2022.02.12 登録

  • サウナ歴 31年 4ヶ月
  • ホーム THE VANISH
  • 好きなサウナ 薪サウナ
  • プロフィール コロナから足が遠のいていたんですが、疲れが取れない時に行ったサウナが最高で体もサウナ熱も復活してしまいました。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

てんとく

2025.02.16

5回目の訪問

仕事終わってから夕食後に久々にこちらへ♨️
日曜でしたが癒しと疲れを取りたくて我慢できずに多いの覚悟で来ましたが思ったほど多くは無かったです🎵

ここでは下茹でから最初はスチームサウナ🔥
45℃ですが湿度高くて気持ち良くて汗も結構出ます💦

スチーム14分✕2分✕5分
ドライ 12分✕2分✕7分
    12分✕2分✕5分
    12分✕2分✕15分
    11分✕1分✕3分

4セットで終了しようと思いましたが22時30分のオートロウリュ受けたくて時間調整して5セット受けました🔥
脱衣所が22時50分までなので最後はバタバタでドライヤーも化粧水もつけずに退館しました⤵️

まぁそれでも癒やされ疲れも取れましたので良かったです😇

水分補給ながらサ活したんですがそれでも1キロ以上体重が落ちてました💦

やまつばさまた来ます🚗💨

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
42

てんとく

2025.02.12

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は友人と時間合わせて以前から行きたかったKOMOREBIさんへ🚐

まぁまぁ遠い(笑)
高速使って1時間20分ほどかかります💦

いやぁ~外観からはスーパー銭湯とは思えないお洒落な建物です✨
館内も綺麗で気持ちがいいですね〜

いつものルーティン洗体してまずは内湯の炭酸風呂で下茹で♨️
そしていよいよISOサウナへ🔥🔥
広い!過去最大の広さです!
座面は全てマットが敷いてあるわけではなく間隔を開けてゆっくり座れるようになってます。

湿度もあってコンディションは良いです🔥
下茹でしてたので5分過ぎたら汗が出はじめて8分で限界でした💦

8分✕2分✕10分
12分✕2分✕5分
12分✕2分✕5分
17分(アウフグース)✕2分✕10分
14分✕1分✕10分

アウフグースも参加出来て大満足でした🔥
最後は露天風呂で仕上がりました🫠

今日はレストランで食事もしてお腹も満たされました🤤
ドライゼロの樽生も美味しかった〜🍺

遠いのでなかなか行けませんが是非ともまた訪れたいと思う施設でした❣️

厚切り牛タン鉄板

塩味が効いてサ活の後だから丁度良かった🎵 雑穀米も美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.8℃
47

てんとく

2025.02.09

1回目の訪問

仕事終わって夕食食べて今日の疲れを取りたいと思い悩みに悩んで何年ぶりだろおとぎの杜♨️

まぁ混んでる覚悟で行きましたが混んでます(笑)
土日は100円⤴️ですが関係ありません💦

洗体からのまずは室内浴、スペースを探しながら入浴♨️
まずは遠赤サウナから🔥
温度計は95℃を指して結構熱いかと思いましたがドアの近くしか座れず開けるたびに外気が入ってなかなか仕上がりません⤵️
下茹でしてたにも関わらず15分ほどかかりました💦
水風呂に浸かってたら従業員のおばさまがサ室のドアを開けっ放しにして
「今から歌舞伎熱波だよ〜」
ってお知らせしてましたのでなにがなんだかわからずとりあえず休憩なしでサ室へ🔥
2段目を確保できてそれから人が入りきれないくらい(立ち見あり)満員です!
10分位そのまま持ちまして黒子の方と歌舞伎のコスチュームの方が入って始まりました。
10分以上のパフォーマンスで歌舞伎の方も観てる方も汗ダクダクでした💦

