寿湯
銭湯 - 東京都 葛飾区
銭湯 - 東京都 葛飾区
やって来ました。カルストーンサウナ放浪記。
先日、川崎・桐の湯で出会ったカルストーンサウナが四つ木にもあるとの情報を得て、会社帰りにやってきた。乗り換え無しで来れるのか!
四つ木駅はキャプテン翼駅と化してるね。
ここまで推してる駅もなかなか無いだろ。
駅から暗い路地を歩くと煙突が見えてくる。
銭湯料金のみでサウナ無料。カルストーンサウナに失礼だろ!その分で銭湯カード購入。
脱衣所から、もう見えてますよ。カルストーン!ピンクがかった石積みの建屋に小窓がついている。先輩が1人、汗を流している。
まずは1日の労働の汚れをシッカリと洗い流す。(消しゴムのカスとかね。)
長い浴槽が向かって右側の窓に設置されている珍しいタイプの銭湯。窓の外には初めて見るタイプの凝ったディスプレイ。
近くの竹の湯が閉店したから、混んでるかと思ったが空いてる。
サウナ室の扉をギギィ〜と開き、その中へ。
桐の湯みたいな石室感は無いし、カルストーンサウナの表示も一切無し。でも、その道のプロが見ればカルストーンサウナに間違いない!
餃子(ニンニク、ニラ)食べた人のサウナ利用はお断りの貼り紙が微笑ましい。
室温60℃だが、意外と発汗が早い!もしかしたらOSSOのサウナ室より、汗かいてるかも?
その間、誰もサウナ利用ぜず、俺のひとり舞台。沖田浩之きどりで、ダッシュ、ダッシュ、ダッシュ、サウナアーンドダッシュ♪
水風呂は無いので、そのまま、外気浴に出る。
4月の夜風が、火照ったカラダを冷やす。
いつか決めるぜ、稲妻シュートを誓って、1セットで終了。
番台の比較的若い旦那さんに(やんわりと失礼だな…。)カルストーンサウナについて、俺の熱い思いを語る。 (そうは言っても、先月からの知識だろ。)
「はあ、そうなんですか。初めて知りました。
」との感想。もしかしたら都内唯一のカルストーンサウナの持ち主なんだから、もっと自覚もってくださいね!(それも余計なお世話だな…。)
家に帰ろうと思ったら、カミさんから外食してきて欲しいとのLINE。真っ暗な竹の湯の前をエアドリブルして、「大衆酒場ゑびす」へ。
まずはビールで翼くんと岬くんに乾杯!
たくさんの短冊メニューから刺身をチョイスする。高橋先生も来店するのかな?なんて考えながら、ハイボールをすする。
そういえば、レインボー新小岩の南葛サウナクラブのアウフグース、まだ俺、受けてないな。
四つ木駅は通過電車のアナウンスまで翼くんがしてくれるのか。マニアは是非とも来てください。
「サウナは友達!」(ちょっと違う…。)
もうキン肉マン2世みたいな感じでついていけない。
俺の「川崎・桐の湯のサ活」で復習してください。
会社帰りに、また来る可能性高い。
調べてみたら、富山の「いなり鉱泉」でもカルストーンサウナ利用していたよ。
富山カルストーンサウナ宝庫ですね!🤔 いなり鉱泉予習しておきます🙏🤣📝
平日なのに結構混んでたよ。刺身しか食べなかったけど、また行きたいと思う。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら