2022.02.13 登録

  • サウナ歴 8年 3ヶ月
  • ホーム 三陸四季湯彩ますと乃湯
  • 好きなサウナ テレビがない&静かなサ室が良い派です。 広くて深くて大きな水風呂が好きです。 デッキチェアで足を伸ばしての外気浴が最高です。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

更級日記

2025.08.26

1回目の訪問

サウナ:8-8-10
水風呂:1-1-1
休憩:20-15-15
合計:3セット

初訪問です。
サ室はミュート状態のテレビと控えめなヒーリングBGMで、とっても静かです。大声で会話する方もおらず、みなさん穏やかに汗を流されていました。浴場内も静かです。
最高なのが9脚もあるインフィニティチェアです。足を伸ばしてゆらゆらとするのが気持ちよく、休憩が長めになりました。
水風呂も広いし、お気に入りの施設になりそうです。

びっくりドンキー 北上店

角切りトマトとシュリンプのオムバーグディッシュ

さっぱりした角切りトマトソースとふわふわオムレツがハンバーグのおいしさを爆上げしてくれます

続きを読む
25

更級日記

2025.08.17

27回目の訪問

サウナ:6-8-8-8
水風呂:2-2-2-2
休憩:12-10-15-8
合計:34セット

女湯の現状は継続中のようです。
とはいえ、男湯のマナーもむにゃむにゃって感じですから、周囲のことを考えながら、改めてマナーを見直そうと自省しました。

冷やし担々麺

棒々鶏っぽくてさっぱり食べられます。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
23

更級日記

2025.08.12

1回目の訪問

サウナ:8-8-10分
水風呂:2分
休憩:10-12-8分
合計:3セット

秋田へ出張ということで、「川反で飲みたいしサウナにも入りたい」という希望を叶えるためこちらに。
小さいサウナでしたが、充実したお風呂のラインナップに大満足です。

諸先輩サウナーさまの投稿のおかげで、秋田には気になるサウナがたくさんあるので、帰り道に聖地巡礼できればと思っています。

ルートイン朝食バイキング

定番から郷土料理までおいしいものが揃っていて大満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
39

更級日記

2025.07.27

6回目の訪問

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

サウナ:8m-12m-12m
水風呂:30s-30s-45s
休憩:15m-10m-12m
合計:3セット

早起きして今週も喜盛の湯へ。
開店時間に来たのは初めてです。空き空きの湯船とサ室でゆっくり整えました。

麺処 しな川

サウナ→水風呂の如く、喜盛の湯→しな川さんの導線ができてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
38

更級日記

2025.07.20

5回目の訪問

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

サウナ:8分
水風呂:45秒
休憩:15分
合計:3セット

本日は午後から仕事なので、早起きして峠を越えて喜盛の湯さんへ。サウナのために早起きし、暗い中出発。ワクワクします。サウナにはそれだけの魅力があります。

早朝の浴場・サ室はとても静かです。むしろテレビの音が大きすぎるぐらい。落ち着いて過ごせました。みなさん黙浴でマナーも素晴らしく、自分も見習おうと思った盛岡での2日間でした。

麺処 しな川

冷やしらーめん・鯖

さっぱりした冷たい鯖のスープが絶品でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.9℃
36

更級日記

2025.07.19

7回目の訪問

サウナ:8分
水風呂:2分
休憩:15分
合計:3セット

一日休みをいただいたので、峠を越えてゆっこさんに来ました。
珍しく空いていたので、ゆっくりサウナを楽しめました。
やっぱりゆっこさんの大きくて広い水風呂、とっても落ち着きます。

こまつ中華蕎麦

特製白湯そば

濃厚な鶏油の旨味がガツンと来ますが、胃にはもたれずスルスルいただけました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
32

