しょう

2022.03.24

11回目の訪問

サウナ飯

木曜日。
今晩は妻が義母の介護のため埼玉の実家に帰っているのでひとり。
マンボウも明けたことだし、夜サウナしてからの久しぶりの一人飲みを画策する。

20時10分に辰巳湯訪問。

風呂桶中央に鎮座する40℃くらいのシルク風呂に肩までつかり、ゆっくりと湯通しをする。

サウナのリストバンドは全部で10名ほど。
この時間はあまり来ないのだけど結構混んでいる。
なんとかやりくりしてやりすごそう。

6分×5セット。
サウナ6分→水風呂1分→外のベンチで3分ととのう。
今日の水風呂は20℃ほど。

今日のBGMも昭和歌謡ど真ん中。
中島みゆきの「悪女」、サザンの「いとしのエリー」が耳に残った。

いつもサウナ後は休憩所で500mlの炭酸飲料をがぶ飲みするのだけど、このあとのメインイベントの一人飲みに備えて、遠慮してカルピスウォーター350mlにおさえる。

辰巳湯を出て、練馬駅南口の盛り場へ。
マンボウ解禁とあって10時近くになっても結構にぎわっている。

そして私は四文屋でレモンサワーと焼きとんで久しぶりの一人飲みを謳歌するのでした。

四文屋 練馬店

レモンサワーと焼きとん

サウナ後に最高。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!