絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ryo3

2024.07.05

1回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
熱々のサ室に、15分毎のオートロウリュ、さらにロウリュの後の熱風。すごかった。

給水機、水風呂への動線も完璧。外気浴寝椅子スペースは二階建てで、一階だと日陰だし、椅子を流すシャワーも完備で言うことなし。

漢方炭酸泉で〆
サウナハット買っちゃった。タオル地、2,000円なり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃,25℃
23

ryo3

2024.06.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:

地下水
掛け流し
バイブラ!
露天の水風呂が最高でした。

湿度高めのサウナは熱々だし、スチームサウナは足湯しながら泥パックできるし、炭酸泉は炭酸感強めだし、素晴らしい施設でした。

最後に薬湯に入って終了です。

あんまり良かったんで、サ飯は生大とともに♪
ホームサウナ、第一候補です。

串揚げおろしポン酢

明日からメニュー変わるそうです

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
36

ryo3

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今日はこちらへ初来湯。

まずは洗体。ナノバブルシャワーを使ったら、シャンプーとボディーソープが、メントール入りのやつで、パッサパッサになっちゃいました💦次からは普通のシャワーにします😅

美泡の壺風呂で体を温め、いざサウナへ。
女性用でここまで広いの珍しい。広さにびっくり。カラカラのドライな80℃。最上段に陣取る。8分でギブ。汗を流して水風呂へ。水風呂も広々。気持ちいい〜✨

ととのいは、ウッドデッキで。
ととのいスポットがいろいろあり、2セット目は寝湯で、3セット目のは足のせつきの椅子で爆ととのいできました。

露天の岩風呂と檜風呂に入って終了です。

周辺にサウナ施設が充実しすぎてて、ホームサウナがなかなか決まりません。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
33

ryo3

2024.06.20

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
湿度高めで熱々のサウナに、素晴らしい水風呂からの外気浴の寝椅子でとろけそうになりました。よもぎのハーブ湯では、揉み出しタイムに遭遇。

生ハーブロウリュは、水、土、日、祝なんですね。どうりでロウリュの蛇口の棚が空っぽだったわけだ。次は水曜日に来よう。

たっぷりサラダの日替わりランチ

鶏の唐揚げ、ハーブソルト添え

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
38

ryo3

2024.06.15

4回目の訪問

サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
最終日の朝ウナへ。
素晴らしい施設でした。
名残惜しい‥

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

ryo3

2024.06.14

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
連泊のため再度大湯へ。
またもや貸切状態で、セルフロウリュを堪能。アロマ水の良い香りとししおどしの音に癒される。
水風呂の水がやわらかく、いつまでも入っていられる。気に入ったととのい椅子で爆ととのいへ。
お洒落なウォーターサーバーがあり、給水も心配なし。動線も完璧👌
休憩室で和紅茶とアイスキャンディで終了です。

山ねこ軒

穴熊のスパイス煮込み

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

ryo3

2024.06.14

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
朝ウナを満喫
洗体後、大きなお風呂に浸かる。窓を開けて朝の爽やかな風を感じる。
さっそくサウナへ。ウッディなアロマ水をセルフでロウリュ。女性客がいないのか、貸切で使えて贅沢の極み。ととのい椅子も使い放題のためいろいろ試す。
旅館の朝食も美味しかった。

朝食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

ryo3

2024.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:
4時をまって一番乗り。
次の予定があるので、1セットのみ。
控えめにいって最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ryo3

2024.06.13

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2
瞑想:5分X2
volcano:5分X1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
せっかく熊本にきたので空き時間に西の聖地へ。
ロッカールームも浴室もどこもきれいで気持ちがいい。
まずは瞑想サウナでセルフロウリュを。熱くて5分でギブ。かかり湯で汗を流して、おまちかねの水風呂へ。やっぱり地下水は気持ちいい。
ととのい椅子は豊富で選び放題。なだれこみ、爆ととのい。
3セット目の休憩を利用して、泥パックも試す。ツルツルになった気がする♪
12:00のアウフグースをうけて、仕上げにvolcanoで大噴火を体験。

レストランのメニューも相変わらず美味しいし、女性専用休憩室で漫画を読みながら昼寝。

満足、満足。

生揚げ豆腐

この揚げ豆腐、感動的にうまかった! 中ジョッキと焼き鳥とともに。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃,50℃
  • 水風呂温度 18℃
43

ryo3

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
あじさいまつりや神社仏閣めぐりの汗を流しに訪問。
サウナマットの取り替えの合間だったのか湿っててちょっと気持ち悪かった。たまたまかもだけど。

生ビール

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

ryo3

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
オートロウリュがアロマ水というのにひかれて初来湯。
今日のととのい生ハーブはミントミックスとな。期待高まる。

洗体後、薬草ハーブ寝湯へ。よもぎのいい香りに癒されて期待のサウナへ。
毎時30分だけじゃなく頻回なオートロウリュのおかげで湿度高めのいいセッティング。温度計は80℃を指してるがそれ以上に感じる。爽やかなアロマに気分が高まる。

8分で気持ちよく発汗し、水風呂横のかかり湯で汗を流し、広い水風呂へ。水源から遠くなるごとに温度が変化するという画期的な構造。表示によると17〜22℃とのこと。体感では20℃ほどでしかも地下水とあり、いつまでも浸かってられるやつ。

5脚の外気浴スペースへ。内湯にも5脚ほどととのいイスあります。競争なし、そして良い気候も相まって最高のととのいが得られました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
31

ryo3

2024.04.30

49回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
入り納めのふくの湯さまです。
サ飯は、唐揚げカレーでがっつりの最後となりました。
いつも気持ちよくととのわせていただき、ありがとうございました。

生中と唐揚げカレー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
21

ryo3

2024.04.28

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
ハーブサウナ: 5分x1

一言:
最後の回数券を消費するために訪れる。
ドライサウナが熱々で5分しかもたず、3セットの所要時間が短かった。
美泡風呂とハーブサウナも忘れずに。

おろし焼肉サラダ定食

美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,65℃
  • 水風呂温度 14.6℃
29

ryo3

2024.04.27

48回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
帰福ついでに、久しぶりのホームサウナへ。
GW初日で混雑覚悟で出かけたのですが、意外と人が少なく、炭酸泉とサウナを堪能できました。
最高の外気浴日和で、休憩がいつもより長め。

BEERHOLIC~Far Yeast Fukuoka~

Malz Walzer

クセのないさっぱりとした味わい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
15

ryo3

2024.04.23

1回目の訪問

美彩都 湯友楽

[ 愛知県 ]

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
一宮市二つ目の施設。
サウナデイズでいつもよりサ室の温度が高いもよう(90℃)熱々で3段目は無理、と一段下がる。
7分でギブ💦汗を流して水風呂へ。水風呂もいつもより下げてますとポスターにある。体感15℃くらいか。ちょうど良い。インフィニティチェアで外気浴✨
最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
22

ryo3

2024.04.19

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
料金が安い!
サ室、90℃!
水風呂、しっかり冷たい!

これからホームになるかもです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
22

ryo3

2024.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
北九州へ向かう途中に来湯。
サウナ、よし。強冷水、よし。
1セット目は、オートロウリュの最中に入ってしまい、熱々で5分でギブ。
内湯に数種の水中運動ができるエリアがあり、面白い。
サ飯は、お隣の店舗でジェラート。
実はジェラートの存在をうっかり忘れてそのまま駐車場を出てしまったのだが、道沿いのジェラートの幟をみて思い出し、引き返しました。

よつばジェラート

黒ゴマきなこ&チョコレート

風呂上がりに間違いない美味しさ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 12℃
6

ryo3

2024.03.27

4回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ:8分 × 2
薪サウナ:10分x1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
朝ウナへ。
まずはほうじ茶香るドライサウナへ。
温度計は90℃を指してるが、体感はもっとある。熱くて足がつけれない💦シャワーで汗を流して水風呂へ。しびれる冷たさ。フロートに身を預けて浮くのが気持ちいい。横の岩に横になり爆ととのい。

続いて薪サウナへ。城壁のような石に水を投げかける。1番上の段に座り、背後と頭上のガラス越しに景色を堪能しつつ汗を待つ。隣の男性エリアからロウリュが三杯かけられ、一気に体感温度が上がる。たまらずサ室を飛び出し、水風呂からのととのい椅子へ。咲き始めた桜の下でまたまた爆ととのいでした。

3セット終了後、階段を登り休憩室へ。ストーブでかんころ餅を焼いて、熱いほうじ茶とともにいただく。

仕上げに薬湯につかり、終了です。

宿泊の朝食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
39

ryo3

2024.03.26

3回目の訪問

サウナ飯

白いサウナ:10分 × 3
薪サウナ:8分x1
薬草ミスト:15分x1
それぞれの水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:
4回目の訪問。ただでさえ毎回大満足のサウナなのに、さらに進化してて、もう無敵の施設だと思います。
3つのサウナになってて、セルフロウリュもできるし、それぞれに水風呂ついてるし、もう凄すぎ。


ちょっと興奮しすぎたので、いったん上がって、また夕食後にも行ってみます。

塩プリンの塩がうまい😋

Kaji synergy restaurant(カジシナジーレストラン)

スタンダードコース

ワインペアリング付きで

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
32

ryo3

2024.03.26

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
一夜明けて、朝ウナへ。
今朝は2階の浴場です。

昨日と違って広いサ室!
座席もこだわりの形状か。タワーのストーブに大量の石積み。
こちらのロウリュには、ひと柄杓の注意書きはないもよう。ロウリュしたら、背もたれつきの1人席に陣取り汗をまつ。温度計は95℃くらい指してるけど。熱さが柔らかい。
こちらの水風呂は、外気浴スペースにある。150センチの深さで私は頭のてっぺんまで沈んじゃいます。

またガウンを羽織ってととのいます。

いや、最高のサウナ施設でした。

※サ室は撮影タイムに撮ってます

蟹御殿御膳

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.5℃
27