大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE
温浴施設 - 神奈川県 中郡大磯町
温浴施設 - 神奈川県 中郡大磯町
初来訪。オープンしてから「一度は行きたい!」と思っていた所なので、来れて良かったです。宿泊での利用でした。
まずは初回の方向けに簡単な利用方法(宿泊だったので日帰り利用とは違う部分があるかもです)。
スパ棟の3Fが受付と大浴場。4Fがホームページなどでお馴染みのプールやらサウナがあって水着利用のフロア。
まず、受付にてカードキーを見せるとガウンとバスタオルが入ったバッグを受け取れます。3Fにある大浴場を使用するかどうかを問われるので、使用すると答えるとフェイスタオルももらえます。水着のレンタルもここかな?自分は水着を持参しました。
右手奥に下駄箱があり、履き物を入れ鍵をかける。
大浴場を利用ならば、脱衣所で裸になりそのまま大浴場へ。身を清める(体を洗う)ならばここで洗います。4Fでは洗体出来る場所はありません。
その後、脱衣所へ戻り、水着に着替えて、ガウンを着用して、バスタオルとスマホを渡されたバッグに入れて、脱衣所外にある階段かエレベーターで4Fへ。
4Fでは、各サウナの脇に簡易ロッカーがあるので、そこでガウンを脱ぎ、バスタオルを持って各部屋やテラスへ・・・
といった感じ。
サウナハットやサウナ用タオルを持参する時は、バッグに入れて4Fに行きましょう。脱衣所のロッカーに入れて忘れがちなので笑
以下、私の感想。
汗をかく目的の部屋が、4つ。ひと通り入りましたが、結局は「SAUNA」と書かれたフィンランドサウナの部屋を中心に回ることになりました。あとは「STONE」と書かれた岩盤浴ゾーン。この2つでしか汗はかけなかったです。
外を見ながら入れるサ室は温度が低く(景色を見るのがメインっぽい)、水滴の音が響く部屋は落ち着きもせず・・・といったところでした。
SAUNAの部屋は、薄暗くとても落ち着ける雰囲気。温度もちょうど良い熱さ。
他の方のレビューにもありましたが、私が滞在した時は、若めのカップルが7割。女の子同士でワイワイしている組が2割。単独行動者1割未満。という感じでしたので、喋り声がうるさい時もありますが、それは仕方ないでしょう。みんな楽しそうでなによりです笑
そういう側面もあってか、水風呂も「キンキン!!」みたいなことはなく、20度前後に保たれているようです。個人的にはこれくらいの方が長く入れて好みでした。
SAUNA後にプールに行かれる方も多くいましたが、プールとはいえかなりぬるめのプールなので「冷たい」感覚は無いです。しっかりと冷やすならば、冷水アロマシャワーか水風呂へ。外気浴は・・・(文字数 続きはツイートへ)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら