2022.02.15 登録
[ 京都府 ]
今日は2月の比叡山登頂以来の、京都送り火でお馴染みの五山を登頂して参りました。
通常はイージーな山なんですが右足を強烈に捻挫した状態での登山でしたので、ちょうどいい感じに険しかったです。
でも、下山後のお楽しみ サウナとキンキンに冷えた水風呂とビールが待っていてくれるので 困難が険しければ険しい程ゴールが最高になるので乗り越えられます。
そんな中に本日は一乗寺の雲母湯(きららゆ)さんにお邪魔しました。
天一の総本店を通り過ぎ山側に位置しており、非常に喉かな地域にある地元密着のサウナ銭湯です。
広い脱衣室、タイガース中継、模様の入った方々。
なんの変哲もない いつもの京都の日曜日って感じです。
洗い場はたくさんあり、シャンプー類は用意して頂いてましたので持ち込みは不要です。
代わり湯、電気、白湯、ジェット浴槽があり 奥の別スペースにサウナや水風呂がある形です。松葉湯さんや下京の桜湯さんみたいなイメージと言えばわかる方も多いと思います。
サウナ室はゆったり6人は座れ 湿気も温度もベストセッティング。
テレビやBGMなどは一切ありませんので没頭系のサウナーの方には特にオススメです。
常連のみなさまは胡座をかいたり座禅をしたり様々それぞれです。
サウナマットは数枚ご用意頂いてますので不要ですので、タオルだけ持参でお願いします。
ドライヤーも無料でした。
水風呂は京都銭湯名物といっても過言ではないいつものライオンが高い位置に付いており ばしゃばしゃと降り注いでおります。
ととのいスペースや外気はありませんが、空いてますので問題なく休む場所は沢山あるので問題なし!
一気に登山の疲れが取れました!
ありがとうございました!
北白川でラーメン食べて帰ります(定番)
[ 京都府 ]
朝起きると天気が良くなかったので、雨の日はなぜかガラガラのルーマプラザさんへお邪魔しました。
歩いて5分くらいの所に住んでるのに約半年振りに訪れた京都最強ロウリュサウナはさらにパワーアップしておりました。
なんですかあのフィンランドサウナのラドルは!?最高じゃないですか!
あれは熱波師の方がドクドクとアロマ水をストーブに注ぐ時に使う業務用の大きいヤツじゃないですか!
右に傾けるとザバー!左に傾けるとシャワーになっていてとっても使いやすくてナイスですねー。
ただでさえ何もしなくても激アツ&多湿のサウナ室がラドルの量が凄いので灼熱になりサいこーでございます。
朝から夜まで居ると覚悟を決めてきましたので上下合わせて22セット❤️
さすがに入ってすぐセルフロウリュがあった回は10分しか居られませんでしたが なんとか満足のいくラストを迎えられました!
ありがとうございました!
だんだんと海外の方々も増えてきて イイ感じになってきました!
そろそろ館内表記に英語くらいは必要かも知れませんね。
[ 北海道 ]
北海道ツアー最終日は 数年前伝説のまま幕を閉じたススキノのサウナホテル・センチュリオンさんが奇跡の復活を遂げたと聞きましたのでもちろんお邪魔しました。
かつてのセンチュリオンさんがススキノで一番好きなサウナ施設でしたので行く前からハードルをかなり上げて出陣しました。
場所はススキノ交番の通りを駅前通り(NIKKAの交差点)から3つ程西に進むと出現します。
時間でも入れますがカプセル併設なのでカプセル利用の方が圧倒的にお得です。
まずはチェックインを済ませ、館内着に着替えて浴室にイン!
