Hideto

2024.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

本日、初訪問
横浜駅で途中下車し、濱いちもんめで昼食
その後、桜木町からAIR CABINで横浜みなとみらい万葉倶楽部へ17:30頃入館

受付後、作務衣を取り脱衣室へ向かい、いつものようにサウナハットと私物(シャンプー、剃刀)を手に浴室へ向かう

ん?私物置き場はどこだ?...無い😥
サウナハット置き場が無いのは良しとしても、私物置き場は設置して欲しいです🙏

身体を清め、ますば高温サウナ室へ
3段構造の各段7人は座れるキャパで、向かって中央にTVがあり、右手に遠赤外線ストーブがある
TVの音声が謎に数秒遅れて届く
こちらの施設はサウナ室が3部屋ありますが、自分としては高温サウナ室がベストでした
まず、100℃近いため暑い(TVの音声の遅れなんか気にならない 笑)
水風呂の温度が10℃とかなり冷たいため、高温サウナ後がちょうど良い

休憩は外気浴にて、ポツポツ雨に当たりながらととのわせていただきました〜👼

足湯から見える景色も最高です!
今日はこのまま宿泊し、朝ウナさせていただきます

Hidetoさんの横浜みなとみらい 万葉倶楽部のサ活写真
Hidetoさんの横浜みなとみらい 万葉倶楽部のサ活写真
Hidetoさんの横浜みなとみらい 万葉倶楽部のサ活写真
Hidetoさんの横浜みなとみらい 万葉倶楽部のサ活写真
Hidetoさんの横浜みなとみらい 万葉倶楽部のサ活写真
Hidetoさんの横浜みなとみらい 万葉倶楽部のサ活写真

牡蠣鍋、馬刺し、焼きおにぎり

締めは、牡蠣の出汁たっぶりの塩スープに焼きおにぎりを解して投入、美味過ぎ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
97

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!