midoriSG

2025.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

仙台旅行の締めはこちらへ。
今回のメインテーマでもあります。

このクオリティで入館料1,200円はバグ…

サウナはオートロウリュありの伊達なサウナと、セルフロウリュ可のメディサウナ、そして泥パックもできる塩サウナの3つ。

オートロウリュは伊達政宗をゴリ押ししてくるスタイル、嫌いじゃないです。
湿度もしっかりあって、汗をたっぷりかけました。

外気浴は少し雪がちらついており幻想的…
陽の光と、ちらつく雪が乱反射してキラキラして、それを見ているだけでととのいに近づけました。

寒すぎたので、足湯をしながらととのったり、寝湯も出来たりするのもありがたい。

セルフロウリュもわりとしっかりめにロウリュしていいので、降り注ぐ熱は時折えげつないほどの熱気を帯びていました。

グルシンの水風呂から16℃ほどの水風呂の冷冷交代浴もいい感じ。

サウナ後は食堂で甘いものを食べて、仙台旅行を振り返るのでした。

また行きたいなー…

サウナ心拍数142→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数138→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数150→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数141→水風呂1分→休憩2分

midoriSGさんのスパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯のサ活写真

プリンパフェ

食べ応えあってよき。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 60℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 17.6℃,9℃,15.6℃
0
59

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!