3セット目に入ってもいつものリズムと違うせいか、20分以上サ室に居たせいかいまいちととのいにくい⤵️
4セット目から以前無かったメディテーションサウナに入ってみたらこれが思いのほか良かった🎵
室温は75℃あたりをさしてましたが天井が低く、10分おきにセルフローリュをしてくれるのですごく気持ちよかったです!
次回からはこちらだけで良さそう🔥
ただ7人位で上段がうまるのでガラスドアから確認必至です👀

遠赤サウナ15分✕2分✕0分
     20分以上(歌舞伎熱波)✕2分✕15分
     13分✕2分✕7分
メディテーション10分✕2分✕7分
        10分✕1分✕5分(外気浴)
メディテーションのおかげで後半うまくととのいました😇
露天風呂のシルクの湯、壺湯、炭の湯全制覇して昔を思い出しながら満喫しました。
これは以前と変わってませんでした♨️

施設はコンパクトのなかに色々バリエーションがあって人気なのが良くわかります!
それだけに人が多いので今度は少ない時間を狙って行きたいと思います🚐💨

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 16.8℃,16.8℃
29

てんとく

2025.02.06

2回目の訪問

先週小倉に用事で行ったのに手違いで今日またまた小倉へそして用事終えてまたまたコロナの湯へ🔥🔥

昼間平日のおかげか人もまばらで少なくてゆったりできそう🎵

体を清めて内湯の白湯へ♨️
少しヌルヌル感があって気持ちいい

1セット目は下茹でしてるから6分過ぎたあたりから汗が吹き出す💦
室温計見たら98℃指してます!!
5分〜8分おきにジャバジャバオートロウリュがあり湿度も充分にありコンディションは素晴らしいです。

8分✕2分✕5分(内気浴)
11分✕2分✕5分(内気浴)
9分✕2分✕5分(内気浴)
11分✕2分✕3分(寝湯)✕3分(内気浴)
10分✕2分✕5分(内気浴)

3セット目はアウフグースにあたって二度受けさせてもらいました🪭
室温が高いからアツアツ少しヒリヒリでした💦
やはりここは二段目がベスポジのような気がする、あぐら(人が多い時は控えます)がかきやすい、もたれかかると上段のキャデラックマット(ふかふかの白いマットのこと…湯らっくすの社長命名らしい)がいい塩梅で丁度良いです。
とはいえ僕は後ろにもたれかからない派ですけどね(笑)

4セット目に水風呂のあとに寝湯にトライしてみましたが僕は椅子のほうがいいですね(笑)

今回時間があったので初めて5セットやってみましたが変わらず汗もあまみも出てきつくは無かったです😇

皆さんマナーも良くてまた来たいと思える良い施設ですね🎵

帰りに気づいたんですがシューズロッカーの札の番号(237)の裏ににっこりサウナーって書いてあってちょっとほっこりしました😙

今日も癒されました🥰

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.7℃
46

てんとく

2025.02.03

3回目の訪問

明日からしばらく雪で身動き取ない可能性があるので月曜サ活してきました🔥

今日はふじ湯の里と悩みましたが、やはり最近お気に入りのこちらへ🚗💨

しばらく露天風呂が使えないらしくてどうかなどうかな思いましたが、露天風呂だけが使えないだけで、外気浴、壺湯は普通通り使えました🎵
しかもメンテナンス中はポイントが2倍でかなりお得です!(ポイント10個で1回入館無料♨️)
さらにLINEの友達申請で100円引きでJAF割より(50円引き)よりさらにお得になりました⤴️

洗体から内湯で充分に体を温めてからここでは遠赤外線サウナ(低温80℃)から🔥
お風呂で体を温めてるので10分もしないうちに大量の汗が出て12分で水風呂へ、今日はいつも冷たいですが外気温が低いせいかさらに冷たく感じます!思わず気持ちいいって言ってしまう(笑)

遠赤外線サウナ(80℃)12分✕2分✕5分(内気浴)
高温サウナ  (95℃)12分✕2分✕5分
遠赤外線サウナ   15分✕2分✕5分
遠赤外線サウナ   17分✕1分✕5分

