土日休み。だが早出を繰り返して身体はボロボロ。普段からサウナに入っていてよく眠れているが、単純に疲れがすごい。

土曜は日中に用事。遅くに終わり、予約していた川崎ビッグへ。22時くらいにチェックイン。

川崎駅からは少し距離がある。煌びやかなクリスマスの装飾を纏った建物を見たり、路上に座り込んでるおじさんを見たりしながら、なんやかんや日本の風景って味があるなと感じつつ繁華街を歩いていたらいつの間にかビッグ。受付で7人くらい並んでる。うへぇ。

カプセルホテル。喫煙か非喫煙か聞かれたので、吸わないですと答えたら上段になりますが良いですか?と聞かれる。そこで喫煙だったら?と聞いたら、下段が空いてるとのこと。やっぱりカプセルは下段よ。夜トイレ行くとき外足場踏み外しそうでこわいもん。

水色の半袖短パンの館内着に着替え、地下2階の大浴場へ。

#サウナ

高温と低温の2種類。だが100°C弱の高温のサ室は狭め。といっても8人くらいは入れそう。逆に低温のサ室はとても広い。どちらもTV付きで画面と音量が大きめ。

サ室はどちらも入ったが、80°C弱の低温サウナでも適度な湿度があって十分汗かける。ゆったりしたいなら低温かも。

#水風呂

微妙な温度差の違いでこちらも2種類。16°Cと21°Cくらい。これは冷たいほうが個人的には気持ちいい。20°C超えちゃうとなんか身体を冷やすにもガツンと来るものが無くてね。

#休憩スペース

地下なので表には出られないが、椅子が5脚くらいとフラットベンチが2脚。混んでると埋まってしまうので、風呂の縁で休む時も。欲を言えば、もうちょい涼しめに休める環境が欲しいかな。扇風機の風をガンガンに浴びれるスペース作っても良いかも。給水は機械がサ室の前にありました。



神奈川県旅行割の恩恵を受けて、今回は1泊2食ドリンク券付きで3,000円の破格の安値プラン。これに1,000円のクーポンがつくんだからマジ半端ない。

サ後は2階の食堂へ。少し並んだが無事席へ。エクストラコールド(ドリンク券使用)とミックスフライ定食(夕食券使用)、そして生牡蠣を注文。生牡蠣ですよ?しかも深夜0時に。カプセルホテルでこんな贅沢できるなんてね。すごい。

サウナは夜と朝。それぞれ10分×2セット、10分×4セットを堪能。いやー最高だったな。

追加料金は生牡蠣2個と川崎ハイボール、レモンサワー。まあ1,600円くらい。

またいずれお世話になるでしょう。

ダンツさん🧖‍♂️さんのカプセル&サウナ 川崎ビッグのサ活写真

生牡蠣(2個注文しました)

カプセルホテルで生牡蠣食べられるなんて!!!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 78℃,96℃
  • 水風呂温度 21℃,16℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!