2022.02.12 登録

  • サウナ歴 31年 6ヶ月
  • ホーム THE VANISH
  • 好きなサウナ 薪サウナ
  • プロフィール コロナから足が遠のいていたんですが、疲れが取れない時に行ったサウナが最高で体もサウナ熱も復活してしまいました。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

てんとく

2025.03.28

1回目の訪問

大谷山荘

[ 山口県 ]

今日の2件目初めてのハシゴサウナは日露首脳会談が行われた大谷山荘へ🚙

少し緊張しながら車で行くと従業員さんが外で待ち構えています、日帰り入浴の旨を伝えて車のキーを渡していざ館内へ

やはり雰囲気が違います💦
フロントで入浴料を払ってチケットを受け取って暖簾の入り口でバスタオルと交換します。

脱衣所も広く、浴場も広々して高級感もあります。
なにより時間帯(夕食中?)のせいなのか人がほとんどいなくて7〜8人ぐらいでこれが浴室出るまで少なかったです。

当然サ室もソロがほとんどでいても3人くらいでゆったり入れました🔥

12分✕2分✕5分(内気浴)✕5分(外気浴)
12分✕2分✕7分(外気浴)✕5分(外気浴)
12分✕2分✕8分(内気浴)

どのお風呂も広々してますが水風呂だけは三角形で2人入れるくらいのサイズです(笑)
それでも僕と友人くらいしか入る人いないので問題ありませんでした🎵

屋内のイスは2つしかありませんが足置きもあって良いです。
露天も寝転びタイプのイスが4〜5脚ありこれも中々寝心地良くて、川の音が聞こえて癒されます🫠

サウナはオーソドックスですがストーブの近くに座れたのでたくさん汗が出てかなり好みでした💓

流石高級旅館です、予想以上に満足することが出来ました🎵
近ければ月イチ行きたいくらいですが100㌔近くある(笑)🥲

でもまた行きたいと思える施設でした♨️
いつかは宿泊もしてみたいですがまだまだ先の話かなぁ〜🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
53

てんとく

2025.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

SOIL Nagatoyumoto

[ 山口県 ]

Googleのオススメに出てきたこの施設🏢
3月15日OPENと言うことで今日しか友人とタイミングが合わずに今日やっと行けました❣️

ネットから予約できるとのことでカード決済で予約しました💳️
電話でも予約できるみたいです。

旅館 六角堂を引き継いでリノベーションされたこちらのホテル、入口からお洒落でとても素敵な雰囲気です✨

受付で予約を伝えて暗証番号を聞いて最上階の6階へ⏫
ローケーションは最高!
下を見ると桜も咲いてます🌸
唯一残念なのが雨模様の曇り空☁️

更衣室は撮影禁止で撮れませんでしたが他は撮影🆗です。
ガラス張りのシャワールーム、二段になっている細かなタイル張りの水風呂、畳風のベンチ、椅子が4脚、寝転びチェアが3脚あります(写真アリ)

友人と2人で入りましたが、もう1人おられまして3人でサ活🔥
ハルビアのストーブで女性側との間に置いてあり1台で2部屋補ってます。
その為か室温は低めで物足りませんがセルフロウリュ出来るので10分に1回ほどすれば湿度は上がって発汗できました💦

14分✕2分✕8分
13分✕2分✕8分
15分✕2分✕5分

完全に整うことは出来ませんでしたがなにせ見晴らしは最高で非日常感は味わえると思います。
少し残念だったのが目の前の建物の上に排気の換気口があってまぁまぁ音がするので気になる方は気になるかもしれません💦

あと洗面のところにティシュ、綿棒ありませんので必要な方は用意しておいたほうがいいです。

ひと枠90分で時間があっという間なのでふた枠欲しいところですね〜
まだOPENしたばかりなのでこれから少しずつ改善してより良い施設になることを期待しています。

この後行ってみたかった柳屋さんで瓦そば食べて少し散策してもう一か所あの高級旅館へ♨️

続きます😇

瓦そば柳屋 長門湯本店

瓦そば大盛り

細麺のパリパリで大盛りでもペロッとイケます🤤 歩いて3分です🚶 なんか緑のモンスターに見える(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
49

てんとく

2025.03.25

3回目の訪問

2ヶ月振りのヒナタの杜、前回も2ヶ月振り(笑)