3、4セット目も高温サウナに行きたかったんですが、内気浴終わって次に入ろうとしたらその前に高温サウナに3〜4人入られていっぱいになってしまって諦めました💦
そのかわり遠赤外線サウナは空いてますので安心です。

今日も2セット目から全身ピリピリ出ました⤴️
これが僕にとっての整いだと思ってます😇

壺湯から最後は内風呂(ヌルヌル感があってすごく気持ちが良い)で大満足でした。

土日は多いみたい(常連さん同士のお話を盗み聞き💦)ですが平日は空いてるので嬉しいです🎵
また来ます♨️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
40

てんとく

2025.01.31

1回目の訪問

今日は小倉に用事があって早めに終わったので、10数年振りにコロナの湯へ🔥

久しぶりで戸惑いながら入館、100円リターンの靴箱に入れて鍵は持ったまま、館内用のリストをもらって料金は後払いです。

懐かしい〜とはならなかったです💦
入口とジェットバス以外覚えてませんでした😅

洗体して下茹なしで遠赤外線高温サウナへ入ったらちょうどアウフグースが終わったところでした、残念⤵️

しかし熱気と熱さが残っていて、1セット目8分が限界でした💦
驚いたのが毎セットごとオートロウリュが行われていてその水量がスゴかった💦
5〜8分ごとに行われてるみたいです。
おかげで発汗がすすむすすむ🔥
あまみも1セット目から出まくりました!

8分(上段)✕2分✕5分(内気浴)
10分(中段)✕3分✕5分(内気浴)
11分(中段)✕3分✕5分(内気浴)
12分(中段)✕30秒✕7分(外気浴寝湯)

上段はあぐらがかきにくく中段が広めでベストでした。マットも厚めで足も痛くならなくて良い感じ🎵
それでも遠赤外線のおかげなのか、オートロウリュが頻繁だからか仕上がるのが早くて時間がない時なんかは良いですね👍
2セット目からいつもの全身ピリピリ感出ました🤩

寝湯から壺湯→炭酸泉で仕上がりまくりでした⤴️

流石人気の施設ですね〜コンパクトだけど欲しいものは全部ある感じですね!
あっ打たせシャワーも良きです🚿
また行きます🎵

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
45

てんとく

2025.01.28

2回目の訪問

今日は週一の糸島出張🚐💨
忙しくてクタクタでしたがもちろん行きます🔥

時間を逆算して23時に終わるところだとバタバタしそうなので3時まで空いてるこちらへ♨️

21時前に着きましたが駐車場はほぼ満車です、平日だろうがここは関係ありませんね。
土日は行ったことありませんがとんでもないんでしょうね😅
それでも男女で別かれるしキャパ広いので難民になることはありません。

洗体してから内湯の白湯へ♨️
温まったら今回初めて塩サウナへ
体に塩をぬってしばらくすると汗が溢れて来ます💦
13分ほどで退出、水シャワーで洗い流したら肌がスベスベになりました!
これはハマりそうです🎵

塩サウナ13分✕水シャワー1分✕外気浴5分
高温サウナ12分✕2分✕内気浴5分
     12分✕極冷水風呂30秒✕内気浴5分
     14分✕極冷水風呂1分✕内気浴7分

極冷水風呂はこの時期なのかわかりませんが誰も入ってる方いませんでした(笑)
シングル8℃で手足が痺れてきますがクセになりますね😙
近くでシングルの水風呂はここしか知らないので必ず入ります。皆さんも是非✌

最後は内湯の強炭酸泉で仕上がりました。ピリピリ感がなんともいえず出たくなくなりますね

おかげさまで仕事の疲れもかなり取れました👍
何もかも揃って良い施設ですよ〜

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 8℃,16℃
26

てんとく

2025.01.23

4回目の訪問

サウナ飯

今日は友人とやまつばさへ

18時過ぎに到着、いつもより早い時間に入りましたが、駐車場はいっぱいでしたが中に入ると結構空いてました。
浴室内も人がまばらでした。

洗体すませて室内風呂で温まったらまずはミストサウナから、ほんとに気持ちが良い
友人と二人きりだったので少しおしゃべり💦

2セット目からはドライサウナに行こうとしたらマット交換のタイミングで少し待ちぼうけ💦
こちらも人が少なくて好きなポジションとれました🎵

ミスト13分✕2分✕5分
ドライ12分✕2分✕5分
ドライ15分✕2分✕5分
ドライ16分✕30秒✕5分(外気浴)

最後は露天のつぼ湯へ🏺
ここのつぼ湯は僕が行った中で一番広いです!
つぼ湯(樽風呂)は店舗によって色んなサイズがあって面白いですね。

今日はいい施設で尚且つ人が少なかったので最高でした🎵
またお世話になります♨️

やよい軒 宗像店

本格チゲ鍋

食べたあとに気づいてパンフレットの写真です(笑) 思ったより辛くて汗が止まりませんでした💦

続きを読む
45

てんとく

2025.01.21

2回目の訪問

サウナ飯

糸島の仕事帰りに約2ヶ月ぶりにこちらへ

20時30分頃に入館
結構空いてて良い感じです🎵

洗体して屋内で下茹してサ室へ
事前情報で知ってましたがストーブの前の壁が無くなってなんだか全体が広く感じる。
温度は82℃を指してますが10分位で汗が吹き出てきました。
ここの水風呂は外の岩風呂で少し暗いのでぶつけないように注意です。
それでも深めで結構キンキンで気持ちいい〜
羽衣もしっかり感じました。

2セット目は21時のアウフグースにあたって上段キープ、時間になるとあっという間に満員(15人)です。
3回やってもらえて最高でした。
21時30分にはオートロウリュでちょうどストーブの一番近くの上段にいたんですがこれが一番熱さを感じました!
2セット3セット目が熱くて良かっただけになにもない4セット目はかなり汗かくのに時間かかりましたね(笑)

13分✕2分✕3分
15分✕2分✕5分
14分✕2分✕4分
18分✕1分✕2分

最後は一番奥の壺湯で昇天しました⤴️
一番奥の壺湯だけなぜか最強バブルでおすすめですよ!

久々のヒナタでしたが疲れしっかりとれました!また来ます♨️

長崎亭 福重本店

ラーメン大盛り

ここはチャンポンが有名ですが僕はいつもラーメン一択🍜

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16℃
36

てんとく

2025.01.16

2回目の訪問

仕事終わって夕食を食べて急いでこちらへ🚗💨
最近お気に入りの場所🎵
欲をいえば10時閉店を11時にしてくれると嬉しいんですけどね😅

洗体して広い内湯で下茹していざサ室へ🔥
まずは左側の遠赤外線サウナへ1セット目にはちょうどよい熱さでじんわり汗が出て気持ちいい〜
今日の水風呂は前回より明らかに冷たい!
体感ですが14、15℃あたりかな?
2分くらいで手先が冷たくなります。

遠赤外線サウナ 13分✕2分✕5分 
        14分✕2分✕5分
高温サウナ   12分✕2分✕5分
        13分✕1分✕7分(外気浴)

最近(ここ3回くらい前から)浴室にポカリを持ち込んで休憩のたびに4回に分けて補給してたら3セット目あたりから全身(特に上半身)が低周波にかかったようにピリピリするんですが、なんでなるのかわかりません。
施設の水を補給したときはなったことないです。
イヤな感覚ではないんですけどね💦

一応仕事柄人体の構造はある程度勉強したんですが、この現象はわかりません💦
これも整いのひとつなのかな?

皆さんもこんな経験ありますか?


