森のスパリゾート 北海道ホテル
ホテル・旅館 - 北海道 帯広市
ホテル・旅館 - 北海道 帯広市
実の叔父による宴会をどうにかすり抜け、命からがらドーミインに到着したスイミー😤
今日も、一緒に行動する気満々だったようです。
スイミーがレンタカーで上富良野に行くと告げると、一緒に行く!だの後ろから自家用車で付いて行くだの、そもそも引っ越してこいだの、とにかくこどもの様な実の叔父…☺️
だんだんと、うっとお…
いやいや、なんでもありません。
昨夜は叔父と叔母による、酒でのおもてなしに見せかけた潰しパーティーによるアセトアルデヒドがやや心配ではありましたが、なんとか爽快な目覚めでした。
さて☺️
わたし、サウナイケテナイ😇
早朝6時。タクシーを呼びつけ、いざ昨日行く予定だった北海道ホテルへ🥰💪🌿
早朝の北海道ホテル。
赤レンガ造りの重厚な歴史を感じる佇まいです。
いざ、浴室へ。
クラシカルな上品な雰囲気の浴室。
そして、こちらもモール泉です✨
この泉質めっちゃ好きになってしまいました。
身体を清めいざ、サウナ室へ。
先人はゼロ。貸切です。
貸切なのだから、ロウリュしちゃいましょう。
なにしろ、貸切ですから🤗
貸切だよ?🤗
サウナ室にわたしだけだよ?🤗
さぁ!いざ!わたしのためのロウリュ。
アロマストーン「……。」
ん?どうしたぁ?なして黙ってる?
よく分からないけど、ジューって言わない🤭
ウケる。
なんかのドッキリ?🤭(早朝過ぎて温まってなかっただけ。)
まぁ、良いでしょう。
今のロウリュは見なかったことにして
北海道ホテル名物のウォーリュをしてみます🤭
そして蒸される。
やば、めっちゃ良いです!
暑過ぎず、ぬる過ぎず、輻射熱が半端ない。
これは、これは良いです🤭🌿
程よい音量で掛かるクラッシック。
クラシカルな重厚さがありつつも、
数年前にリニューアルしたというサウナ室には
創意工夫も見て取れます。
そして、発汗スピードの早さ。
決して昨日飲んだ叔父ビールの水分ではありません😤
そして、何よりここのポイント!
水です✨✨✨
ここの水風呂の良さ、ぶっ飛びました❗️
スイミー水風呂ランキング1位かも😇
蛇口を捻って、水風呂の温度を管理する事もできます。柔らかで清らかな北海道ウォーター🌿
一寸の濁りもなく、ただただ清らかに包んでくれます。
そして外気浴✨
北海道の澄んだ空気、緑、青空🥹
サウナの名門🌿
水風呂の名門🌿
水風呂に関しては偏差値70‼️🙆♀️
北海道ホテル、やっぱり強い!
女
ぴえん、遅延しながら真夜中に帰宅しました☺️🙌 なにがなんでも北海道ホテルと白銀荘には行くと 決めてたので、朝っぱらから突撃しちゃうよね🙋♀️ サウナ修行の道はまだまだ続く…🤣
シン叔父様は全くツンデレ要素なし🤭はたから聞いてる分にはめっちゃ面白い🤣そしてしきじを経験しても水風呂ランキング1位獲得✨✨羨ましいから北海道に軟禁決定👍
実の叔父は友達も多く、パーチーピーポーピーポーの元祖みたいな人です🥰🙌 北海道ホテルの水風呂は、わたし的にはしきじより良い!と断言しちゃった。北海道の水道水もうまい!要するに水が合う!
肌師…😆✨新たなサウナ関連の職業かな。 最近水風呂の温度も当てられるようになってきたよ🤭🌿
水風呂の水温や水質の良し悪しを、水風呂入って肌感覚だけでよみと人を肌師と呼ぶらしいよ🤭
肌師!実際ある言葉なんだね😆 肌師スイミーとお呼びっ!😎
おつとめご苦労様です🥺アセトアルデヒドトラップが懸念される折には、拙者ナイアシン常備で闘うであります🥺
こちらも、アセトアルデヒドに立ち向かうべく装備しないとね💕
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら