2022.02.12 登録
男
男
[ 埼玉県 ]
パークゴルフ終わりの13時15分INからの前半4セット、後半3セット(18時30分~昼より混んでいる)。外気浴スペースの禅サウナがやはり最高。今週はヴィヒタの香りでGood。湿度、温度共に最高峰レベル。祝日でわりと人はいたが待つことはなかったのがラッキー。外の外気浴は風が結構あったせいか休憩は4分ぐらいで断念。外気浴の出入り口の椅子なら風が来ないのでよい所かと。室内のサウナはやはり30分ごとのオートロウリュウあってのやってよい温度できもち乾いているのでシングル水風呂はあるが室内サウナはあまり良いとは思わない。テレビがあるかどうかぐらい。
男
[ 東京都 ]
久しぶりの日曜のひだまり。17時INからの4セット。やはり人が多いと温く感じる。冬は風が吹くと寒さが厳しいためひだまりぐらいの外気浴がちょうど良い。さすが日曜の夕飯時間もあってか食堂は大混雑。
男
[ 東京都 ]
平日休みを利用しての15時30分INからの4セット。定食つきの90分3300円コース。30分ごとの生姜を使ったセルフロウリュウはあってもなくても。サシツはわりとドライで95℃強ぐらいで個人的にはもう少し湿度ほしいかも。冬はやはり下湯でもしたいのでお風呂がないのは残念かも。冬以外のシーズンで来たいかな。水風呂は15℃くらいで生姜も入っている水風呂でキンキンでよし。外気浴はないが、前回に比べて整いデッキが更新されていた。木目調のリクライニング(初めて見た、ハンモックぐらいのゆれゆれが起きる)。これがかなり良い。寝転びベットに足を上げられるポールクッションもありで良い。インフィニティチェアめーも沢山あり扇風機もありでよい。サミソと呼ばれる生姜入り味噌汁が飲み放題となっており良かった。休憩に入る前に飲むと良いとのこと。塩分が失われているから体に染みるのでGood。
男
[ 埼玉県 ]
16時INからの前半3セットからの後半2セット。外の安定の瞑想サウナはチーバという香り(ヴィヒタ?)が良すぎた。セルフロウリュウしたときに香りがいつきにきて癒される。温度(95°前後)、湿度共に最高過ぎて個人的にはNo.1サウナ。内のサウナはシングル水風呂行きたいから入るが、内の水風呂が15度あるので、冷冷交代浴としてはもう少し水風呂温度は高い方がゆっくり入れて気持ちいいと思う(23度くらいほしい)。後半の20時からの方が混んでいた。
男
[ 千葉県 ]
試験終わりの17時INからの4セット。高温サウナは相変わらずの熱さでGood。フクロウサウナは人が多かったこともありでそこまで熱くはならなかった。昔の相当熱くて2段目は避難した記憶あり。
男
男
男
[ 千葉県 ]
パークゴルフ「36ホール」で綺麗なところ1300円。からの14時30分INからの前半3セット、後半2セット。外気浴の休憩スペースに簡易版の風邪避けの仕組みができておりGood。冬は重宝する。外気浴スペースにあるバレルサウナ的な方は温度が全く低いため1回だけいって見きりをつける。人の混みようや季節によっては良いのかもだけど個人的にはなし。メインのサウナはかなり良い。30分ごとのオートロウリュウありでその後の風も3分ぐらいあって良い。体感で95℃くらいあるし少しドライ風で座面もあさめだがまぁ許容範囲。水風呂も17℃ってところかな。外気浴のソファーベットタイプはGood。お風呂も炭酸泉はないが黒露天風呂や泡風呂、替わり湯もあるのでなかなかな良い。休憩スペースの広さやトランプやる死角はGood。ドリンクバーもありデカビタダカラも作れるしご飯はおいしいのでリピートあり。
[ 埼玉県 ]
パークゴルフからの14時30分INからの前半4セット、後半3セット。三連休の間もありかなり混んでいる状況。サ室は常に満杯でお風呂事態もかなり混んでいて空いてるところに行く感じ。タワーサウナは前回来たときは15分ごとのオートロウリュウが5分おきに変わっていた。混雑もあるのかオートロウリュウの時間の変更もあるのか温度は体感的にかなり下がっており前回は最上段は熱すぎてロウリュウ中は居られないぐらい熱かったが今回は全然いられるし、むしろ少し物足りないくらい。体感90 °前後。露天スペースにある香り系のサウナの方が良かったのだか、前回に比べて香りが弱いのか物足りない感じに。ヘッド風呂や水風呂ダイブできるのか最高だがこの混み具合と距離などを考えるとしばらくはリピートはないかな。
男
[ 東京都 ]
恵比寿での研修終わりの17時40分からの4セット。サ室ね入って左側の方が暑く感じて右側だと少し物足りない感じ。20分おきのオートロウリュウがあれば体感95℃前後でグッド。水風呂が14℃くらいでかなりキンキンなのでその後の外気浴でのリラックス整いが今回はかなりあった。外気浴といっても風はあまり入ってこないので冬場でも寒くないので心地よい。なんといっても改良湯の炭酸泉が最高。温度も適温で構造的に足を伸ばしてプカプカ浮かぶことのできるの構造でリラックスモードにすぐになれてかなりの時間入っていられる。また、混雑としては出る頃の19時40分頃は5人ぐらい並んでいたしのでタイミングが良かったな。サウナも並ぶくらいは混んでなかったので良かった。
男
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
午前中仕事の15時INからの4セット。11時、13、15、17、19時にヴィヒタ&ジンジャーの香りつげあり。タイミングあわず直接は受けれなかったが、香りはかなりあったのでよきイベントかも。サ室はわりと低めの92°前後、最上段でも温く感じるし、少し乾燥気味でドライ風なサウナ。冬は下湯でしないとなかなか暖まらないかも。外の露天風呂はかなり良い。温度も出し、坪湯はぬるめで長い間漬かってられる。水風呂はやや高めの18℃くらいかな。外気浴はかなりよく、寝転び外気浴スペースもありでも畳使用ではないがそこまで冷たくならない感じでグッド。風がかなり強く吹き込んでることもあり冬以外なら外気浴の風を感じるのはかなり良いのかも。冬は少し肌寒く感じるかも。
給水はありで綿棒とティッシュはあるが化粧水はなし。シャンプーはおまり良くないので持参する方がよいか。
男
[ 東京都 ]
午後からの半休で14時20分INからの4セット。大箱サウナで15時アウフグース参加。大箱サウナが温度が90度くらいで個人的には禅サウナがすき。通常水風呂は18℃弱ぐらいで良い。もう1つの水風呂7.5°からの33°不感湯船はやはり差がありすぎて個人的にはいまいち。シングルからの22℃くらいが自分にはあう。禅サウナが本当に最高。5分後ごとのセルフロウリュウもできて香りもありだし温度も95℃ぐらいで湿度もあり良い。屋上に給水機も設置されたらしくかなり良いポイント。坪シュワお風呂や枕がおける湯船もかなり良い。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。