いつ来ても綺麗でお洒落な施設です✨
靴箱の鍵を受付に渡して最後に機械で精算する方式です。

洗体してて思ったんですがシャワーの止まる時間が早い💦
短髪の僕でさえ短く感じるんですから女性の方たちは少しストレスを感じるでしょうね⤵️
あと10秒位長いと嬉しいですね🚿

ハイキューイベント湯で湯通ししながらサウナ室に向かう人を確認🥹

20時30分のオートロウリュに合わせてサ室へ🔥
ロウリュが始まったらじわじわ湿度が上がるのがわかる
12分で仕上がりました💦
2セット目は21時のアウフグースの5分前にサ室に入って準備万端
完全武装の新人クンと何も装備してない指導のお兄さんが入ってきてまずは新人クンが教わりながら始まって1セット目が終わり2セット目は指導のお兄さんが始めたんですが、メトスのストーブにバケツ半分くらいのアロマ水をジャバジャバ🌊🌊🌊
するとストーブからカタカタカタカタカタ⋯⋯⋯😲
こんな石が震えてるの初めてです😨
そこからの仰いだ熱風が尋常じゃないくらいの熱さで初めての体験でした🔥
なんとか耐えてこの後水分補給挟んでもう1セットすると言うので水風呂に入らず水分補給だけして3セット目を受けましたが熱すぎて思わず顔と体を守ってしまいました😰

その後の水風呂と休憩が過去イチ気持ち良くてぐわんぐわん+全身が心臓のようにバクバクして完全に整いました🫠

オートロウリュ12分✕2分✕7分(外気浴)

アウフグース 15分✕5分(水分補給)✕5分(アウフグース)✕2分(水風呂)✕10分(外気浴)

オートロウリュ12分✕2分✕7分(外気浴)

       20分✕1分✕5分(外気浴)

4セット目はオートロウリュもアウフグースもなくて20分過ぎても心拍も上がらずでした💦

最後は一番奥の壺湯と炭酸泉で仕上がりました♨️

なにげに行った久しぶりのヒナタの杜でこんなに整うとは思いませんでした(笑)
また行かせてもらいます🚐💨

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
26

てんとく

2025.03.21

8回目の訪問

2週連続金曜やまつばサ活🔥
週末は12時までだからゆっくりしたい時はここが最適です🤗

車で20分ちょっとで着くので遠すぎなくていい🚐💨
19時40分頃入館、脱衣室は人は少なく洗い場は結構うまってました💦

洗体→湯通し→いつものルーティンでミストサウナに入ろうとしたらなんと満室で入れず⤵️
高温サウナ覗いたら結構空いてる🔥

温度計は98℃を指しててオートロウリュの後のせいか湿度も温度も結構ありバチバチでした。

高温サウナ
10分✕2分✕10分(内気浴)
12分✕2分✕10分(内気浴)
12分✕2分✕20分(内気浴)
12分✕1分✕10分(内気浴)✕2分(外気浴)
12分✕30秒✕15分(内気浴)✕2分(外気浴)

外は気温は低くはなかったんですが風が強くて体が冷えるのが早い🥶
タイミング良く(ほぼうまってる)樽湯が空いて最後に仕上げました♨️
気持ち良くてずっと入ってたかった😴

風呂上がりにマッサージ機にかかって体が回復しました💪

皆さんマナーが良くて気持ち良く過ごすことができました🥰
ほんとにいつまででも滞在したいと思える施設です♨️

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
44

てんとく

2025.03.17

3回目の訪問

明日はMLBの開幕戦をリアルタイムで見たいので月曜サ活してきました🤗

おとぎの杜はなんといってもメディテーションサウナとシルクの湯がお気に入り❣️
シルクの湯は僕の行ったことある施設でここしか知りません
他の施設ももっと増えたらいいな♨️

洗体から湯通しからまずはもちろんメディテーションサウナ🔥
75℃なのにそれ以上に熱く感じる
セルフロウリュを10分おきにされてるので湿度も中々です。

5分もすると玉のような汗が全身から💦
気持ちよすぎです🫠
水風呂も深くて良いですね!

