極楽湯 富谷店
温浴施設 - 宮城県 富谷市
温浴施設 - 宮城県 富谷市
「汗蒸幕のゆ/竜泉寺の湯/極楽湯 富谷店/ゆっぽ とみや大清水」
「これがワタシの、 『アナザースカイ!』」
(ちゃうちゃう!w ^^;)
この4店をぐるぐる するのが、マイ基本ローテ、
冬の訪れを感じつつ 今回は「極楽湯 富谷店」を いっただきまーす!
「(旧)とみや 湯ったり苑」はご周知の通り、近年 経営母体が変わって
「極楽湯グループ」の仲間入りを果たしたワケなんだけど、じゃー何が
変わったかっつーと、変わったのは看板くらいなもんで、いい意味で
ハイクオリティを維持されておられる所に とても好感が持てるのです。
サウナにおいて重要なものにポジション(定位置)て ありまさーねー、
下駄箱やロッカーとかナゼだか いつも同じ場所を使っちゃうよーに、
サ室も座る場所が大抵決まってて、そこに先客がいると、なーんか、
いづく(仙台弁で「しっくりこない」の意ね)感じちゃったりしてね、
コチラのサ室はTVを正面にして上から2段目の右壁面に小さな通風口が
あって、そこから「ヒョロ~」て冷たい風がそよいでるの、で そこに
体を摺り寄せつ涼を感じながら入ると、コレがまた安定して長いこと
入ってられるんだけど、結構ムリめ な姿勢をとるもんだから、はたから
見ると「ナニやってんだアイツ?」て感じになっちゃて、もし そんな
感じで入ってる人がいても、どーかひとつ、温かい目で見てやって
おくんなまし。(ソレ 間違いなくケロだから、w^^;)
場内はコンパクトで纏まりが良く、良くできたお風呂屋さん。
中でも露天スペースにある「洞窟風呂」は、多少 人工的な佇まいでは
あるものの県内唯一のメディテーション系お風呂(?^^;)として、
もっと注目されて欲すい! これからサウナを新造しようとしている
経営者の皆様! この雰囲気を是非、サウナで表現して頂きたい!
明るくてTVが見れるタイプも嫌いじゃないけど、時には色んなことを
考えられるトーンを落とした静寂の空間も欲しいのよー。
なーんて、1人、洞窟風呂で妄想に涙する オッサン1人…
(あ、ソレもケロだから!www ^^;)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら