2019.09.07 登録
[ 静岡県 ]
仕事を早めに切り上げこちらへ
バズーカの水曜以外に来るのは久々
14日なのでチョコを1つもらいました!
17時より少し早い入りだったのでかなり空いてましたねー
6分8分6分8分の計4セット
いつもより汗の出が早い気がしました。
男
[ 静岡県 ]
仕事終わりにプレストンへ
着いた時は人が多かったけど途中から適正人数の4人くらいになりました笑
8分10分12分8分の計4セット
スタンプカード貯まったので次回無料だけど次はいつ行けるかなー
男
[ 静岡県 ]
しきじを後にし吉野家で朝食を済ませた後
もう1軒行こうかなーと思い最近オープンしたこちらへ
駐車場から少し歩きますがのどかな道でなんだかいい感じ
支払いは券売機で購入して渡すタイプ
ロッカーは貴重品のみ鍵式のロッカーで服は旅館のようにカゴに入れておくスタイル
脱衣室に体重計ありませんでした。
水のサーバはありました。
ドライヤーも4つくらいかな?
浴室はシャワーが7つくらい?
目の前に大きな湯船
その先に外気浴チェアが3つとインフィニティが2つ
サ室はというと…
入った瞬間、これ電源入ってる?と言うくらいなんとも言えない室温
ロウリュウをやり続けることで発汗を促すタイプ?
ロウリュウをした時に蒸気が一気にジュワーと上がり熱い空気がサ室を埋め尽くすあの感じが全くない
期待値上げて行きましたが自分にはがっかりでした。
男
[ 静岡県 ]
引越しが近くなりなかなかいけなくなると思い朝早起きして聖地へ
久しぶりに来ましたがあまり混んでいませんでした。
ドライ8分12分薬草サウナ10分ドライ8分薬草サウナ6分
最初の薬草サウナはあれ?もっと熱かったよね?
と思いながら入りましたが
2回目はフィーバータイムに当たり激アツで悶えながら入りました。
次はいつ来れるかな
男
[ 静岡県 ]
今日も朝から浜松方面へ向かうため朝風呂料金650円のこちらへ
9時までに入れば650円は安いです。
8時過ぎに向かうとサ室は半分以上の人の入りでした
やっぱり最強寒波の影響でしょうか
今日は最上段で12分10分8分の3セット
外が寒いせいか外気浴スペースは人がまばら
しかも奥の露天側のチェアには人がほぼ居ませんでしたね
1時間でサクッと終了しました
男
[ 静岡県 ]
水曜サ活はくろしおの水曜恒例バズーカロウリュウへ
下茹でして8分サウナに入りバズーカ前にもう8分入ろうと思っていたら1セット目から気持ち良すぎて魂飛ばしてしまいました笑
急遽の予定変更でそのままバズーカへ
バズーカ10分、最後に6分でフィニッシュ
この寒さに水曜恒例の冷たい水風呂は10秒が限界でした
来週のバズーカが最後かな…
男
[ 静岡県 ]
今日はこちらへイン
早い時間に行きましたがサ室は3-5名ほどが常にいましたね
12分3セット整いました
水風呂が17度くらいまで下がりましたね
常連と思われる騒ぐ人が来る前に整えたので心地よかったです笑
男
[ 静岡県 ]
平日招待券の期限日だったので仕事を諦めてこちらへ
平日の夕方はやはり空いていますねー
同じように招待券の期限に迫られて来た人もいるのかな?
来月西の方へ引っ越すことになったのでおそらくこれが最後の笑福の湯ですかね
マット交換後だったためサ室は80度くらいまで下がっていましたが少しずつ上がり90度くらいまであがりました。
12分10分10分の計3セット
サウナにハマり始めた頃から行っていましたが、昔は整いチェアもなかったし寝そべるところもなかった
サウナより岩盤浴の方が力を入れていた施設でしたが
一気に入れ替わってしまいましたね。
またいつか来たいと思います。
男
[ 静岡県 ]
久しぶりのプレストン
休日に行くのはあまりないのでワクワクしながら行ったらなかなかの盛況っぷり笑
16時に入りましたがなかなか多かったですね
12分12分10分6分の計4セット
サ室は86度くらい
水風呂は18度くらいでしたかね
今日は外気浴スペースから見る富士山が綺麗でした
男
[ 静岡県 ]
朝から外に居て体が冷えたので帰りにこちらへ寄って帰りました
時間的にはお昼過ぎの時間でしたが
入れ替わりながら常に満席に近い状態のサ室
今日は体感では室温低めに感じました。
湿度の問題?なんでしょうか
10分12分10分8分の4セット
男
[ 静岡県 ]
今年初のバズーカロウリュウへ
8分4分入った後バズーカ8分
その後6分でフィニッシュ
1セット目バチバチに決まってしまいもう終わってもいいくら笑
引越しが近づいてきてここのバズーカ受けられるのも後少しかな
男
[ 静岡県 ]
朝から浜松方面で用事があり早起きしてななつぼしの朝風呂へ
土日朝風呂フリータイム650円は安すぎ
1時間しかいれませんでしたが
12分10分6分の3セット整いました。
男
[ 沖縄県 ]
昨夜は時間がなかったため夜のサウナはパス
朝ごはんのビュッフェを大量に食べて朝サウナへ
今日も貸切状態で8分2セット整いました。
サ室はバスタオルが折り畳んで引いてありますが、あれサウナマットにしてくれたらいいのになーと感じました。
地肌に飢餓当たって熱い
男
男
[ 沖縄県 ]
実はハネムーンでこちらへ泊まっております。
なんとサウナ付き笑
チェックイン後サウナへ
お風呂は温泉と水風呂、洗い場6ヶ所、端にサウナがあります。
大きさ的には2段で6人くらいが限界かな
サ室は90℃くらいでした。
カラカラすぎずいい湿度感で汗がたくさん出ました。
汗なのか?オリオンビールなのか?笑
水風呂は20度ほどでしたかね。
男
[ 沖縄県 ]
朝サウナへ
間違って昨日と同じ階段を上ろうとしたら目の前には赤の女湯の暖簾が
危ない危ない
どうやら日によって入れ替えているようです。
浴室内は特に違いはありませんが
今日は入った方がサ室の熱さは感じましたね。
8分12分の2セットでフィニッシュ
男
[ 沖縄県 ]
あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが新年1発目のサウナはなんと沖縄から!
那覇に泊まっています。
こちらのりっかりっかの湯でサウナ始めです。
サ室は2段でコンパクトなタイプ。
10人でびっちりといったサイズ感
敷物がないのでサ室のマットはビッチャビチャ
旅行なのでマット持ってきてないのですこしテンションダウン
ここはドライ、塩、ミストの3種類のサウナ
水風呂も18℃
半露天?のようなスペースで5脚ほどのチェアがあり外気にあたることができます。
宿泊者は何度行っても新品のタオルを出してもらえます。
男
[ 静岡県 ]
今日は浜松方面へ用事があったのでこちらへ
昨日の笑福の混雑具合を覚悟していたら意外と混んでませんでした。
サウナは10分6分12分の計3セット
水風呂14℃としっかり冷たかったですね。
こちらも外気浴スペースは空いてました笑
男
[ 静岡県 ]
29日は福の日、平日招待券プレゼント
合わせて日曜日の年末年始ということで駐車場もお風呂もサウナもいっぱいでしたね
ということで1時間サクッと
8分12分15分の計3セット
サ室のテレビが新しくなってみやすくなったがもう少し大きいサイズにはできなかったのかな
寒いからか外気浴スペースが1番空いてました笑
男
[ 静岡県 ]
いやー
気分の悪いサウナでした。
おじさん
サウナストーンに自分のタオルの絞った水かける
汗を手で拭きストーンに飛ばす
汗を流さずにそのまま水風呂へ入る
あまりにもひどかったので一言言わせてもらいました
何を考えているんでしょうか
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。