メディテーション12分✕2分✕6分(内気浴)
        10分✕2分✕7分(内気浴)
        10分✕2分✕8分(内気浴)
遠赤外線    20分✕シャワー✕7分(外気浴)
メディテーション11分✕2分✕7分(内気浴)

遠赤外線サウナも一応入ってみたんですが汗が中々出なくて20分もかかってしまいました🥵
やはり僕はメディテーションのほうが気持ちいいです🔥

最後はシルクの湯(39℃)で仕上がりました♨️

今日は19時から入ったんですが人も少なくてゆっくり過ごすことができました。
そういえば初めてマッサージ機かかりましたがこれも気持ち良くて良かった😇
これはマストになりそう🎵

また来ます🚙💨

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
54

てんとく

2025.03.14

7回目の訪問

今日は仕事が早く終わり早めの夕食からの美容室からのやまつばサ活です😇

20時少し前に到着、今夜は12時までだからゆっくりできそう🎵

金曜日のこの時間は前回もそうだったけど意外と空いてて快適です🕚

洗体から湯通しなしでミストサウナへ🚿
少し時間かかりましたが汗がじわじわ出て気持ちいい〰️🥴

ミストサウナ15分✕2分✕7分(内気浴)
高温サウナ 12分✕2分✕15分(内気浴)
      12分✕2分✕7分(内気浴)
      12分✕1分✕7分(外気浴)
      12分✕1分✕20分(内気浴)

やまつばさは3回頭から水をかぶると水風呂に頭を浸けれるローカルルールがあるので遠慮なく頭浸かれます🏊
妙な背徳感がありますがやめられません(笑)
欲をいえば二つある水風呂のうちひとつ極冷水にして欲しいな❄️

結局23時近くまで滞在してしまいました😇
今日も良いサ活でした🫠

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
48

てんとく

2025.03.11

3回目の訪問

先週の風邪が軽めだったのに中々本調子にならず⤵️
病院には行ってないけど副鼻腔炎の症状が出て頭痛が少し残ってたけど我慢できなくてサ活復活しました🔥

糸島から直で向かって20時少し前に到着、車はあいからわず満車でしたが運良く入口真正面が空いてた🎵

浴室もかなりの人で洗い場を探して洗体から炭酸泉で湯通し♨️
病み上がりなので屋外の塩サウナから🔥
やっぱりじわじわ汗が出るのが気持ちいいですね⤴️
頭痛が痛くなるどころか、だんだん痛みが軽減されていい調子🎵

塩サウナ12分✕シャワー✕7分(外気浴)
    12分✕シャワー✕7分(外気浴)
高温サウナ
    8分✕1分(冷水)✕5分(内気浴)
    10分✕1分(冷水)✕5分(内気浴)
    10分✕30秒(強冷水)✕5分(外気浴)

今日は無理せず少し早めに退出しましたがそれでも5セットしてしまいました🔥
心配した頭痛も治まってくれて良かったです。

若者3〜4人組結構いましたね、春休みなのかな?今日は皆さんマナーも比較的良かったです😇

強炭酸泉とシングル水風呂に入りたい時は新宮に来たくなりますね🎵
またお世話になります♨️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃,16℃
53

てんとく

2025.03.04

10回目の訪問

THE VANISH

[ 福岡県 ]

昨日から喉が少しイガイガしてて少し鼻詰まり🤧

今日は糸島出張で帰りのサウナが楽しみだったんですが念の為行くのを断念⤵️
しかしお風呂だけならと思いそれなら、サウナ休止中お風呂のみのVANISHがあると思い2ヶ月ぶりのホームへ♨️

入浴料500円(安い!)支払い今日は雪佳の湯(右側)です。
ちょうど入ったら入れ替わりでひとり出られて、更衣室、浴室貸切で40分ほどソロでした♨️

洗体してあつ湯、ぬる湯に交互に入って、その後思い出したかのように♨️あつ湯10分✕🚿冷水シャワー1分✕🪑休憩10分を2セット

これはこれで気持ち良くてアリでした🎵
ゆったりしてたら浴室90分以上いました💦

あちこちでクラウドファンディングの張り紙がしてありました🪧
全焼したサウナ室が悲しいですね😢
是非とも以前に負けないサウナ施設を復活してもらいたいので僕も支援したいと思います。

皆さまも宜しければご支援よろしくお願いいたします🙇

続きを読む
60

てんとく

2025.02.28

6回目の訪問

2月最後のサ活はこちらに🚗💨

近くの駐車場は満車で第二駐車場へ🅿️
金曜日だから仕方ないよな〜って思いながら浴室入ったら人が少ない?あぁ~サ室に溜まってるんだろうと思いきやここも空いてる!?

最近のやまつばさで一番空いてました。
しかも金土曜は12時まで(知らなかった💦)なんでゆっくりできました🎵

洗体から湯通ししてここではルーティンのミストサウナから🔥
気持ちいい〜1セット目から浮遊しそうでした☁

ミストサウナ12分✕2分✕7分
ドライサウナ11分✕2分✕5分
      12分✕2分✕5分
      12分✕1分✕5分(外気浴)
      13分✕2分✕10分

ドライサウナはほぼ上段に座れました🔥
人が少ないのもありますがマナーの悪い人もいなくて気持ちが穏やかでいられて気分も良かったです🥰

5セット目の休憩はでんき風呂の横にあるイスが最近お気に入りで、ここはあつ湯が床に溢れて足裏が温かくて床暖房のようです🎵
足湯ならぬ足裏湯って感じです(笑)

最後は目の前のぬる湯に入って仕上がりました♨️

滞在時間初めて3時間超えてました🕚
やまつばさで人が少なくて過ごしやすくて最高でした😇

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,97℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
54

てんとく

2025.02.25

2回目の訪問

今日は糸島出張で仕事が早く終わったら行ったことがない天拝の郷に行ってみようと思っていたんですが仕事が入って早く終わらず、急遽変更でこちらに来ました💦

連休明けで空いてるかなぁ〜と思いましたが駐車場いっぱいでした💦
浴室内中々多くてサ室も満室になるタイミングも結構ありました🔥

それでも最上段、二段目にタイミング良く入れて、4セット中二度オートロウリュの恩恵も受けられました🫠

高温サウナ10分✕2分✕7分(内気浴)
     12分✕2分✕5分(内気浴)
     12分✕2分✕4分(内気浴)
     11分✕1分✕5分(外気浴)

若者が多く尚且つ2人〜4人組が結構いて、そうなるとサ室でもお構いなく喋りますね😮‍💨

まぁそうはいってもしっかり疲れも取れて気分は良くなったので良しとします😇

この施設で入浴料土日でも850円とは破格ですね!ふくの湯グループ恐るべしです😲
人が多いので足が遠のきそうですがしばらくしたらまた行きたくなるんだろうなぁ〜(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
29

てんとく

2025.02.22

4回目の訪問

今日は予定より仕事が早く終わったので夕食を食べてこちらに到着したのは19時前、22時の閉館までたっぷり時間がある🎵

洗体から湯通しそして低温の遠赤外線サウナへ🔥
おっと下段の一枠しか空いてない💦
土曜だからかな〜
高温サウナも満員のようです

しかしタイミングで空きが出るのでなんとか待つことは無かったです。

今日は遠赤外線サウナのほうのテレビの番組があまりにもつまらなくて苦痛でしかないので2セット目から5セットまで高温サウナに入りました。
こちらはテレQのローカル番組で良かった📺️

遠赤外線サウナ13分✕2分✕5分(内気浴)
高温サウナ  11分✕2分✕5分(内気浴)
       12分✕2分✕5分(内気浴)
       12分✕2分✕5分(内気浴)
       13分✕1分✕1分(内気浴)✕2分(外気浴)

時間があったからゆっくり5セット楽しみました🔥
毎回滝汗、2セット目から体ピリピリ、少しふあふあでととのいました🫠
ここはオート、セルフロウリュもないオーソドックスなサウナですが水風呂との相性も良くてすごく気持ちいいです🎵
時々マナーが気になる人もいますがまぁ目をつぶります(笑)

また明日からも頑張れそうです💪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
50

てんとく

2025.02.19

2回目の訪問

水曜サ活

昨日極寒の中夕方から11時まで釣りをしてあまり釣れず⤵️
芯まで体が冷えてその段階で明日どこのサウナに行こうか考えてました(笑)

仕事終わって夕ご飯食べて買い物してからおとぎの杜へ♨️
遅くまで空いてて(1時まで)時間気にせずサウナできるのはここしかないと😙

前回日曜日に行った時はすごい人でしたが今日はまばらで過ごしやすかったです🎵

洗体から内湯で湯通ししてまずはメディテーションサウナへ🔥
室温75℃を指してましたが10分おきにセルフロウリュを常連さんと思われる方たちが常に掛けてくれてるので湿度も上がってしっかり蒸されて7〜8分で滝汗💦
ヒリヒリアチアチしなくてこれだけ仕上がるのは最高ですね⤴️

