uzi

2021.02.21

1回目の訪問

今回はアタクシの隠れ家的施設「海辺の天然温泉 わたり温泉鳥の海」

ここ荒浜の地に「わたり温泉 鳥の海」が誕生したのは 今から50年以上
も前のこと、かつてはサイクリングコースや海浜プール等のレジャー
施設なんかがあって、休日には多くの人が押し寄せる県南地区でも
名だたる一大観光施設だったんだけど、経年による生活環境の変化も
あり営業の見直しを余儀なくされ、更には11年の東日本大震災により
温泉設備も営業を休止、その後 5年の歳月を費やし“伝承千年の宿”で
知られる「ホテル佐勘」が経営を引き継ぎ、見事 復活を果たした、
現在では地域性を活かし、ファイト一発、元気に営業中なのだ。

名亘地区(名取・岩沼・亘理・山元の県南4地区のことね、)をメイン
で仕事してた時は、繁盛に通ってましたよ、「わた鳥」のイイとこは
良質な泉質もさることながら、その眺望の良さ! 露天のテラスから
遥か遠く太平洋を眼下に見下ろせば、全裸監督よろしく
「ナイスですねぇ~」と思わず口を突いて出る 突き抜ける爽快感!

サウナは6~7人も入ればいっぱいの可愛らしい造り、シャワーでの
かけ水からの大海原を眺めながらの外気浴は、海沿いの施設ならではの
解放感! 朝日を浴び、腰に手を当てフルーツ牛乳を豪快に
飲み干したい気分!「あーたーらしい あーさがきた~♪」あはは、😁

因みにサ室は片方に1つしか無く「偶数日が男で奇数日が女」の入れ
替わり制、行くときはホムペ等で確認してみてね、全体的として清潔感
に溢れ、いつ行っても雑多に ごった返してることもなく、穏やかーな
地元の仲良し温泉といった風情は 中々の居心地の良さなのであります。

3月で「あの日」から10年を迎える、
この10年、けして平坦な道のりではなかったけれど、
もう そのことを ここに書くのはよそう。

次も、その次も いつだってサウナは温かく(熱く)私を迎え入れて
くれる、そんなサウナに、そして生かされている環境に感謝しつつ、
今回は この辺で…

「Rakastan saunaa!」😆

  • サウナ温度 90℃
2
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.03.03 18:12
2
uzi uziさんに10ギフトントゥ

3.11、10年の節目に。 素敵なコメントありがとうございます😊
2021.03.03 21:34
1
≫自律神経失調症さんこそ、ありがトゥです! 仕事がら被害を多く被った方と話をするのですが、皆一同に「鎮魂」はもういい、自分たちのブランドで勝負していくと力強くおっしゃいます。復興もいよいよセカンドステップ、辛いことがあっても楽しくサ活していきましょうね。(^^♪
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!