4回目の休憩(外気浴)の後はお気に入りの壺湯(樽風呂)でしっかり温まりました。

今回初めてポイントカードもらいました。
10回で1回無料だそうです。
今までもあったのかな?
有効期限が1年なので月イチくらいでも溜まりそうです♨️

続きを読む

  • サウナ温度 79℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
33

てんとく

2025.01.13

3回目の訪問

今日はサウナにハマりつつある友人からお誘いを受けてやまつばさに行ったことないというのでこちらに🚗💨

連休最終日とあって車が結構停まってます💦

JAF割で受付を済ませていざ入室、平日の倍くらい殿方いますね〜
洗体→内風呂→ミストサウナへ
7つイスがあって3人しかいなかったので混んでる割には空いてました🎵
ミストサウナ最初に入るのには最適なんだけどな〜

2セット目は高温サウナへ
流石に多いですね、ちらほらしか席が空いていません。
それでも人数が多いので入れ替わりも多いから満席になることはありませんでした。
テレビでは欽ちゃんの仮装大賞をやってたのでくすくす笑い声が聞こえますがおしゃべりする人はほぼいません。

ミストサウナ14分✕2分✕5分
高温サウナ12分✕2分✕5分
13分✕2分✕5分
     13分✕1分✕7分

露天風呂はどこも満員で入れず内湯のみでした。
もう少し大きめの露天風呂があったらいいんだけどな〜
それとサ室出たあと水風呂に入るときに近くにサウナハット、マット、タオルを置くところが無くて(メガネを置くような小さな棚はある)いつも悩みます。
お風呂の入口に棚がちゃんとありますがそこはちょっと距離があるんです。ペットボトルはここに置いてます🥤

不満も言いつつも気持ちよくて疲れも取れました👍
友人も喜んでくれたので良かったです♨️

帰りは初串カツ田中でサ飯しましたが写真撮り忘れました💦
串カツ専門店かと思いきや串カツもある居酒屋さんでした(笑)
12時まで営業してるようです。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,93℃
  • 水風呂温度 17℃
33

てんとく

2025.01.07

1回目の訪問

今日は糸島で仕事でどこに行こうか悩みましたが休み明けで空いてるかと思いこちらに伺いましたが駐車場いっぱいでした😅
流石人気の施設です

ここは去年リニューアルしてとても綺麗です✨
洗体して屋内の炭酸泉で湯通し♨️
そしてドライサウナへ上から二段はいっぱいで三段目に着座、ここは〇〇:30でオートロウリュされるようで今回はタイミング合わず一度だけでした💦

12分✕2分✕7分
12分✕2分✕7分
13分✕2分✕10分
13分✕30秒✕5分(外気浴)

今夜は冷たい風が強くて外気浴5分が限界でした💦
目の前の壺湯に入ってまったりして有馬温泉の素が入ったお風呂でしっかり温まりました♨️

人は多いですがそれを上回る広さなんで意外と快適でした。
おかげで疲れが取れました〜

写真を撮るのをすっかり忘れて写真は無しです🥲

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
48

てんとく

2025.01.05

1回目の訪問

明けましておめでとうございます🎍

2日にホーム(Vanish)に初サウナ行こうと決めていざ入館しようとしたらまさかのサウナ全焼⤵️
悲しすぎます😢

結局引きずったまま連休最終日やっぱりどこかに行きたい!
しかし人が多くないほうがいいと思いながら日王の湯にと思って行ったらそこまで多くない!良かった🎵

まずは洗体してそれから遠赤外線のサウナに入ろうとしたらちょうどタオル交換のタイミングでした⤴️
初めて遠赤外線サウナに入ったんですが80℃で1セット目にはちょうど良かったです。
でも12分過ぎるとしっかり汗が出て気持ち良かった〜

遠赤外線サウナ12分✕2分✕5分
高温サウナ  12分✕2分✕5分
高温サウナ  14分✕2分✕5分
遠赤外線サウナ15分✕1分✕7分(外気浴)