メディテーション10分✕2分✕5分(内気浴)
遠赤外線サウナ 12分✕1分✕5分(内気浴)
メディテーション12分✕1分✕2分(座湯)✕5分(外気浴)
メディテーション12分✕2分✕7分(内気浴)

やはりここのメディテーションサウナが良いですね〰️🔥
上段7人ぐらいでいっぱいになるのでドアの窓から確認必須です👀✨

寝湯、壺天の湯で仕上がりました♨️
シルクの湯は常にいっぱいで入れず⤵️

いつも平日がこれくらいの人数ならまた訪れたい施設です🎵

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
42

てんとく

2025.02.16

5回目の訪問

仕事終わってから夕食後に久々にこちらへ♨️
日曜でしたが癒しと疲れを取りたくて我慢できずに多いの覚悟で来ましたが思ったほど多くは無かったです🎵

ここでは下茹でから最初はスチームサウナ🔥
45℃ですが湿度高くて気持ち良くて汗も結構出ます💦

スチーム14分✕2分✕5分
ドライ 12分✕2分✕7分
    12分✕2分✕5分
    12分✕2分✕15分
    11分✕1分✕3分

4セットで終了しようと思いましたが22時30分のオートロウリュ受けたくて時間調整して5セット受けました🔥
脱衣所が22時50分までなので最後はバタバタでドライヤーも化粧水もつけずに退館しました⤵️

まぁそれでも癒やされ疲れも取れましたので良かったです😇

水分補給ながらサ活したんですがそれでも1キロ以上体重が落ちてました💦

やまつばさまた来ます🚗💨

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
49

てんとく

2025.02.12

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は友人と時間合わせて以前から行きたかったKOMOREBIさんへ🚐

まぁまぁ遠い(笑)
高速使って1時間20分ほどかかります💦

いやぁ~外観からはスーパー銭湯とは思えないお洒落な建物です✨
館内も綺麗で気持ちがいいですね〜

いつものルーティン洗体してまずは内湯の炭酸風呂で下茹で♨️
そしていよいよISOサウナへ🔥🔥
広い!過去最大の広さです!
座面は全てマットが敷いてあるわけではなく間隔を開けてゆっくり座れるようになってます。

湿度もあってコンディションは良いです🔥
下茹でしてたので5分過ぎたら汗が出はじめて8分で限界でした💦

8分✕2分✕10分
12分✕2分✕5分
12分✕2分✕5分
17分(アウフグース)✕2分✕10分
14分✕1分✕10分

アウフグースも参加出来て大満足でした🔥
最後は露天風呂で仕上がりました🫠

今日はレストランで食事もしてお腹も満たされました🤤
ドライゼロの樽生も美味しかった〜🍺

遠いのでなかなか行けませんが是非ともまた訪れたいと思う施設でした❣️

厚切り牛タン鉄板

塩味が効いてサ活の後だから丁度良かった🎵 雑穀米も美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.8℃
50

てんとく

2025.02.09

1回目の訪問

仕事終わって夕食食べて今日の疲れを取りたいと思い悩みに悩んで何年ぶりだろおとぎの杜♨️

まぁ混んでる覚悟で行きましたが混んでます(笑)
土日は100円⤴️ですが関係ありません💦

洗体からのまずは室内浴、スペースを探しながら入浴♨️
まずは遠赤サウナから🔥
温度計は95℃を指して結構熱いかと思いましたがドアの近くしか座れず開けるたびに外気が入ってなかなか仕上がりません⤵️
下茹でしてたにも関わらず15分ほどかかりました💦
水風呂に浸かってたら従業員のおばさまがサ室のドアを開けっ放しにして
「今から歌舞伎熱波だよ〜」
ってお知らせしてましたのでなにがなんだかわからずとりあえず休憩なしでサ室へ🔥
2段目を確保できてそれから人が入りきれないくらい(立ち見あり)満員です!
10分位そのまま持ちまして黒子の方と歌舞伎のコスチュームの方が入って始まりました。
10分以上のパフォーマンスで歌舞伎の方も観てる方も汗ダクダクでした💦

3セット目に入ってもいつものリズムと違うせいか、20分以上サ室に居たせいかいまいちととのいにくい⤵️
4セット目から以前無かったメディテーションサウナに入ってみたらこれが思いのほか良かった🎵
室温は75℃あたりをさしてましたが天井が低く、10分おきにセルフローリュをしてくれるのですごく気持ちよかったです!
次回からはこちらだけで良さそう🔥
ただ7人位で上段がうまるのでガラスドアから確認必至です👀