洗い場は少し少ないけど譲り合いで問題なし。
シャンプーリンス等はもちろんカプセルによくあるボディータオル等も用意がありますし、サウナマットもたくさんありますので全くの手ぶらでOKです。
ぬるめの湯船が1つ、水風呂と強冷風呂が一つずつあり、露天にぬる湯とリラックススペースがあり 少しだけ外気が入ってきて気持ちいいです。
自販機もこの辺りにあり鍵で購入できますので本当に全然手ぶらで大丈夫です。
さぁ洗体を済ませ、さっそくサウナ室へ。
そんなに広くはなく3段で天井も低めのいい感じの構造でハルビアのセルフロウリュストーブと、メトス(?かな)のタワー型のオートロウリゥストーブがあり、一台でも凄まじい威力を発揮するストーブがこの狭い空間に共有している風景はかなり異様なものを感じます。
毎回定時にロウリゥアウフサービスが実施されており様々な熱波師の方がいらっしゃいまして、サイレントうちわの方、タオル乱舞の方、ブロアーで汚物を消毒系の方、ただひたすら凄まじい量のロウリゥをリクエストがある限り注ぎ続けるストイックスタイルの女性、私の好みはサイレント系のペペさん?って言ったかな?あとはストイックな女性のロウリゥが体に合ってました。(名前が間違ってたらスイマセン)
あの掛け声も久々に聞けて嬉しかったです!
「1・2・3・4・センチュリオーン!」これを聞けただけでも、あの伝説の施設が還ってきたと実感できました。
強冷風呂は大ボタンプッシュで天井の壺からシングルの冷水がドバドバと しきじのように降り注ぎます。
それでも物足りない方は センチュリオンお馴染みの大バケツの中に氷水が大量にありますので頭から被っちゃってください!
これはリピート確定ですね。
また必ず温度高低差最強のセンチュリオンにお邪魔させて頂きます。
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
北海道ツアー3日目は、松尾さんプロデュースで見事に生まれ変わったと噂のサウナコタンサッポロさんへ。
数少ないウォーリューが楽しめる施設なので期待度満点、温度も十分なサウナ室は3段プラス平安時代のミカド席のような奥1段の合計4段構え。
しゃこたん岬の湯さんでお気に入りになったウォーリューはここで更に確かな進化を確認できました。
水風呂は 壁の説明によると いろ○すよりもミネラルの多いミネラルウォーターとの事、ややぬるめですがこれなら何十分でも入って居られるって感じがしますの初心者にもおすすめ!
外の外気浴スペースも気合いの入ったチェアの数に圧倒されます。
まだまだ進化の途中で発展を続けるサウナコタンサッポロさんに期待しております!
ありがとうございました!
[ 北海道 ]
北海道ツアー2日目は元々は岩見沢健康ランドがあった施設をリノベして昨年グランドオープンしたばかりの岩見沢温泉ほのかさんにやっとお邪魔できました。
ずっとかなり混んでるという情報がありましたので少し落ち着くのを待っていましたが 今日は全然ガラガラでした。
恐らく市内の運動会の日程だったようでその影響かなと思います。
中に入るとほのからしくバリのリゾートを思わせる素敵な空間が広がり静かなヒーリングミュージックが流れております。
男性サウナは高温の3段ロッキータイプかな?室内にどーんとでっかく用意して頂いております。非常に好みのセッティングの素敵なサウナ室です。
もう1個は露天にバレルタイプの8人用セルフロウリュサウナがあります。
こっちが好きな方も多いと思いますが 私個人的には温度が低過ぎてストーンが熱されるのに時間がかかるのでロウリュの効果が薄いのと 当たり前ですがドアが1枚なので出入りで開閉の度に急激な室内温度低下がちょっと耐えられませんでした。20分以上入ってないと汗が出てこないので室内サウナの方が私は好みです。個人の感想です。
でも露天の巨大なバレル型水風呂は素晴らしいですね!フラットチェアもあり人気の理由に頷けました。
ここからは一度館内着に着替え岩盤浴ゾーンへ移動します。
男女一緒に入れる温度が低めの寝るタイプのお馴染みの岩盤浴が2部屋。巨大なサウナ室の真ん中にタワー型ストーンストーブが3台鎮座する中温タイプが1部屋。
あとはクールゾーンにフラットチェアが7~8脚ある感じで 一通り岩盤浴全てに入っとこーくらいの軽い気持ちでしたが館内アナウンスがかかり岩盤浴ロウリュなるものを定時からやりますとの事。
一瞬頭が?でいっぱいになりましたが もちろん参加させて頂きました。
結果からお話ししますが、サウナ室よりこっちの岩盤浴ロウリュの方が圧倒的に発汗し一気にととのいました!