更級日記

2025.07.14

26回目の訪問

サウナ:12分
水風呂:60秒 60秒 90秒 90秒
休憩:10分 15分 15分 12分
合計:4セット

久々のますと乃湯です。相変わらず賑やかです。
やませが吹き始め肌寒い中のサウナでした。ヒヤッとした空気が外気浴の心地よさを倍増させてくれました。

麺屋 味蔵

冷やし中華

千切り油揚げがアクセントになり、コクがある味になっています。冷えっ冷えで提供されるのもうれしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
31

更級日記

2025.07.05

4回目の訪問

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:15分 × 2


今日はふと思い立ってアカスリマッサージにチャレンジです。
受付さんに言われたとおり、炭酸泉にしっかり20分つかり、いざアカスリルームへ。痛いのかなと思いきや思いのほか心地よく、全身さっぱりしました。
こういうのもあるんだ、とこれから喜盛さまでのサ活が楽しみになりました。

麺処 しな川

昆布水のつけ麺

冷たくさっぱりした昆布水のお出汁が暑い夏にはぴったりです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
37

更級日記

2025.06.15

25回目の訪問

サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:12分
合計:3セット

久しぶりにますと乃湯へ。
静かなサ室で落ち着きました。
混雑しており、椅子が足りなくなるかも………と不安になりましたが、何とか毎セット確保し、ゆっくり今日も整いました。

ピットイン南風

ナスとベーコンのアラビアータ

たくさん汗をかくと辛味と酸味欲しくなるので、サウナ飯としてお気に入りの一皿です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
31

更級日記

2025.06.08

6回目の訪問

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

サウナ:12分
水風呂:90秒
休憩:15分
合計:5セット

静かにサウナを楽しめるので、ここ最近はもっぱらひづめゆさんに来ています。峠を越えて片道90分の価値があるサウナです。
こちらのスタッフの方のロウリュは、本当にキマります。ただただじゃぼじゃぼロウリュしないので、強くも優しい熱風が広がり、いい汗をかけます。
お気に入りです。

たこ福

ねぎたこ焼き

たこ焼きはふわふわトロっとしておいしいです。………が、さすがにネギは盛りすぎかも。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
35

更級日記

2025.06.01

1回目の訪問

サウナ:12分
水風呂:90秒
休憩:8分
合計:3セット

初訪問です。

今朝のサウナが混雑しててとっ散らかったままなので、リベンジで本日2度目のサウナです。
サ室の目の前に水風呂があるので、導線はばっちりでした(ただ、椅子が少ないです)。

なお、サウナマットが敷かれていないため、必然的に席も床も汗でビショビショになります。MYサウナマットを持参したほうが精神衛生上良いかもしれません。

焼肉·冷麺 髭

盛岡冷麺

今まで食べた冷麺の中でも上位にランキングするおいしさでした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
34

更級日記

2025.06.01

3回目の訪問

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

サウナ:18分
水風呂:30秒
休憩:12分
合計:2セット

開店からすでに芋を洗うような賑わいです。湯船はもちろんのこと、サウナ室は全ての段が埋まり、床にすら座ることができないほどでした。
また、サ室の温度がぬるく、自分も含めみなさん長時間のサウナとなったため、回転も良くなかったことも混雑の原因でしょうか。
見切りをつけて2セットで終了です。
市内の同業施設が休業中なので、しばらくはこの混雑が続くかもしれません。

麺処 しな川

煮干しそば

サウナ後の煮干しの塩気と旨味が身体に染み渡ります

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 15℃
33

更級日記

2025.05.18

1回目の訪問

夏虫のお湯っこ

[ 岩手県 ]

初訪問です。
#サウナ
思った以上に広いサウナでゆっくり汗を流せました。常連の方同士で賑やかな空間になっています。
#水風呂
2人入れるスペースはありますが、足を伸ばすと1人用です。
#休憩スペース
ととのい椅子がなく、皆さん床や浴槽の縁、洗面椅子に座って休憩なさっていました。

水風呂の空きを狙うタイミングが大事だなあと感じました。
なお、皆さん汗流しカットで水風呂へどぼんどぼん入っていくので最初焦りましたが、最初のお二方だけでした。
森林に囲まれた落ち着ける施設で、お気に入りになりました。

かっぱ寿司 釜石店

白身3点盛り

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
28

更級日記

2025.05.10

5回目の訪問

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

サウナ:13分
水風呂:1分
休憩:10分
合計:3セット

十二時のロウリュが最高でした。じんわり広がる熱波に包まれ、深い深い水風呂にざぶんと浸かり、今日も整えて幸せです。

麺処 しな川

海老定食

エビの旨味ががっつり溶け込んだスープは、唯一無二の味です。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
30

更級日記

2025.05.09

2回目の訪問

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

サウナ:10分
水風呂:90秒
休憩:10分
合計:4セット

出張で盛岡に来るときは、サウナが楽しみでたまりません。今日は炭酸泉と岩盤浴に入りたくてこちらに来ました。
じっくり岩盤浴で汗をかいて、炭酸泉で癒されました。
今日も整えて幸せです。

開運橋通り ふじ原

南部美人と宍道湖しじみの塩つけそば〜昆布水仕立て〜

上品なしじみのつけ汁が塩分を欲している身体に染みます

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 15℃
37

更級日記

2025.05.06

24回目の訪問

サウナ:8分
水風呂:90秒
休憩:8分
合計:4セット

今日は地元の常連さまたちで賑やかです。
常連さまたちの会話や口笛、民謡など、愉しげな雰囲気が伝わってきます。
ここは地域の方々が交流できる場でもあるので、お互いに気配りしながら良い空間を作っていければといつも思います。

あえてロウリュ時間を避けて混雑を回避し、オロポで締めます。
今日も整えて幸せです。

ピットイン南風

ナスとベーコンのアラビアータ

辛めのトマトソースの酸味が整った後の身体にしみます

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃
32

更級日記

2025.05.05

23回目の訪問

サウナ:12分
水風呂:1分
休憩:10分
合計:4セット

ドアの開閉時にサ室がぐらっと揺れるようになってきました。3段目にいるとちょっと怖いかもです。
デッキチェアが2つに戻ってました。よかった。

熱波サウナラーメン

サウナで良い汗かいた後は、これを食べて食休みでもう一度整います

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
30

更級日記

2025.05.03

22回目の訪問

サウナ:10分
水風呂:90秒
休憩:12分 × 3
合計:4セット

デッキチェアが一脚だけになっていてショックです。故障中でしょうか…?
ロッカーが指定制に変わり、他の方と隣接することが多くなったため、体感的に更衣室が窮屈に感じるようになってしまいました。
水風呂も少しぬるく感じます。

とは言え今日もゆっくり整えました。

山盛りネギトロ丼

最近ごはんが固くなってダマになっていることが多いので、そろそろ違うメニューにしてみます。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20.5℃
25

更級日記

2025.04.26

6回目の訪問

サウナ:10分
水風呂:1分
休憩:12分
合計:4セット

久しぶりに来たら、マナーの良い方ばかりでびっくりでした。汗流しカットマンも潜水ニキもいらっしゃらない静かな空間で、穏やかに整いました。
自分もさらなるマナー向上に努めていこうと思います。

うどん工房 かたつむり

明太クリームうどん

4月限定のため、食べおさめです。 濃厚クリームと激ウマな明太子を絡めてすするうどんはサイコーです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
32

更級日記

2025.03.03

21回目の訪問

今日のますとはびっくりするほど静かなサ室で、落ち着いて汗を流すことができました。
ととのい指数もひさびさの90超えです。

セット終了間際、スタッフのお姉さんがあたふたしながら「〇〇番の鍵をお持ちの方は……?」と訊いてまわっていました。どうやら、前の方が忘れ物をしたようです。
無事に見つかっていますように。

サウナ10-水1-休8 3セット
サウナ8-水2-休10 2セット

もつ煮定食

根菜がごろごろたっぷりで、サウナ後の身体にしみます。ネギトロ単品で頼み、アクセントにしました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
39