遠赤サウナ15分✕2分✕0分
     20分以上(歌舞伎熱波)✕2分✕15分
     13分✕2分✕7分
メディテーション10分✕2分✕7分
        10分✕1分✕5分(外気浴)
メディテーションのおかげで後半うまくととのいました😇
露天風呂のシルクの湯、壺湯、炭の湯全制覇して昔を思い出しながら満喫しました。
これは以前と変わってませんでした♨️

施設はコンパクトのなかに色々バリエーションがあって人気なのが良くわかります!
それだけに人が多いので今度は少ない時間を狙って行きたいと思います🚐💨

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 16.8℃,16.8℃
32

てんとく

2025.02.06

2回目の訪問

先週小倉に用事で行ったのに手違いで今日またまた小倉へそして用事終えてまたまたコロナの湯へ🔥🔥

昼間平日のおかげか人もまばらで少なくてゆったりできそう🎵

体を清めて内湯の白湯へ♨️
少しヌルヌル感があって気持ちいい

1セット目は下茹でしてるから6分過ぎたあたりから汗が吹き出す💦
室温計見たら98℃指してます!!
5分〜8分おきにジャバジャバオートロウリュがあり湿度も充分にありコンディションは素晴らしいです。

8分✕2分✕5分(内気浴)
11分✕2分✕5分(内気浴)
9分✕2分✕5分(内気浴)
11分✕2分✕3分(寝湯)✕3分(内気浴)
10分✕2分✕5分(内気浴)

3セット目はアウフグースにあたって二度受けさせてもらいました🪭
室温が高いからアツアツ少しヒリヒリでした💦
やはりここは二段目がベスポジのような気がする、あぐら(人が多い時は控えます)がかきやすい、もたれかかると上段のキャデラックマット(ふかふかの白いマットのこと…湯らっくすの社長命名らしい)がいい塩梅で丁度良いです。
とはいえ僕は後ろにもたれかからない派ですけどね(笑)

4セット目に水風呂のあとに寝湯にトライしてみましたが僕は椅子のほうがいいですね(笑)

今回時間があったので初めて5セットやってみましたが変わらず汗もあまみも出てきつくは無かったです😇

皆さんマナーも良くてまた来たいと思える良い施設ですね🎵

帰りに気づいたんですがシューズロッカーの札の番号(237)の裏ににっこりサウナーって書いてあってちょっとほっこりしました😙

今日も癒されました🥰

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.7℃
49

てんとく

2025.02.03

3回目の訪問

明日からしばらく雪で身動き取ない可能性があるので月曜サ活してきました🔥

今日はふじ湯の里と悩みましたが、やはり最近お気に入りのこちらへ🚗💨

しばらく露天風呂が使えないらしくてどうかなどうかな思いましたが、露天風呂だけが使えないだけで、外気浴、壺湯は普通通り使えました🎵
しかもメンテナンス中はポイントが2倍でかなりお得です!(ポイント10個で1回入館無料♨️)
さらにLINEの友達申請で100円引きでJAF割より(50円引き)よりさらにお得になりました⤴️

洗体から内湯で充分に体を温めてからここでは遠赤外線サウナ(低温80℃)から🔥
お風呂で体を温めてるので10分もしないうちに大量の汗が出て12分で水風呂へ、今日はいつも冷たいですが外気温が低いせいかさらに冷たく感じます!思わず気持ちいいって言ってしまう(笑)

遠赤外線サウナ(80℃)12分✕2分✕5分(内気浴)
高温サウナ  (95℃)12分✕2分✕5分
遠赤外線サウナ   15分✕2分✕5分
遠赤外線サウナ   17分✕1分✕5分

3、4セット目も高温サウナに行きたかったんですが、内気浴終わって次に入ろうとしたらその前に高温サウナに3〜4人入られていっぱいになってしまって諦めました💦
そのかわり遠赤外線サウナは空いてますので安心です。

今日も2セット目から全身ピリピリ出ました⤴️
これが僕にとっての整いだと思ってます😇

壺湯から最後は内風呂(ヌルヌル感があってすごく気持ちが良い)で大満足でした。

土日は多いみたい(常連さん同士のお話を盗み聞き💦)ですが平日は空いてるので嬉しいです🎵
また来ます♨️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
43