4セット目も遠赤外線サウナに入ったんですがしっかり汗が吹き出ました💦
外気浴のあとに露天の壺湯で仕上がりました♨️

ここはまぁまぁへんぴなところにありますが穴場的な場所でゆっくりできます。
地元の人が多い印象です。
サウナ室はどちらも8人ぐらいでいっぱいになるくらいの広さですが遠赤外線サウナのほうが空いてる場合があるので困ることはないと思います。

また近い内に行きたいな〜🔥🔥

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
36

てんとく

2024.12.31

2回目の訪問

サウナ飯

大晦日はホーム(Vanish)がお休みで行くならここしかないと思い休みじゃないか確認(前回知らずに定休日にあたった)していざやまつばさへ🚐💨

31日から5日まで特別料金で1,800円だったのでもしかしたら少ないかなって思ってましたが思い過ごしでした(笑)
考えてることは皆さん一緒ですね😅
それでもサ室に入れないってことはなかったです。

洗体からやまつばさに来たときはミストサウナから入りますがこれが気持ち良い〰️
室温は45℃ですが15分で結構アツアツになります。
しかも6つイスがあるんですがうまってることがまずないのでいつでも入れます。

ミスト15分✕2分✕5分
ドライ12分✕2分✕5分
ドライ13分✕2分✕5分
ドライ14分✕2分✕5分
ミスト15分✕1分✕7分

最後にもう一度ミストサウナに入ったらこれも気持ち良くて整いました。
19時45分から入館して出るときは23時前でゆっくりできました。
おかげで疲れも取れました〜

来年もお世話になります♨️🔥

大塚食品 ビタミン炭酸MATCH

最近のお気に入り🎵

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
20

てんとく

2024.12.27

9回目の訪問

THE VANISH

[ 福岡県 ]

今日も仕事の疲労を取るため今週2回目のホームへ🚗💨

皆さん仕事終わりなのか結構お客さん入ってますね!
1セット目は上段が空いてなくて奥の下の段へ
今日も低めの82℃時間かかりそうです💦

18分✕2分✕5分
19分✕2分✕5分
17分✕2分✕5分
18分✕1分半✕5分(内気浴インフィニティチェア)

浴室に2つ新しく緑のチェアが置かれていましたが座面に水が溜まってました💦

今日も疲れが取れて最高でした!
明後日29日まで仕事頑張れそうです!

今年あと1回行きたいな〰️🔥

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
42

てんとく

2024.12.24

8回目の訪問

THE VANISH

[ 福岡県 ]

メリークリスマス🎄

今日はクリスマスイブですが糸島で目一杯仕事してこの疲れを取るにはVANISHしかない!
と仕事を終えて急いでNayutaへ🚗💨

20時30分にin、あれっ駐車場にはそれなりに停まってましたが人がいない?
そうかサウナより恋人家族大事ですもんね💦

サ室はだいたい4〜5人程度で皆さん静かに楽しんでます。
今日は室温78℃の低めでしたが誰かしらがロウリュしてくれて程よく発汗します。
しかし流石に室温低めなので長いときは20分以上かかりました💦

13分✕1分半✕5分
18分✕1分半✕5分
23分✕2分✕5分
18分✕3分✕熱湯10分

4セット目は手先が痺れるまで水風呂に浸かってそのままあつ湯に入ってみましたがなかなか良かったです♨️

前回心拍数が知りたくてなにも知識なく
『HUAWEI Band 9』に入手してサウナデビューしましたが入ってしばらくしたら電源落ちました⤵️
タオルを巻いたら少しは持ちましたがちょっと油断してたらやっぱり電源落ちました😢

そして今週は色々調べたら『Xiaomi Smart Band 7』がサウナに向いてることを知って程度の良いものをフリマで入手して、再度トライしましたがこちらは本当に全く電源は落ちませんでした⤴️
もちろんメーカー推奨されてないですので自己責任でお願いしますね💦

