2018.04.13 登録
[ 埼玉県 ]
こちらのホテルのホームページで大浴場にサウナと水風呂があることを発見!
大浴場は宿泊者限定なので、Go to travel対象になっており、埼玉県民で意外と
近い場所に住んでいるのですが、宿泊してきました!
15時のチェックインと共に大浴場へGo!
大浴場:内風呂は幡谷温泉笹谷の湯を運んで使用しており、温泉です。
サウナ:
6人位入れる広さですが、現在コロナの影響で2人利用に制限されてます。
温度は温度計表示84℃位、優しい感じの熱さで、時間とともに汗が流れてきました。
個人的にはテレビがない静かなサ室が好きなのですが、テレビあり。日テレが
流れておりました。12分計がついております。
水風呂:
ドアを出て露天エリアにあります。水温計表示20℃でしたが、冷たく
いつまでも入っていられる水温です。広さ的には2人は入れると思いますが、実質
1人ですね。水風呂から上がると、新たに水が投入される仕組みです。
休憩エリア:
現在椅子等は設置されておらず、露天風呂のふちに腰かけて休憩する事になります。内風呂の窓が開けられるので、窓を開けて腰かけるのもいいかもしれません。
サウナ上がった後に自室に戻り、窓を少し開けるか冷房かけてベッドに横になるのもいいかも知れませんね。ちなみにベッドはシモンズとの共同開発されたベッドなので
寝心地はいいです。
大浴場の写真はホテルのホームページで確認してください。
朝食は無料でついてます!とても美味しかったです。
夕食については、ホテルのレストランは現在夜は営業していません。
車の方は県道47号沿いにいろいろありますが、電車の方は東松山等で
ご飯食べて来たほうがいいかも知れません。
ちなみに私は、高坂にあるラーメン西華に行ってチャーハンと餃子を
食べてきました。こちらのお店デカ盛りで有名らしく、普通を頼んだのにも関わらず
山のような大盛りでした!ホテルから車で15分位です。
こちらのホテル全室禁煙となっております。
ホテル内には喫煙できるスペースはありませんが、ホテル外で
携帯灰皿利用で吸う分にはかまわないそうです。駐車場が広いので
吸わない方の迷惑にならないように吸いましょう(笑)
2020年の2月に開業したホテルなので施設全体とても綺麗です。
ちなみにサウナには、チェックイン後、夕食後、朝食前、朝食後と
利用しましたが全て貸し切り状態でした!
私は喫煙者なので基本全室禁煙のホテルは利用しないのですが、
こちらのホテルはサウナ目的でまた利用したいと思っております!
[ 埼玉県 ]
今日は所沢のザ・ベッド&スパ朝得コースでサ活!
ここのケロサウナはなんというか優しい熱さ!
水風呂は13℃をきっておりまして、入った瞬間ああっと声が出てしまいました。
気持ちいい!
そして露天エリアでの外気浴!
今日は寝そべりチェアが空いてました。
寝そべって、目を閉じて隣のバイブラ湯の音を聞きながら気持ちいい風に
当たる事ができました。目をあけると空に青空と雲。
サウナ×水風呂×外気浴!最高でした!
普段からよく行ってますがサウナイキタイを通じて投稿するの初めてだったかも。
だから1回目になっているようです。
[ 東京都 ]
病院の予約と予約の時間がちょっと空いたのでどうしようかと思ったのですが銀座線で1本じゃんと思い上野へ!静かなサ室はタイミングよく貸切!14℃の冷たい水風呂!思わず気持ちいいと声が出ちゃいました。
60分コースで丁度いい時間潰しができました♪
[ 東京都 ]
テレビのない静かなサ室を求めて上野のSHIZUKU初訪問!サ室はそんなに広くはないですが熱々!水風呂は深めで冷たく15℃位?ずっと入っていられる位気持ちいい!
そして時間が経つと水が流れます。
浴室内に整い椅子3脚あり!
ラウンジの椅子ゆったり出来ます。
オロポジョッキで提供400円!初めて飲んだけれど美味しかったです!
また是非利用したい施設です!