てんとく

2025.01.31

1回目の訪問

今日は小倉に用事があって早めに終わったので、10数年振りにコロナの湯へ🔥

久しぶりで戸惑いながら入館、100円リターンの靴箱に入れて鍵は持ったまま、館内用のリストをもらって料金は後払いです。

懐かしい〜とはならなかったです💦
入口とジェットバス以外覚えてませんでした😅

洗体して下茹なしで遠赤外線高温サウナへ入ったらちょうどアウフグースが終わったところでした、残念⤵️

しかし熱気と熱さが残っていて、1セット目8分が限界でした💦
驚いたのが毎セットごとオートロウリュが行われていてその水量がスゴかった💦
5〜8分ごとに行われてるみたいです。
おかげで発汗がすすむすすむ🔥
あまみも1セット目から出まくりました!

8分(上段)✕2分✕5分(内気浴)
10分(中段)✕3分✕5分(内気浴)
11分(中段)✕3分✕5分(内気浴)
12分(中段)✕30秒✕7分(外気浴寝湯)

上段はあぐらがかきにくく中段が広めでベストでした。マットも厚めで足も痛くならなくて良い感じ🎵
それでも遠赤外線のおかげなのか、オートロウリュが頻繁だからか仕上がるのが早くて時間がない時なんかは良いですね👍
2セット目からいつもの全身ピリピリ感出ました🤩

寝湯から壺湯→炭酸泉で仕上がりまくりでした⤴️

流石人気の施設ですね〜コンパクトだけど欲しいものは全部ある感じですね!
あっ打たせシャワーも良きです🚿
また行きます🎵

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
48

てんとく

2025.01.28

2回目の訪問

今日は週一の糸島出張🚐💨
忙しくてクタクタでしたがもちろん行きます🔥

時間を逆算して23時に終わるところだとバタバタしそうなので3時まで空いてるこちらへ♨️

21時前に着きましたが駐車場はほぼ満車です、平日だろうがここは関係ありませんね。
土日は行ったことありませんがとんでもないんでしょうね😅
それでも男女で別かれるしキャパ広いので難民になることはありません。

洗体してから内湯の白湯へ♨️
温まったら今回初めて塩サウナへ
体に塩をぬってしばらくすると汗が溢れて来ます💦
13分ほどで退出、水シャワーで洗い流したら肌がスベスベになりました!
これはハマりそうです🎵

塩サウナ13分✕水シャワー1分✕外気浴5分
高温サウナ12分✕2分✕内気浴5分
     12分✕極冷水風呂30秒✕内気浴5分
     14分✕極冷水風呂1分✕内気浴7分

極冷水風呂はこの時期なのかわかりませんが誰も入ってる方いませんでした(笑)
シングル8℃で手足が痺れてきますがクセになりますね😙
近くでシングルの水風呂はここしか知らないので必ず入ります。皆さんも是非✌

最後は内湯の強炭酸泉で仕上がりました。ピリピリ感がなんともいえず出たくなくなりますね

おかげさまで仕事の疲れもかなり取れました👍
何もかも揃って良い施設ですよ〜

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 8℃,16℃
30

てんとく

2025.01.23

4回目の訪問

サウナ飯

今日は友人とやまつばさへ

18時過ぎに到着、いつもより早い時間に入りましたが、駐車場はいっぱいでしたが中に入ると結構空いてました。
浴室内も人がまばらでした。

洗体すませて室内風呂で温まったらまずはミストサウナから、ほんとに気持ちが良い
友人と二人きりだったので少しおしゃべり💦

2セット目からはドライサウナに行こうとしたらマット交換のタイミングで少し待ちぼうけ💦
こちらも人が少なくて好きなポジションとれました🎵

ミスト13分✕2分✕5分
ドライ12分✕2分✕5分
ドライ15分✕2分✕5分
ドライ16分✕30秒✕5分(外気浴)

最後は露天のつぼ湯へ🏺
ここのつぼ湯は僕が行った中で一番広いです!
つぼ湯(樽風呂)は店舗によって色んなサイズがあって面白いですね。

今日はいい施設で尚且つ人が少なかったので最高でした🎵
またお世話になります♨️

やよい軒 宗像店

本格チゲ鍋

食べたあとに気づいてパンフレットの写真です(笑) 思ったより辛くて汗が止まりませんでした💦

続きを読む
48
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00