プロ熱波師さんのあざやかな演舞、タオル乱舞。
これは騙されたと思ってぜひ一度体感して頂きたいです!
まさか岩盤浴でこんな経験が出来るなんて正直に衝撃の初体験でした。
館内には食事処や休憩スペースも豊富にあるので一日中ファミリーでもお楽しみ頂けると思います!
めっちゃおすすめです。
岩盤浴ロウリュをぜひ!
[ 北海道 ]
本日は約1年振りの実家天然温泉あしべ屯田さんへ。
あしべさんは本日も変わらずベストコンディションです。
サウナ室も水風呂ももう完璧にそのままをキープして頂いており かなりメンテナンスに気を配られているのがハッキリわかる程の相変わらず素晴らしい施設です。
キングオブサウナ飯のザンタレ定食も北海道No1だと思いますしもう完璧。
本日は時間があまりないので軽く6セット頂きました。
露天の松尾さんのチェアも座らせて頂きましたよ!ありがとうございます。
また今年中に来れたらいいな。
6月5日~6日は臨時休業だそうです。
お間違いなく!
[ 大阪府 ]
本日は大阪万博記念公園付近で午前中から計画的に空き時間ができたので、万博おゆばさんへ さらっと短時間 温泉とサウナを3セット頂いて参りました。
かなり広々とした浴室内は内に4つの浴槽、外に3つの露天風呂、もちろんサウナと水風呂があり 外の休憩スペースはかなりの規模を誇ります。
サウナはタワー型で4~5段くらいあり、上の方よりもストーブ前の方がしっかり熱いかな。
毎日定時にロウリュアウフグースサービスを展開されており、ちょうど昼12時の回に参加できました。
備え付けのストーブとは別に店員さんがアツアツのサウナストーンをバケツで持ち込みアロマ水をかけてアウフして頂ける ちょっと変わった方式。
いい感じに気怠い&しっかりパワフルに仰いでくれるよくある感じのサービスでよきよき。
ただ、タワー型の天井が高過ぎてかなりマイルドなので大うちわではなくて ブロワー機を導入された方がWin&Winになれると思いました。
また時間がある際に必ずお伺いさせて頂きます!
ありがとうございました。
ちなみにドライヤーはレファの最高級のやつでした。
[ 京都府 ]
本日は暑かったので超久々に伏見の玉光湯ひじりのねさんへ熱波に打ちのめされたくてやって参りました。
いやはや ここは相変わらずオートロウリュとは思えない程のパワフルなアウフグースを味わえて最高オブ最高です。
広々サウナ室は下段が2段、上段が3段に分かれており通常時はもちろん最上段。
オートロウリュ時は上段の1番下(つまり上から3段目)が直に高温ブロアが当たって更に最高でございます。
ベスポジは上から3段目の一番奥かな。
並のサウナーなら最後までこの熱波を耐えられないと思います。
ぜひ挑戦ください。
さて、ここは通常の水風呂はマイルドな温度なんですが 噂でグルシン水風呂が完成したと聞いていたので楽しみにしてきましたがあまり誰も入ってないので不思議でしたが入るとしっかりシングル9度くらいの素敵な温度なので夏が楽しみですが、やっぱり誰も入っていないのは場所とあの熱湯コマーシャルのような透け透けの作りが若干恥ずかしいのではないかと思いました。
勝手に思っただけですので間違ってたらごめんなさい。
でも相変わらず大好きな施設に抱かれてすっかり日頃のストレスもリセットされました。
ありがとうございました!
[ 京都府 ]
本日は京都西大路七条辺りの小町湯さんへ。
番台タイプの昔ながらの京都銭湯です。
かなり広い脱衣室にたっぷりのロッカー、マッサージチェアまである贅沢な作り。
浴室も京都銭湯としては異例の広さを誇り、マグマ温泉寝湯、ラジウム電気風呂、スチームバス、露天風呂、壁の滝の絵から降り注ぐ大量の水量のオーバーフロー水風呂。
この時点でも既に100点越えで期待度MAX。
さぁサウナ室へ。
サウナもとても広くてキレイで明るく小型のテレビまであります。
足元までしっかりとヒーターのある完璧セッティングのボナサウナ。
私が知ってる限りでは京都市最強のボナサウナで間違いないと思います。
本当に最高!めちゃめちゃ汗が出ます!