[ 秋田県 ]
久しぶりに秋田へ行こうかと思い、朝食がおいしそうだったので秋田ビューホテルを予約しましたが、予約後サウナがあることを知り、もちろん利用してきました。
ホテル6階に「THECLUB」という施設があり、宿泊者は500円で利用できました。
チェックインの時にサウナ利用したい旨いうと割引券をくれます。
サウナはサ室98℃の熱々ですぐに汗が噴き出してきました。
水風呂は19℃でこれまた適度に冷たくいい感じです。
サ室にはテレビはなく、BGMがかかってますが静かに過ごせます。
19時過ぎに入室しましたが、サウナの利用者は他にはおらず、独占状態でした。
休憩室の椅子が、ちょうどおしりの部分がくぼんでおり、すっぽり体を
沈めて、深くリラックスすることができます。
また是非行きたいサウナの一つになりました!
[ 沖縄県 ]
普段沖縄へは夕方の便で行くことが多いのですが、今回は那覇着10:55分の便。空港から直行で瀬長島のホテルへ行くことにしました。
(バスは1番乗り場11時20分発、料金300円)
ホテルでランチした後、龍神の湯へ行きました。
広いサウナ室、冷たい水風呂(17℃前後の看板あり)、そして露天エリアの外気浴!
椅子が7脚あり、目の前は海で、風が気持ちよく吹いていて、とてもリラックスすることができました。今回14時のアウフグースに参加。
初めての体験だったのですが、うちわで仰いでくれた時に、とてもいい熱風が
来て、とても気に入りました。
個人的にはテレビない派なので、テレビがあるのは残念でしたが、とてもいい施設だと
思います。時間は壁にたくさん砂時計(15分計)がかかっていてそれで計測。また是非行きたい施設です!
[ 埼玉県 ]
久々のサウナ訪問(と言っても10日ぶり)
本日月曜日は男性ポイント2倍
偶数日の為「木の湯」でした。
サウナ→水風呂→外気浴×5セット。
水風呂は15℃ちょっと。
やっぱりサウナはいいですね♪
水風呂で顔洗うのやめて欲しい・・
オートロウリュ
平日:11時13時15時17時19時21時23時
土日祝:10時12時14時16時18時20時22時24時
アロマ水投入
平日:11時15時19時
土日祝:10時14時18時22時
6月10日(日)7月15日8月12日はアロマ水8回
10時12時14時16時18時20時22時24時
[ 東京都 ]
都内で研修があった為帰路上野駅で下車し北欧へ。
浅草口下車左手富士そばの先を左折。
エレベーターで6階へ。
クイックコース1000円で利用。
サウナ室は広いなぁと感じました。温度高くてまもなく発汗。
テレビあり。
水風呂は深くて冷たくて自分的には好みの温度。
外気浴スペース(露天風呂)あり。
デッキチェア(リラックス)2脚。椅子2脚。
外気浴で寝そべってると空は青く、風がそよそよ吹いてて気持ち良かったです!
フロント・ロッカールーム6階。浴場7階(階段)
休憩室・喫煙スペース5階。
ローカールームから浴場への移動は館内着着用??
(今回小さいタオル一枚で移動しちゃいました・・)
[ 沖縄県 ]
レンタカーを8時半までに返さないといけないが飛行機は午後なので返却後またもやサウナ調査に行ってきました。サウナ室の温度は90℃水風呂は水温計がないのでわかりませんがかなり冷たくて気持ちいい!15℃以下だと思います。時計(12分計)はなくて砂時計(5分計)あり。外気浴スペースは露天エリア(チェア1脚)。浴後休憩スペースあり(椅子4脚)。
ゆいレール県庁前で降りて琉球銀行本店前のバス停から三重城行き終点下車。
ホテルから空港まではタクシーで1300円ちょっと。
[ 沖縄県 ]
那覇に来たのでサウナ調査しました。本日右側紫雲泉。ドライサウナ、スチームサウナ、塩サウナと3つあり。ドライサウナはドアを開けた瞬間もあっといい熱気。
すぐに汗が噴き出してきました。水風呂も深くて冷たくていい感じでした。
(個人的にはもっと冷たいと嬉しいですが)
外気浴スペースは露天風呂エリア。露天と言っても上には屋根で覆われており、
窓を開けての外気浴スペース。椅子が確か6脚と長椅子が1脚。
リクライニングチェア等の休憩スペースは特にないようでした。
1階に食事処あり。
国際通り周辺に宿泊する際はお勧めです。
[ 栃木県 ]
サウナ室が広くて感動!
水風呂は2つあり23℃と16℃位?深くて冷たくてこれまた感動しました。
露天エリアがもう少し広いといいなと思いました。
ウッドデッキのスペースあり。
ショートコース(90分800円祝日)で利用。
受付時にロッカーのカギをくれます。
駅から送迎あり(マイクロバス)ですがJR宇都宮駅から徒歩8分位で歩いても行けます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。