2018.04.13 登録
[ 埼玉県 ]
17時30分頃に入浴。ちょうど谷間のタイミングだったのか、空いている時間でした。体調が良かったのか、サ室に入った瞬間に汗がダッと出て、5分足らずで出る判断が出来るくらいの汗量に。汗を流し水風呂へ。
ここの水風呂は、キンキンに冷えているということはなく、長めに入れる仕様です。水風呂を上がり体を拭き脱衣場の椅子へ。ここで本を読んだりテレビを見たりして休憩。
これを3セットでフィニッシュしました。
帰り際、19時くらいにはカランを取り合うほどの混雑ぶり。サウナ利用もしっかりと墨の入ったお兄さん数人来ていました。
銭湯を出たら、ちょうどいい涼しさの風が体に当たります。良い季節になりましたね。
[ 埼玉県 ]
昨日来訪。夏の夕方。外気浴の風はとても心地よいです。
仕事で疲れた時に、あの「あつめの風呂」がしみます。体を清めて即サウナ。ではなくて、あつめの風呂→水風呂→外気浴を初手に持ってきたら、暑い中の仕事のストレスがすっとなくなりました。あれはアリです。
[ 埼玉県 ]
朝得にて利用。PayPayはこちらがバーコードを読みとって金額入力するのではなく、読み取ってくれる形になりました。
サ室が間隔を置いて利用したり、休憩室もそうだったりしてコロナ以降使い方が変わっているけれども、いつも通り心地よいサウナが楽しめる場所です。最寄りの所沢駅が大規模なリニューアルをしていて、たぶん1、2年後にはめちゃ盛り上がる駅になりそうなので、B&Sも利用者増えるのかなぁと思っています。
[ 東京都 ]
サウナを愛でたい でやっていたのを思い出し、仕事の中空きを利用して行ってきました。
個人的にはカウンターにある白竜のサインを見られただけでも満足ですが、いやいやサウナに来ているので120度の灼熱を体感してきました。
サ室に入った瞬間。「あれ?大したことねーなー」と思ったのも初めの20秒くらい。やっぱ熱いわ!初回は中段に座り5分くらいで限界でした。そしてかけ流しの水風呂へ。ここの水風呂がもしかしたら自分の体感で一番フィットしているかもしれない。普段の感覚では所沢B&Sの水風呂が基準になってはいるが、B&Sだと冷た過ぎて数十秒で足首手首が痛くなってしまう。ここは1分〜2分入るのにちょうど良い水温。呼吸が「はぁ〜」と出来る温度です。
2セットほど堪能してジムと外気浴を見学。生憎の雨でしたが外気浴の場所も良かった。ジムはベンチプレスしている方がいました。ちなみに運動着に着替えてくださいとの張り紙があります。
いやぁ。白竜が来たサウナに入ったってだけでテンション上げられて、良いところだったなぁ。
画像は自販機にあるおすすめのシャーク&ポカリ。
[ 埼玉県 ]
本日は夕方からイン。しばらく肉体労働が続いていたのでサウナが体に良いしみ方をします。夏の夕方の外気浴って最近なかったけど、遠くへ来たような感覚になれて、この強すぎない日差しと涼しくなった風がちょうど良いのかなーと。いつもは昼真っ只中に入ることが多かったので、新しい発見です。
本日はオロポカではなくて、ファンタグレープ。今なら300円で男気ジョッキ飲めるよ!