サウナマットも用意頂いてますので持参不要です。
京都市銭湯サウナのレベルの高さを改めて痛感させて頂きました。
本当に心からサいこーでございました。
ありがとうございます。
[ 京都府 ]
本日は年始以来のひさひざ京都有栖川の天山の湯さんへ。
着いてから知りましたが、なんとGW期間中は国内大会でも優勝や準優勝クラスのプロギーサーのみなさんによる夢の熱波イベントが開催されており卓越した技の数々に完全にノックダウンされて参りました。
サいこーに贅沢な時間をありがとうございました!毎週末やって欲しい。
コチラのイベントは今日までですが、本日の21時までスペシャルコラボがあるとの事ですので、まだ間に合います!
そして本日は天山さんにしてはそんなに混んでないので本当にオススメです!
[ 京都府 ]
本日は夜になってしまいましたが、京都御所北西のいわゆる西陣と呼ばれるエリアにひっそりと佇む御三軒湯さんにお邪魔して参りました。
よく見かける恐らく京都銭湯の歴史でいっとき流行ったであろうアーチ状建築の入口をくぐり、風情ある昔ながらの脱衣場。
所々歯抜けになっているロッカーはご愛嬌。
シャワーがない洗い場もあるのでトラップに注意しながら洗体をすませ、外が寒かったのでじっくり湯通しし、一旦水風呂へ。
ここの水風呂は珍しいラドン水風呂であり、サウナに入ってからでは気付きにくいのですが、サウナ前に入るとラジウム温泉に行った時のような香りをしっかり感じる事ができます。
老舗銭湯ですがここのラドンはちゃんと生きています。
サウナマットを持ちいよいよサウナ室へ。
天井が低く奥に広々とした向かい合わせのL字型になっており、巨大なサウナストーブを至近距離で味わえる角になっているとこが間違いなくベスポジです。
というか、巨大ストーブからの熱風はそんじょそこらのスーパー銭湯のロウリュ熱波を遥かに凌ぐ素晴らしい破壊力。
あっという間に汗だくで蒸されます。
サウナはほぼソロタイムなのでじっくり背中をストーブに向けたりしてこんがり両面焼きをしても誰にも迷惑が掛からないってステキ。
ただし、座る位置により体感温度が全く変わりますので注意が必要です。角のストーブ前が本当にオススメ。
風情ある老舗ですので もしもちょっとだけニオイが気になるよって方は奥にコーヒー豆粉カップがありますので ちょびっとだけ水を加えるとほんのりコーヒーの芳ばしい薫りがしてよき〜。
サウナを出て水風呂に行く前にジェット冷水シャワーがありますのでこれを味わうと幸せな気分に浸れます。
スイッチが押しにくくなってますので、根気強く長押ししたり連打したり時間を置いて押したりしてるうちに必ず出ますので騙されたと思って信じて押し続けてくださいねー。
めちゃめちゃ気持ちイイので。
時計がないので腕時計必須。
マイサウナマットは持参が吉かな。
あとはもちろんシャンプーセットとタオルも忘れずに。
いつまでもその灯が続いて欲しい周辺住民に愛されている風情ある京都老舗銭湯でした。
ご主人ちょっと疲れちゃったのかな?
月曜日に加え、金曜日も定休日になったそうですのでお間違いなく!
みなさん早めに行ってくださいね。
としか私には言えません。。。ぜひ。
[ 京都府 ]
本日は京都西院にセルフロウリュできる銭湯がリニューアルオープンしたという電子版の記事を見掛けたので早速やってきました。
もちろん普通の京都銭湯ですので490円のみです。
暖簾をくぐり靴箱に収納し木札を取るいつものシステムで番台タイプの迷うことなき普通の銭湯です。
脱衣室と浴室は恐らくそのままにして古き良き京都銭湯を残して頂いていまして、浴槽の湯には北海道のブラックシリカを使用しているようで上がったあとも体がポカポカします。
さぁ洗体を済ませ期待膨らむサウナ室へ。
下段2席+2席。やや高くなっている上段3席。の合計7人まで余裕をもって入れます。
ストーブは小さめのHARVIAなので間違いなし。
ロウリュをしていない時はカラカラのサウナですがセルフロウリュできる京都でも屈指の最高セッティングのサウナに早替わりします。
客層も早い時間は公衆浴場な誰もロウリュに興味無い感じのお兄さま方、だんだん時間が経つにつれ毎セット ロウリュいいですか?な若者たちで賑わう京都では珍しいハイブリッド化に成功した銭湯です。
私は余りにも気持ちよくて12分を10セットもしてしまいましたのでその移り変わりをハッキリと認識する事が出来ました。
こういうサウナ銭湯がもっと増えてくれたらいいなー。
そう思いながら帰路に着きましたが、本当にすんばらしかったです。
正直、近所にあったら毎日通ってますレベル。
腕時計もマイサウナマットも不要。
シャンプー類も備え付けがありますので不要です。
もっともっと人気が出てもおかしくないかな。
最後にご主人とお話し出来て良かったです。
長い時間入ってたので心配して頂きありがとうございました。
ステッカーもどうもです。
また必ず来ますね。
ありがとうございました。
[ 京都府 ]
本日は京都の左京区、桜で混雑する哲学の道の南端から徒歩3分くらいに位置する京都市立錦林浴場さんへ。
久々の市立浴場ですのでちょっと緊張しますが なんてことないただの共同浴場です。
京都市立の中では比較的新しい部類に入ると思われ全体的にキレイで広いです。
超冷たいウォーターサーバーもあります、ナイス!
脱衣所から風呂桶を持って浴室に入るスタイルです。帰る時はその逆です。
京都市立浴場の特徴のひとつですが、真ん中が熱湯になっており、壁には花など絵が貼ってあり、カラン前に障害のある方やお年寄りでも腰掛け易いように横に端から端までの長い手すりが完備されています。
たぶん普通の銭湯にはないかな。
あとは角にそれぞれ1人用の強ジェット風呂と水風呂があります。
洗体を済ませ、早速サウナ室へ。
広々1段になっており詰めて座ると6人くらいかな。小さなストーブと高い天井のロッヂ風な綺麗なサ室です。
天井が高いので熱気が上にいるのと市立浴場特有のカラカラサウナが相まって、最初はちょっと汗が出るのに苦労しますが回を重ねる毎にしっかり発汗しますので全然問題なし。
欲を言えば二段だったらサいこーだったかも知れませんが まぁ市立なので無理はいいません。
本当に心から良いサウナです。
ずっとソロタイムなのがもったいないのでもっと賑やかになって頂きずっと存続して欲しいと思える素敵なサウナでした。
12分計はありますが、これも京都市立浴場あるあるですけど もちろん壊れてますので腕時計必須。
サウナマット関連は一切ありませんのでマイサウナマットも必須でお願いします。
あとシャンプーセットも忘れずに。
水風呂はまだ春だからだと思いますが非常に冷たくてサいこーです。たぶん地下水です。
市立という事もあり日曜日が休みなのでなかなか来れませんでしたがやっと来れて良かった。
また来ます!
[ 長野県 ]
さぁ軽井沢サウナツアー最終日は、軽井沢の絶対王者ランキング1位の星野温泉トンボの湯さんへ。
数々の名立たるサウナーの方々から軽井沢に行ったら必ず寄るようにキツく申し使って参りましたので期待度マシマシ。
入湯料が他と比べると結構割高感ありましたが期待度の方が上回っておりますので大丈夫!
というワクワクした思いで入館しさっさと洗体を済ませ さらっと温泉で下茹し体に付いた水気を丁寧に拭き取り、いざサウナ室へ。
奥に深く2段になっており13名くらいは入れるかな?
1番奥にボナタイプのストーブがあることが入ってすぐにわかりましたので迷わず1番奥の上段に着席。
正直、どの回もかなり混みあっており最初から奥に座れた事の奇跡に気付けたのはもう少しあとのお話し。
春休みだからなのか、時間帯なのか、なぜ人数制限しないのか全く理解できないですけど複数の大学生らしきパーティが常に外に待機しており、ずっと喋っているのでサウナ室内に居ても全然落ち着かないし、一気に数名単位のパーティで入ったり出たりするので なかなか入れないしでストレス解消の為のサ活なハズがだんだんストレスMAX状態に。。。
タイプは人によるとは思いますし、あまり他人の事はとやかく言わないタイプなのですが サウナって自分のペースに合わせて独りで黙々とそれぞれのスタイルで入るものだと思っておりましたのでダメです、全然私には合わないです。
というよりこの状態を放置して注意も出来ずルールも定めず制限もかけない運営の責任はかなり大きいと思いますけど。
水風呂は冷たくて気持ちイイのですが汗を流さずそのまま入る外国人。
立ったまま汗を流すのでバシャバシャ廻りに飛び散っている事にも気付かないご老人。
水気を一切拭くことなくびしゃびしゃのままサウナに入る大学生。
ごめんなさい。これが許せない私が悪いのかな?って思わされるほどサウナへの愛情を感じない客層。
いやでもこれって施設の問題だと思います。
正直なんでここが軽井沢1位なのか理解に苦しみます。
初日に宿泊したオーソルヴェール軽井沢さんのサウナの方が軽井沢では遥かに格上ではないかと私個人の感想ですが思いました。
すいません。あまりに酷かったので書かずには居られませんでした。
でも次回軽井沢に来た時は改善されてると期待を込めて寄らせて頂きます。
設備が良いだけにそこにだけ期待しております。
[ 長野県 ]
軽井沢サウナツアー2日目は宿泊者限定のおしゃんな施設、待望のインディゴ軽井沢さんへ。
さすがIHGといった日本ではあまり見かけないデザインが随所にあり 心なしか館内全体的にいい香りが漂っている素敵な空間に期待は高まりまくりです。
さぁ手続きとルームツアーを済ませさっさと浴室へ。
天井が高く広々と感じ、露天風呂スペースまである最高空間にほぼほぼソロタイムという贅沢。
洗体を済ませサウナ室へ。
落ち着いた調光に無音。静かに射し込む外光。
サいこーと言わざるを得ませぬ。
温度計は90度オーバーを示しておりますが湿度が0なんじゃないかくらい汗が出ませんが いつもより少し時間をかければしっかりと発汗しますのでゆったりと軽井沢時間で余裕を持って挑むと全く問題ありません。
サウナから出て汗を流し水風呂へ。
ちょっとぬるめですが、軽井沢の朝晩はかなり冷え込むので 水風呂は水通しくらいにサラッと済ませ しっかり水分を拭き取り外気浴すると 十分ととのいます。
これをやるにはサウナ室に長めに入って体を十分過ぎるほどに温める必要がありますが時間はたっぷりあるので大丈夫。
非常に贅沢な非日常な時間を味わえる素敵なサウナでした。
ありがとうございました。
[ 長野県 ]
まだ山には軽く雪残る、軽井沢ツアー初日は宿泊者限定のオーソルヴェール軽井沢さんへ。
市街地からはかなり離れていて車で時間がかかり、サウナの情報もほぼ皆無に等しかったので行く前はかなり不安がたっぷりありましたが、サウナ室に入るとその不安は一蹴されるほど静寂に包まれた素晴らしいサウナでした。
宿泊者限定で時間も短いのでほとんどがソロタイム。
サウナ室は広々二段になっており温度は90度オーバー。
詰めて座ると14名はいけます。
ほんのり静かに流れるクラシック系のミュージックを聴きながら窓の外の風にそよぐ木々を眺めていると、あっという間に時間が過ぎ汗だくになりました。
瞑想タイプのサウナーの方にはおすすめかも。
最初はちょっと温度が物足りないかな?とも思いましたがサウナ上部に熱気が溜まっているだけですのでタオルでバサバサと攪拌(かくはん)したところ全体的に絶妙な温度設定になりました。
ソロなのでこういう事をしても うるさく言われる事がないのもノーストレス。
入らないとわからないと思いますが本当に温度と湿度のバランス完璧って感じです。
待ちも発生しないので穏やかな心をずっとキープできます。
時間を忘れて入ってましたが、さぁ水風呂へ。
もちろん期待は1ミリもありませんでしたが、水風呂に入ってみるとサいこー♪
水風呂温度は山の上って事もあるかも知れませんが14~15度くらいかな。
めちゃめちゃ丁度いい温度に設定して頂いております。
こりゃずっと入ってたいわぁー。
室内ですがととのいイスも用意してあり外気がなくても十分安らげます。
ちゃんとわかってる人が設定してくれている事がすぐに理解できて本当に嬉しくなりました。
正直、宿泊者限定は勿体ないよ。ってくらいステキなサウナでした。
タオルは豊富に用意があり、サウナマット代わりにも出来ます。
腕時計はあった方がいいかな。
他は何も要りません。
冷水のウォーターサーバーもありました。
めちゃくちゃオススメできるホテルサウナでした。
機会があれば必ずまた来ます!
ありがとうございました!
[ 北海道 ]
本日は札幌の奥座敷 開湯明治20年の超名湯 小金湯温泉 湯元小金湯さんへ。
昨夜から降り注ぐ季節外れの雨混じりの雪の影響で小金湯手前の下りカーブが少し滑りますのでご注意ください。
入口に券売機があり、今日のチケットが矢印で示して頂いてますので迷うことなく読まずにノールックでボタンを押せます。優しい♪
下駄箱キーをフロントに預けチケットを渡すとロッカーキーを頂けます。
フロント前にはグッズもいっぱい販売中!
かなりの老舗なはずですが しっかりリノベして頂いてますので そこいらのスーパー銭湯より遥かに新しくキレイです。
レストランも休み処も広々しており 自販機のバリエーションもかなり豊富。安心♪
レストランの所に給水があります。
脱衣室より中にはございません。
ドライヤーなどは常設で無料です。
さ、洗体を済ませ まずは温泉へ。
浸かると思わず声が出るキモチいい硫黄の香り漂う白く透き通る素晴らしい湯で体を温めてからよく水分を拭き取り期待のサウナ室へ。
奥にストーブとテレビ、2段構えの詰めて座ると10人くらいかな?こぢんまりしたサウナ室です。平日なのでガラガラでした。
通常時は静のサウナって感じの穏やかな春のようなポカポカした暖かさ。
しかしその反面 定時に始まるオートロウリュは夏の嵐を彷彿とするほど激しいキバを向き我々に襲いかかってきます。
つまり訳するとサいこーって事です。
こりゃ癖になるな。
水風呂も14度キープで丁度いい!
気持ちいい♪
1点注意事項ですが、定時に始まるオートロウリュですが一発ではないので準備のタイミングを間違わないようにお願いします。
定時の3分前に一発目。
定時に二発目。
定時1~2分過ぎに三発目が発射される仕組みですので全部取りこぼしなく打ちのめされたい方は定時の5分前にはインしてください。
勢いは順に小大中って感じでやってきますので最初のロウリュで退出されちゃう方が数名いらっしゃいますが正直【それまだ】ですって感じです。
勿体ないしドアの開閉は熱気が逃げてだんだん残念になるのでなるべく避けて頂けると残されたガチサなる者たちに祝福が訪れます。
ここは名残りロウリュが長いので定時からだいたい5分過ぎた辺りが脱出タイミングかと思います。
館内はととのいイス満載で露天風呂まである贅沢な作りですので時間のある際、まだ行った事ない方はぜひ1度行って頂きたいおすすめの施設です。
おまけでミストサウナ情報ですがかなり粒子の細かいミストが飛んでいるようで私はクシャミが止まらなくなりました。
という事は呼吸器系の鼻炎や鼻腔炎なんかにも効果が期待できるのではないでしょうか。知らんけど。
とにかくオススメです♪