2022.02.14 登録
[ 東京都 ]
洗練された世界観と清潔に保たれた設備
「趣味どき 銭湯 ボクが見つけた至福の空間」をみて行くならこのタイミングだと思い立ちいっていってきました!
#サウナ
最近張り替えられたのか?のような檜のいい香りが浴室まで漂ってます
テレビもなく遠赤外線のガスストーブと扉のおくのタイル絵をみながら蒸されるのは至福でしかない
温度もちょうどいいんです
上下段の温度差もそこまでない
うん絶妙なバランスのサウナ
#水風呂
温泉の水風呂
温度はぬるめなので水シャワーで冷やしちょっと長めの水風呂がおすすめ
#休憩スペース
休憩のためだけのスペースはないのでカランに座ったろ脱衣所の畳の椅子に座ったりして休憩
個人的には中の方が涼しいのでおすすめ
まず入った瞬間めっちゃキレイと感じさせられます
カランの蛇口までピッカピカ
ただ新しい設備っていうだけでなく日々の努力の結晶を見た気がしました
大田区いい銭湯が多くて羨ましいです
お風呂上がりは東毛酪農の低温殺菌牛乳かパスチャライズコーヒーで決まり
[ 東京都 ]
スーパー銭湯並みの節分の充実っぷり
江戸川区スタンプラリーを貯めるべくいきました
ついでに銭湯お遍路も(QRが番台に貼ってあってアプリの方のスムーズにゲットできると思います)
#サウナ
一般的なコンフォートサウナかと思いきやちょっと体感温度高め
タオル巻いてと書いてるけど巻いてる人は半分以下といった感じ
#水風呂
いい温度です
2人くらいしか入れないのでタイミング注意
#休憩スペース
露天の地べたに座るスタイル
気になる人はお尻に引くマットあるとよいかも
[ 千葉県 ]
薪サウナって言葉に惹かれてしまう
江戸川区・千葉県スタンプラリーで千葉県もいかなきゃということで前から行きたいと思っていたこちらへ
もちろん薪サウナ目当てで
#サウナ
外からはすりガラスで中が見えないので恐る恐る入る
パッと右をみたときは一般的なサウナ
次に左をみたとき鎮座するモキのストーブ、さらには薪がたくさん積まれている
いやーこのストーブかっこよすぎてますね
温度はかなり熱く感じますが温度計は90℃
ストーブに近いほど熱く感じます
高低差もありますね
薪のいい香りもします
さらにはセルフ薪入れもできるとのことで1人のときにやってみました
#水風呂
いい感じです
温度は気持ち高めな気もしますが一般的な温度です
#休憩
なんと露天風呂のスペースに外気浴できるようにイスが2つあります
お湯もきれいで柔らかいんです
お風呂だけでもなかなかのクオリティ
[ 東京都 ]
銭湯?文化センター?コミュニティセンター?
外観は全然銭湯じゃない
それもあってか人も多くなくかなり穴場でした!
#サウナ
対流式の小型のストーブが2基
ストーンも置けるタイプで本格的
ストーンみるとロウリュしてほしいとなるけど禁止とのこと
温度も2基あるせいかかなりあつめ
しかも均一に保たれているのでどこにいてもあつい
#水風呂
ここはチラーないので温度低いのがちょっと惜しい
#休憩スペース
かわった設計なので浴槽の淵に座る形
なかなか説明しづらいので行ってみてほしい
とにかく都心にあってクオリティも高いのに利用者も多すぎないのでかなり穴場です
メディアとかで放送されないことを祈りたいです
[ 東京都 ]
ボタニカル銭湯なるほど
入るやいなややさしい白やベージュのインテリアに緑が映える
浴室にはいって上を見上げると大きな鉢に入った植物いくつもあります
きれいなみどり色してます
#サウナ
ドライサウナは遠赤外線ガスストーブ
温度も高温すぎないまったり感
ホーム銭湯にするとピッタリだと思う
ミストサウナ
これが意外
温度高いし、ミストサウナ独特のカビ臭さというか水臭さが全然ない
タオルでセルフ熱波すれば体感はドライサウナ以上
#水風呂
壺水風呂
20°くらいだけど独り占めできる
鉢に入ってる観葉植物の気分
露天ジャグジー水風呂
こっちも同じくらいの温度
差をつけてキンキンだともっとよかったなー
#休憩スペース
露天スペースにととのいイスやベンチがあります
どっちも試してみたけどどっちもいい!
いろいろ備品とかをみてると脱衣所のロッカーが事務用もコクヨのものだったり水色や赤色んのペンキでペイントされた板だったりアメリカンなものを店主のひとはすきなんだろうなーと
洗面台のよこのサングラスが飾ってあるディスプレイには海外の美術館におとづれた店主の写真が
アートとアメリカンなものが好きなんだろうと伺えました
[ 埼玉県 ]
最近スーパー銭湯もちょくちょくいってます
だって郊外だと銭湯+サウナより安かったりするので....
#サウナ
スタジアム型で上段2段以外はかなり温度低めです
なので入ったらできるだけ上に座る
ダメだった時は椅子取りゲームを勝ち上がって行く必要があります
オートロウリュ後もサ室が広いのであんまり体感あがらないです
ただ温度は低くても汗はめっちゃ出ます
20分くらいいたときもありました
#水風呂
こっりはいい感じに冷たいです
ただ4人maxなのでサウナをでるタイミングみたほうがいいです
#休憩スペース
さすがスーパー銭湯
広いスペースにアディロンダックチェアから寝椅子もあります
しかもこの季節は温度がちょうどいい
[ 東京都 ]
休業中ということで近くだが全然アンテナをはってなかったところ、常盤湯ってところがリニューアルするときき、あれっ?あの常盤湯となり調べてみるとビンゴ!
#サウナ
コンフォート式の遠赤外線ガスストーブちょっと小さめの2巻
だけど、あつい!!しかもオートロウリュの後半は火傷寸前くらい
オートロウリュの機器はアクアや改栄湯にある外付けのタイプ
#水風呂
これまた水温の低さがすごい
シングルまでは行かないけど体感12、3°くらい
#休憩スペース
露天に広々とした外気浴スペースがあります
銭湯でこの広さはなかなかです
お風呂も炭酸泉にシルキーバスからなんと温泉までもう銭湯ではないですね!
全体的に三ノ輪改栄湯や井草湯と似ていたのでおそらく同じ業者が手掛けてるんでしょうね
[ 東京都 ]
深大寺付近に2つのスーパー銭湯があるということで最初はこちらから
#サウナ
塩釜風呂というミストサウナのようなもの
少し硫黄のような香りがしますが一度入ればそんなに気になりません
温度はミストなのでそこまで高くないけど十分水風呂に疲れるまであったまれます
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
江東区あたりで夜遅くまでやってる良さげな銭湯ないか探していたところこちらを見つけました
#サウナ
ちょっと変わった形状で2人*3段のスタジアム型?
ストーブは遠赤外線ガスストーブ
壁にはヴィヒタが吊るされていたり
最上段には猛者の席と張り紙があったりいろいろ仕掛けがあるいいサウナだなと感じました
時計は中段左の壁にあるので下段の人は見にくいかも
温度は最上段か中段がいいですね
ただ最上段は天井に頭が当たる人もいるので窮屈と感じるひとも多いのでは...
#水風呂
露天スペースにあります!
温度・深さとぉきバランスとれてるいい水風呂です
#休憩スペース
露天スペースを奥まで進むと室内の半外気浴スペースがあります
壁にはマンガがたくさん
インフィニティチェアも一脚だけあります