2022.02.13 登録
女
女
女
女
女
[ 東京都 ]
縄文の湯からコチラに変更になり初訪問です。
変わったところ▶︎タオルセットや館内着をバッグで渡すのではなく棚から各自選ぶ仕様に。
体を洗う垢擦りタオルとサウナ用のパレオが無くなり代わりにサウナマット設置。
他はあまり変化はないけど休憩椅子はひとつのみ、シャワーもカランも湯の出が悪い、とゆーか勢いがなく湯量が少なかったかな。あとはミストサウナが46~48℃なんだけど48℃は正直キツい。皆あれ?熱くない?と途中で出る人多々。
黒湯は相変わらず気持ちいいんだけどなあ。
この三が日と土日は朝湯もやってるみたいなのでそれはうれしい。休憩室のシートも代わりマンガもたっぷりあってドライヤーが出来る棚がかなり増えてた。まだ開店から1週間程度なので温度調節とか慣れてないのかもしれないけどマイホームの銭湯以外での目的はやはり朝湯、もしくは午前中から風呂に入りたい時だから、なんとか落ち着いて長く続いて欲しいものです。
女
女
女
女
女
女
[ 東京都 ]
日曜日マイホームサ活です。行きはジャパンカップ帰りの人波をかきわけ帰りは大ラスのレースまで遊んだ人波をかきわけ帰ってきた。サウナは先客3名後から1名、でも皆3分~5分で出て行くので10分籠る私は大御所みたいだったよ、てか冬場は12分行けるけどなあ。
あとサウナには入らないお客さんで水風呂入る人が増えた気がする。でも肩までザブーンとは行かないみたい、そりゃそうだよね。長湯したとてサ室から出てきた汗だくの状況には届かないと思う。でも無理して歯を食いしばってまで入らなくても、と思うけどw
さて本日の脳内再生ミュージックはLiSAの炎でしたよ煉獄さん。
女
女
女
女
女
女
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。