駅前人工温泉 とぽす 仙台駅西口
カプセルホテル - 宮城県 仙台市
カプセルホテル - 宮城県 仙台市
かつては青葉通りや一番町、東口にもあった仙台の駅前サウナ、
今では国分町の「キュア」と名掛丁の「とぽす」の2大勢力が支持を
集めてるんだけど、今回「カプセルホテル とぽす 仙台駅西口」に初見参!
(実はケロリンその昔、この「とぽす」が建つ以前のその
場所にあった店舗に、勤めてたことがあるのだ!あははw )
1Fの大そうな酵素カプセルやジムエリアには目もくれず、
上階のサウナまっしぐら! おぉ、場内は石造りの、エッジの立った
スクエアなデザインで、全体にダーク調の落ち着いた雰囲気に好印象。
ここでケロリンの「キニナルポイント」!
まず湯船のヘリがやたら高いの! これ内風呂も外風呂も水風呂もそう!
今は無き「三本木の湯」を思い出させるほどのヘリの高さでw、多分、
湯船を深くしたかったんだろうけど、ビルの手前、建築法や何かやらで こんな
感じになったんじゃないかな? いや だったら高めの手すりを付けるとかさ。
どの湯船にも段は付いてるんだけど、生まれたての子ヤギの如く、脚をワナワナ
させながら腰を折って出ていくのはイッキにおじいちゃんになった気分で、
なんだか みっともないのよ!(いやもう十分ジジイです。^^; )
ちなみに寝湯の石枕も高くて「んがくくっ!」てなる。(江戸時代かっ!w)
あと、メンテでオネーさんがシレーっと入ってくるんで慣れてないと「あわわ」と
なります、まぁ常連さんは慣れたもんで、「どーだミテケロ」と言わんばかりに場内
闊歩されてるし、フランクに会話もされてるんで、むしろ好感度はニジューマル!
(だって女性サウナーの皆さん、サ室に若いイケメンの店員さんが「失礼しまーす!」
とかって敷きタオルの交換で入ってきたらビックリするデショ? んなワケないけどw)
で良かったのが「露天スペース」、カプセル併用サウナ特有の申し訳ない程度の
造りかなと思ったんだけど さにあらず。 木で作られたフラットな台の座り
心地も良く、大き目な外風呂に浸かり隙のある天井から聳え立つビルを見上げれば、
なんとも開放的な気分、「♪ビルーの街ーにガオー!」(^0^♪
ん…? この光景どっかでみたことがあるぞ、そうだ、歌舞伎町だ!
4年前 惜しまれつ34年の歴史に幕を閉じた かの名店「グリーンプラザ新宿」だ!!
あそこマッサージのオネエサンを指名できるんだったよなー、
(受けたことないけど…^^;)
新大久保も近いんで本格的なアジュモニがアカスリしてくれてたっけ、
(受けたことないけど…^^;)
あぁ、なんだか、ケロリン昔を思い出しちゃったよ、ぐっ すん…(泣)
男
東口にあったサウナの名前が思い出せなくてもやもやしています。下の階の中華料理店から出前?とれた記憶があるのですが、、、
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら