2022.02.18 登録
[ 東京都 ]
午後、振替休暇を取り、行きつけのこちらへ。
平日の14時ごろは空いてていいですね。
ロウリュも出来ちゃいました。
出入りが少ないからか、いつもより熱く感じました。
水風呂が恋しい…
キンキンの水風呂が、たまらん…
90分制が出来ており、ちょうどいい時間設定なのもありがたかったです。
サウナ心拍数152→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数147→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数145→水風呂1分→休憩2分
男
[ 東京都 ]
友人と2回目の訪問
朝活だったのでスタートの方はそんなに混んでなかったです。
ロウリュできるサウナは、えげつないほどのあまみを提供してくれました。
バッチバチに熱かった…
そしてオートロウリュのサウナは相変わらずパワフル。
コンパクトながらも、いいサウナが2つもあるなんてたまらんすぎる…
混み具合を考えると、仕事終わりがベストかな?
サウナ心拍数155→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数141→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数140→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数147→水風呂1分→休憩2分
男
[ 大阪府 ]
ここはすごい、ここに来るために万博に行くことを決意しましたが、その価値は充分あります。
温度だけで考えると少し物足りないかな?
というイメージですが、パワフルなストーブでたっぷりロウリュをしていくので、湿度が半端ない。
プログラムを、同じ時間に参加した方とともにこなしていくのですが、身を清め、サウナを6分楽しみ、水風呂へ。
その後は外気浴か内気浴を選んで休憩。
サウナは目を瞑り、音と熱を感じる時間。
太陽のつぼみをイメージしたアロマがふわっと香ります。
2セット目は、サウナ室に雨を降らせるという面白い試み。
あまみが出まくり、滝汗でした。
ここまで終わるとフリータイムで、もう1セット楽しむのもよし、終えて身支度でもよしだったので、もちろんもう1セット。
気持ち良すぎたー、今しか入れないから、それだけ貴重な体験に感じました。
水風呂も15度後半くらいでちょうどいいんだよなぁ…
ポカリ900mlも最初にくれるし、最後には瓶のポカリとオロナミンCをくれ、オロポを楽しめます。
最初から最後まで、サウナーのツボを抑えたいいサウナに仕上がっていました。
サウナ心拍数171→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数155→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数140→水風呂1分→休憩2分
共用
[ 大阪府 ]
関西のサウナーさんがよく行ってて気になっていたところに、ついに行けました。
ここの30分おきのロウリュ、いやー、命の危険を感じるギリギリライン。
たまらん…
水風呂もちょうどいい温度だし、外気浴も気持ちいい。
サウナ室の最初のドアから、ほんとにサ室にあるドアまでストロークあるので、熱が逃げなくていいねぇ。
セルフロウリュできるサウナも、今日はハッカ系のスースーする香りで、体感温度がいつもより低く感じられる、芯まで温まることができました。
また行きたいですね、ここは。
サウナ心拍数142→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数148→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数140→水風呂1分→休憩2分
男
[ 東京都 ]
しごおわサウナ。
ちょうど渋谷で面談だったので、終わったらそのまま直行しました。
今はTHREEとコラボしており、シャンプートリートメントのセットをもらいました。
アウフグースにも参加できました。
スター諸星さんの、テーマがしっかりしたアウフグース。
木→葉→実と、一本の木を香りで再現。
いやー、斬新だけど心地いい…!
リラックスできました。
サウナ心拍数148→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数138→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数140→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数142→水風呂1分→休憩2分
男
[ 東京都 ]
土日のサ旅、少し不完全燃焼感が否めず、安定を求めてこちらへ。
湿度、温度、全てが理想的。
ここが日常だと、全てのハードルが上がってしまうのか。
リベンジマッチ、大成功です。
サウナ心拍数143→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数142→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数141→水風呂1分→休憩2分
男
[ 神奈川県 ]
朝ウナ
今回は1セットのみ。
朝から汗をかくのはいいもんだ…
朝ごはんはビュッフェ。
ランチは鎌倉まで行って、鎌倉紅谷のカフェでスイーツをいただきました。
サウナ心拍数141→水風呂1分→休憩2分
共用
[ 神奈川県 ]
一人旅サ活。
いやー、ここはソロにはメンタルやられますなー。
カップルでイチャイチャするor女性同士でインスタ映え狙う写真撮影勢が多い…
サウナは90℃ほどでしっかり熱いが、もう少し湿度あると嬉しいかも…!
同じ空間に女性がいるというのも不思議でしたが、こういう楽しみ方もできるのは、カップルサウナーさんにはいいのかと。
サウナ心拍数142→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数140→水風呂1分→休憩2分
共用
男
[ 東京都 ]
来るたびにその良さに気づくサウナ、それがこちら。
温浴、2つのサウナ、水風呂。
そして、アディロンダックチェア。
私のほしいが全て揃うサウナ。
これは通っちゃうよね。
あと欲を言えば脱衣所にティッシュがあると嬉しいかも…
今は硬めのハンドペーパーのみなので、鼻をかみたいときに困ってしまうことがあります。
逆にそのくらい些細なところのみしか気になるところがない素敵な施設です。
サウナ心拍数148→水風呂2分→休憩2分
サウナ心拍数142→水風呂2分→休憩2分
サウナ心拍数145→水風呂2分→休憩2分
サウナ心拍数144→水風呂2分→休憩2分
男
男
[ 東京都 ]
仕事の合間にイン。
サウナは湿度も高いからしっかり汗かけるのがいい。
あとは高頻度のロウリュもあるから、どのタイミングで入っても均一に温まれる。
しっかり3セット楽しみ、午後の仕事に備える。
この息抜きがサラリーマンには大事。
サウナ心拍数142→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数150→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数144→水風呂1分→休憩2分
男
[ 東京都 ]
GW、特に何かしたわけではないですが疲れを癒しにこちらへ。
15:30からのアウフグースも間に合った…
今日はヴィヒタをふんだんに使用したプログラム。
ほうじ茶ロウリュにも似た、香ばしいいい香りがサ室内に広がり、温度が上がりそろそろしんどいなーという時に、氷を絡めたヴィヒタでひとりひとりクールダウンしてくれるサービス。
これ、気持ち良すぎない?
一回クールダウンするからさらに入っていられて、追い込むことができたのでととのいは早かった…
いやー、いいアウフグースでした。
サウナ6分→水風呂2分→休憩2分
サウナ6分→水風呂2分→休憩2分
サウナ12分→水風呂2分→休憩2分
サウナ8分→水風呂2分→休憩2分
男
[ 東京都 ]
友人たちと貸切パーティー。
広めの暁にしました。
サウナの温度は110℃まで自由に設定でき、アウフグースボタンを押すと、熱波が降り注ぎます。
水風呂はどんどん冷たくなり、最後の方は13.6℃。
素晴らしい。
個室サウナ界の中でもばちばちにキマる…
アロマオイルも選べるのgood。
サウナストーブはパワフルなので、アウフグースするのが楽しい楽しい。
あのジューって音、幸せだなぁ。
サウナ心拍数142→水風呂2分→休憩2分
サウナ心拍数145→水風呂2分→休憩2分
サウナ心拍数148→水風呂2分→休憩2分
男
[ 埼玉県 ]
6分おきにできるロウリュがなんとも刺激的。
そして同一料金でドリンク飲み放題なのは嬉しい。
ポカリ、レモン水、お茶がありました。
人も少なく快適。
水風呂も潜水可能なので、頭の芯までしっかり冷やせます。
ととのい椅子の数もたくさんあり、難民になることはまずなさそうでした。
時間の関係でサウナ飯は食べられませんでしたが、すごい美味しそうだった…
次回は必ず食べる!
サウナ心拍数136→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数137→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数142→水風呂1分→休憩2分
男
[ 東京都 ]
早速行ってきました。
両国の江戸遊の系列ということで期待。
イメージとしては、リノベ銭湯。
しかしながら、サウナはパワフル。
オートロウリュがあるメインのほうは、ロウリュのタイミングで皮膚がギリギリの熱さ。
呼吸が思うように出来ないの、追い込まれてる感じして実は結構好きだったり。
セルフロウリュのほうは、コンパクトな作りですが小さめストーブ2台。
ロウリュすると、じーわーっと熱くなっていく感覚が、メインの方とは異なり楽しい。
水風呂は18℃でもう少し冷たくてもいいかも
ととのい椅子は隣との距離が近くて、椅子を流す時などかなり気を使います。
まだまだ改善の余地を残しつつ、サウナのポテンシャルは高いこちら。
これからに期待しています。
サウナ心拍数144→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数145→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数146→水風呂1分→休憩2分
男
男
[ 東京都 ]
なんだかお久しぶり。
サウナ旅行に行ったり新規開拓したりでなかなか来るタイミングを見失ってしまいましたが、ようやく。
湯通し→サウナに行くのがここでの流儀。
サウナは湿度しっかりで温度も高めなのが、ついつい通ってしまうワケなのかも。
またパラダイス欲が再燃してきました。
サウナ心拍数141→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数140→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数142→水風呂1分→休憩2分
男
[ 愛知県 ]
名古屋サ旅最後は…
ラグジュアリー感がスゴイサウナやレディアンに似ているような高級感あふれるこちらへ。
浴室は綺麗で、サウナは3つ。
アウフグースイベントもあり、名古屋駅近くでこれは嬉しいサウナ誕生です。
メインサウナの他にも、セルフロウリュできるコンパクトなサウナ、スチームサウナまで楽しめてしまい、
このスペースによくここまで詰め込んでくれたなという感謝の気持ちでいっぱいです。
休憩スペースも広々としており、難民になることもなく、そのスペースでドリンクを飲めちゃうので動線も抜群。
最後にふさわしい、いいサウナでした。
サウナ心拍数147→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数138→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数145→水風呂1分→休憩2分
男
[ 愛知県 ]
2日目はこちら。
入館料が安いと私の中で話題で、前回のサ旅で訪問できなかったためリベンジ。
なるほど、名古屋のサウナは規模感でかいところが多いんだな…
広くて焦ります。
だけど浴場のサウナは2種類なので、サウナーとしては悩まないので逆にありがたい。
100℃オーバーのサウナに加え、10分おきのオートロウリュ、ウォーリュまで作動してて、この仕上がりはレベル高い…
炭酸の水風呂は、お稲荷さんがぴりつくほど。
水深2mもいるか疑問ではありましたが、頭までしっかり冷やせるのはありがたい。
塩サウナもしっかり堪能し、日差しが気持ちいい外気浴も出来たし満足。
館内で昼食を済ませ、一旦名古屋へ戻ります。
サウナ心拍数142→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数145→水風呂1分→休憩2分
サウナ心拍数145→水風呂1分→休憩2分
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。