滞在。
入り口に冷蔵庫あるのがいいですね。
水風呂はしっかり冷たくてよかったです。

続きを読む
23

サウナ貴公子

2022.03.28

1回目の訪問

初訪問。しばらく前から気になっていました。
滞在時間は1430-1930で約5時間ほど満喫しました。

ソフトクリーム食べたりリラックスルームでマンガ読んだり岩盤浴に入ったりとのんびり休憩を挟みつつ。

サウナは合計6セット。
そのうちの3回はロウリュの時間に合わせて入りました。
ロウリュとロウリュ+アウフグースのタイミングがあります。

サ室の温度計は92度あたりを指しておりキャパは25人くらいかな。水風呂は15度前後で5、6人は入れそう。

ととのいスペースはサウナでた近くに椅子が2脚、奥に行った洗い場スペースに横になれる畳っぽいところ、そして露天側に出ると椅子が4脚、リクライニングできるチェアが三脚、浅い寝湯三人分、寝そべれるスペース三人分、そしてハンモックまである( ◜‿◝ )笑
ととのい難民には全くなりませんでした。かなり充実してます。雰囲気もかなりいい。

温泉の種類も多いので楽しいです。

サウナは4段あり最上段はしっかり熱い。 ロウリュのタイミングはまじで熱い。アウフグースで乳首やけどするかと思いました笑
最上段はどんどん人が出ていきます。
本日はオレンジのアロマでした。爽やかにととのえました。しっかりあまみもでてる。

熊本に来るときは毎回行きたいくらい。
施設の充実ぶりや治安の良さ、かなり高評価です。

続きを読む
13

サウナ貴公子

2022.03.28

2回目の訪問

マタキタヨ、湯らっくす。
21:30から2時間ほど滞在しました。
アウフグースの時間に合わせて22:00と23:00の2回と大阿蘇サウナ一回、あとはふつうにメインサウナ一回。
アウフグース前のサ室は混み合うから早めに入ろうと。10分前に。早く入りすぎました。笑
たくさん汗かいて、たくさん水のみました。

今回も賑わってましたがタイミングよくととのい椅子難民にはならなかった。やっぱいつも混んでますねぇ。

ここの水風呂は深さがあるから気持ちいい。

またゆっくりきたいです。

続きを読む
40

サウナ貴公子

2022.03.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ貴公子

2022.03.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ貴公子

2022.03.20

2回目の訪問

三連休二日目は近所の鶴崎ホテルに。
16時ころから。

ここは内湯もあつあつ。体洗ってから内湯でしばらく温まってからサウナへ。

1セット目は102度くらいでした。
その後は110度前後。

水風呂は18度くらいでじっくり冷やしてととのいました。
結局4セット♨️

時間がいつもより早かったからか今日は常連さん?が多くめちゃくちゃサウナ内にぎやかでした。静かに過ごしたい人にはきつい笑

人はそこそこ多かったけどととのい椅子難民にはなりませんでした。たぶんご年配の方々は水風呂とサウナのループですね(笑)

なんやかんや2時間くらい滞在しました。
またきまーす♨

続きを読む
19

サウナ貴公子

2022.03.19

1回目の訪問

三連休初日の20時ころに。
連休だしこんでるかなーと思ったら、思ったより混んでいない、、?

一度スパポートのスタンプラリーで来たことがあったけどその時は家族湯を利用したので初めての大浴場。

サウナは3種類。
一度内湯で体を温めてから入りました。
なんかぬるいな〜と思いながら12分粘ったあと確認したら高温サウナは入って一番手前だった笑

水風呂入って軽く一息ついたあとに高温サウナへ。12分を2セット。
温度計は90度付近を指していました。最上段は好みの熱さでしっかり汗かけました。
水風呂も16度くらいかな!
内気浴はタイルの椅子とプラの椅子が計5〜6人座れる感じかな?
外気浴にも椅子がいくつかおいてあるので、ととのい椅子難民になることはありませんでした。

最近混んでるサウナが多いけれど、ここはタイミングも良かったのか過ごしやすかったです。

続きを読む
14

サウナ貴公子

2022.03.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む