kentaro

2023.04.09

16回目の訪問

サウナ飯

岩槻インターまでダラダラと混んでいたが、首都高は空いていたので夕暮れ前に東京に戻って来れた。ガツンとしたサウナに入りたいな。よーし、ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニギシユ参上!

日曜夕方は浴室に活気がある。みんな気持ち良さそうな顔して風呂に入ってるよ。

俺もササッとお湯に浸かり、ニギシの階段の〜ぼる♪おおっ、サウナ室に誰も居ない!

ああ、熱い!温度計は110℃を示してる。
きゃ〜っ!俺の身体に変化が!サウナ室内で既に太ももにアマミが発生してる?どういうメカニズムなんだろう?(人体の不思議だね。)

サウナ5分耐えられずに水風呂でクールダウン。ああ、突き抜ける爽快感! 俺の知らないところで無色透明のバスクリンクールでも開発されたんじゃないの?

東京で熱いサウナ好きな人は是非、仁岸湯に来てみてくださいね。

kentaroさんの仁岸湯のサ活写真

銀座鳥ぎん 砂町店

焼鳥いろいろ。

塩加減が絶妙なんだよね。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
394

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.04.10 07:28
3
草加の人たちは消えないあまみをうまみと呼びます
2023.04.10 19:08
2
「うまみ」はいつまで残るんだろう?
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!