2022.02.13 登録
[ 愛知県 ]
1ヶ月半ぶりにホームサウナへ
かなり間が空いてしまった。
10月の中頃〜下旬まで体調を崩して、そもそもサウナへいけるような体調ではなかったからだ。
11月からサ活を再開したはずだが、それなのに今日は11月21日。
つまり、11月に入ってもう21日も経ってしまっている。
久々のホームサウナは良い。
しみじみとそんなことを考えながら炭酸泉に浸かっていると、20分近くも経ってしまった。
サウナも熱く、湿度もしっかりある。
水風呂も冷たい。
休憩は、寝湯や畳、デッキチェアと、自分好みのものがある。充分だ。
そういえば、平日の夜にサウナに行くことも久々だった。
そうだった、平日の夜にこういう良い時間を作れるのがサウナの良いところだったと、改めて気付かされた。
[ 愛知県 ]
初訪問
・だいぶ空いてた
・ととのいスペースが3種類あり、そこでのんびり休める
・ととのいスペースのレベルが高い。bigプロペラからの風が良い
・セルフロウリュがある部屋が好み。それ以外は温度低め
・外気浴エリアがあるのも良い。個室サウナはロウリュするとアチアチに。
・水風呂は温度を変えてほしいかな
スタッフさんのオペレーションはまだまだこれからかな〜。今後に期待したい。
[ 愛知県 ]
初訪問
ふらっと訪れたけど、めちゃめちゃ良かった。
個室の中でもととのえるけど、外気浴エリアが素晴らしい。今年の春くらいに新しくなったらしい。
栄のシンボルである観覧車を眺めながらの外気浴は最高。
空いている時間だったようで、途中から男性フロアは自分だけだった。
この外気浴エリアを貸し切った感じがしてすごく満足でした。
[ 愛知県 ]
リニューアル後2回目のアペゼ
やはりThe saunaのクオリティーがよい。
ロウリュなしでも湿度があってしっかり熱い。
インフィニティチェアが2つ新設されていた。
今池祭りのおかげが、夕方の利用客が多かった。
[ 東京都 ]
さすが、東京最強と呼び声高い施設。
田辺温熱オマージュの蒸しサウナ、これが今回の目的。
1人だけ入れて、中に一つ椅子がある。
もちろん本家は変えられないが、ここまで再現できているのはすごいと思う。薬草のいい香りもする。
他も、外気浴エリアもめちゃめちゃ充実している。
値段は高いが、その価値はある。
そして、マナーも徹底している。1人行動が原則なのがありがたい。
[ 東京都 ]
地域銭湯だった隆の湯がリニューアル。
隆の湯時代に一度訪れたが、かなり変わっていて面影がないくらいに生まれ変わっていた。
ミュージックロウリュは思っていたより、爆音。だが、それがいい。