[ 埼玉県 ]
昨日来訪。
しばらく自粛期間という事で投稿はしていませんでした。
ここのサウナは相変わらず。番台受付のところにアクリル板が立ったり、サウナ用バスタオルの返却カゴが出来たりはしているけれど、中味はほぼ通常営業です。
不確かな情報ですが、女性側のサウナは土日しかやっていないみたい。昨今の期間中なのか通常時からそうなのかはわかりません。
「家から一番近いサウナ」がここですが、ここはここの良さがあります。背中に柄が入った兄さん方々も別に悪い態度を取られた事もない。まぁ、人としての礼儀があればヤクザも警察も一般人も関係ないですね、サウナの中では。
[ 埼玉県 ]
まんきつさんのマンガ「湯遊ワンダーランド」をご覧になった方はわかると思いますが、普段太陽光が当たらない局部に太陽の光を当てようみたいなエピソードがあったけど、今日、所沢B&Sで体験してみました。外気浴スペースで「注意 バルコニーには入らないこと」の看板の前に座り、ちょうど良く太陽の陽が入り込んでいたのでやや開脚して局部に太陽光を取り込んでみた。これ、なかなか他では出来ない。スーパー銭湯みたいな広めの露天風呂に昼間行って同じようなことをやると恥ずかしい。しかし、B&Sの外気浴スペースは程よく人目を免れてこっそり出来る。
で、やってみた感想は、なんか丹田辺りから上がってくるものを感じるのね。じわっと。元気になるっていうか、何か充填される感じ。波動砲やかめはめ波やR-TYPEとかロックマンの「溜め撃ち」みたいな感じ。そんな体験が出来ました。
局部に太陽光をこっそり当てるなら、所沢B&Sですよ!
[ 東京都 ]
「あれ、前と違う」と思ったけど、もしかしたら、前は今の女湯の方のサウナの時にきたのかもしれない。ここの画像を見る限り今年の1月末で入替が終わったらしいですね。
熱めのサウナ。なんと言っても外気浴が素晴らしい。しかし、店員さんがなんか素っ気ないというかイライラしていたなぁ。自分のひとり前のおばちゃんはチケット出し忘れてて怒られていた。
[ 埼玉県 ]
仕事3連休の締めにB&S。曇っている寒さではあるけど、外気浴も楽しめた。次の日曜?に本庄鈴さんが来るらしい。もうチケットは売れてしまったのかどうかわからないけど、皆さまぜひ御来場ください(営業かっ)。
そんなポスターを見た後にサウナでのんびりしていたから「この部屋に集まるムサイおっさん集団の中にあんな綺麗な人が来るのかー」という妄想を膨らませながら水風呂に入って外気浴していました。
[ 東京都 ]
ナイトスパの時間帯をフルに利用した。といっても、サウナ→マッサージからの仮眠室で爆睡して半分くらい寝てたけども・・・閉館近くになって外のエリアにあるサウナは貸し切り状態になる時間帯がある。それを狙って、最上段の三角のところで横になってみたり、アウフグースのまねをしたりする。というのは皆さんも経験ないでしょうか?あんな広いサウナで一人きりになることは他にないので。
休憩処のポップにオロポがあると書いてありました。今回は寝ちゃって飲めなかったけど、次回は飲んでみよう。
[ 埼玉県 ]
体調によって汗のかき方が変わるな〜。という体験を得られた日でした。
ケロサウナをメインとして、最後にヴィヒタの香りを楽しむためにスチームサウナに入ることが多くて今日もそのように入っていたのだけど、スチームでの汗のかき方が一番良かった。いつもはそこまでじゃないのになぁ。と、しみじみ振り返りながら飲む俺のオロポが最高なのでまた来ます。
[ 埼玉県 ]
金曜はサウナデーでいつもよりお得。その19時半くらいに行ったらそんなに混んでいない。「みんな、チコちゃん見たいのかな?」なんて思いはじめた20時過ぎにめちゃ混み始めた。たまたま谷間だったらしいね。
大型の寒波が近付いている日ということで、サウナに入るおじさんたちの会話も「昨日今日は寒いねぇ」といった具合で、皆さん寒さが身に染みているようです。でも、その寒波のおかげもあってか、水風呂がちょうど良い冷たさ具合になって良かったですよ〜。
[ 埼玉県 ]
21時半〜閉店(23時)まで利用。やっぱり、ここにはここの良さがある。もちろん一番近いサウナがある施設というのもあるけど、「ザ銭湯感」も感じるし「地元感」もあるし。個人的感覚で金額と癒され度がちょーどピッタリのサウナ。という感じ。
サウナ内は相変わらずラジオ、脱衣場はテレビがあるけど、スマホをいじらずにサウナや浴室、脱衣場での休憩と回っていると、子供の頃のインターネットを知らなかった時代のゆったり感が少しだけ蘇ります。
[ 埼玉県 ]
年明けの福袋に入っていたドリンク券も使いたかったし、旅行から帰ってきてからの仕事で疲れていたので来訪。今日は疲れの方が大きかったのか、ディープリラックスというよりはサッパリリラックスという感じだった。
雪が降るか降らないかという気温の時に、直で外気浴パターンというのも試したけどこれはこれであり。しかも所沢B&Sならではのちょうど良いそよ風が入り込んできて良かった。
相変わらず所沢駅の拡張工事しているけど、駅から直接B&Sに入れるようにすればいいのになー。ガーデン(下にあるパチンコ店)にお金出してもらって・・・って、そうしたら3階もパチ屋になってまうかw
[ 福岡県 ]
西武ライオンズの本拠地からソフトバンクホークス・・いや、西鉄ライオンズの本拠地へと旅行に来ました。「タイミングが合ったらどこかのサウナにいこう」と思い、かみさんが予約したホテルに到着したらウェルビー福岡さんと目と鼻の先。これはまたとないチャンスということで、お世話になりました。初めて来訪するサウナのドキドキ感というのはやはり良いものですね。ロウリュのタイミングもバッチリでちょうどでした。
いやー、ロウリュ後、強冷水風呂に「ビシッ」と入ってから「ジワッ」と弱冷水風呂に入り、整いイスで「ボーッ」とするのは最高ですな。この組合せはクセになる快感です。ここが地元だったらしょっちゅう来るだろうなぁ。
旅先の最高のサウナでした。
[ 東京都 ]
日曜のこの時間に仕事で中空き。3時間でいいサウナといい睡眠を得ました。入館時もだいぶ下駄箱の鍵が少なかったけど、退館時(1530くらい)には鍵が1つ2つくらいしか付いてなかった。なかなかご盛況です。やはり、ここのサウナで好きな所の上位にくるのはスチームです。熱々だけど良い香り。こんなに香りが充満してくれるのってなかなか他には無いので好きです。
これからまだ仕事だけど・・・帰っちゃいたいなぁ。
[ 東京都 ]
2020年「初アウフグース」になるだろうか。
相変わらずのFF感のある庭の湯ですが、やっぱり個人的落ち着きスポットはスチームサウナです。アロマの香りが満ちて熱すぎないぬるすぎない。長く香りを楽しめる。その割に人が少ない。水着ゾーンでの利用になりますが、かえってお尻が熱くならなくていいやという心持ちになる。残念なのは蒸気を発生する装置?湯沸かし器?が音が大きいのが残念。耳栓でも持って行こうかしら。って、前にもここのスチームサウナを持ち上げた気がするけど、再度良かったです。
しかし、18時以降に利用するなら値段は「お手頃」を通り越して「激安」の部類に入るのではなかろうか。土日が混むお店なのかな?
[ 埼玉県 ]
2020年、サウナ初めはここ。いつもサウナに入った後はオロポだけど、残念ながら「オロ」が売り切れとのことで今日は「ポ」だけになった。全然関係ないけど、バイブラのお風呂って、一度くすぐったいポイント突かれるともう全身がくすぐったくなって出たくなりますよね?笑
っていうのを感じた2020年の初サウナでした。
[ 埼玉県 ]
2019年ラストサウナ。岩盤浴→お昼ご飯→昼寝→サウナ→オロポ でフィニッシュでした。
普段はショートの3時間利用だが、今回はレギュラーで利用。時間に追われることなく昼寝が出来るからレギュラーもありだな。新しいメニューで期間限定ながら「俺のオロポ」が登場。オロ2本とポ2缶がジョッキ付きで出てくる。男気ジョッキのオロポで物足りなさを感じる人は絶対にこれ。自分で注ぐ手間はあるが、量がめちゃ飲めるので良い。
一つここのサ活と関係ないことだけど、テレビ付きのサウナの場合、焚き火映像が流れる時間作ってくれたりしないかなぁ。音ありで。もしくは、北極や南極の映像とか鯨の潮吹きとかの海の映像。夜中の時間にそういうのがあると癒されるないかな?と思った。焚き火映像は視聴率も取れるらしいし、火を見たいのは人の本能かもしれない。
ということで、今年も私のサ活を見てくださりありがとうございました。「いいね」がとても多くて本人もいつもびっくりしています。
来年も良いサ活を。
さようなら、2019年。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。