スマートバンドが2つになってしまったので普段はHUAWEI、サ活用にXiaomiを使いたいと思います。
これでまたサ活が楽しくなりました🎵
なんかサウナ熱が復活してからサウナグッズかなり増えてます(笑)

おかげでかなり疲れが取れて次の日も仕事頑張れました💪
VANISHさんいつもありがとうございます🔥

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
24

てんとく

2024.12.20

7回目の訪問

THE VANISH

[ 福岡県 ]

今週前半は中津市にある『chill bucks sauna』に行ったので後半はホームへ🚗💨

20時過ぎに入店したんですがここは23時まで空いてるので助かります。

洗体して湯船に浸かっていざサ室へ
ん?今日はあまり熱くない💦
80℃を少し超えてる程度でここではちょっと低めです。
2セット目まで15分位で汗がスムーズに出てくれたんですが、3セット目で15分過ぎても汗があまり出ない💦
結局3、4セットは20分近くかかって(ロウリュありで)しまいました。
こんなに長く入ったのは初めてでした。

15 分✕2分✕5分
15分✕2分✕5分
19分✕2分✕5分
20分✕1分✕10分(内気浴、インフィニティチェア)

冬季はもう少しサ室の温度が高いと嬉しいですね。でもまめに薪焚べていただいてます。
最後に岩風呂でゆっくり入ってたら寝落ちして閉店20分前でした💦

今週末もこれで仕事頑張れます💪

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
24

てんとく

2024.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

CHILL BUCKS SAUNA

[ 大分県 ]

今日は中津のプライベートサウナ 
チルバックスサウナ🎵
とにかくお洒落です。
ここは2回目ですが投稿ははじめて💦

男3人でKingRoomを80分
サ室は3人でちょうど良いくらいのコンパクトなサイズでロウリュすると一気に熱が回ります。水風呂は小さめで1人ずつでしか入れませんので時間をずらしながら入りました。

12分✕1分✕5分
12分✕2分✕5分
12分✕1分✕5分

水分補給は持ち込みでセット間に飲むノンアルビール美味すぎました🍺

あっという間の80分でした。

しかもサ飯が中津で有名の味あらヰさん🍣
今日は最高の1日でした⤴️

味あら井

16時からのコース料理

コース料理のひとつなんですがなんとシャトーブリアンの肉うどん!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
34

てんとく

2024.12.09

6回目の訪問

THE VANISH

[ 福岡県 ]

週一のホーム🎵
今日は応挙の湯(左側)こちら側も露天が広々して気持ちいいです。

19時半過ぎにイン、この時間は意外と空いていて人が少ないです。
体を洗って下茹でしてたら店員さんが薪を焚べに来たので慌ててサウナ室へ…薪の燃える匂いがたまりませんね〜
今日は室温が92℃ありここでは熱いほうです。
どうやら薪焚べの係りの人によって薪の量が違うようです。
1セットごとに誰かしらがセルフロウリュしてくれたので僕にとっては十分の熱さでした。

12分✕3分✕5分(足湯)
13分✕3分✕5分(足湯)
14分✕3分✕5分(足湯)
14分✕1分✕10分(内気浴、インフィニティチェア)

最後は露天のぬる湯で気持ち良くてウトウトしてしまいました。

これでまた1週間頑張れます!
ありがとう🎵

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
33

てんとく

2024.12.06

1回目の訪問

前日福岡市の東区でアジが釣れてる情報もらって30匹弱釣れました🎣
気を良くして次の日も行く予定にしてたんですが帰り道にふくの湯があるのを思い出して釣れなかったらサウナに入って帰ろうと計画してたら見事にアジ5匹と撃沈⤵️
良かったサウナの準備しといて(笑)

22時30分頃入館したんですが金曜の夜なのか車止めるところがないくらい停まってます💦

浴場も案の定ひとヒト人💦
こんなに男の裸を見たのは久しぶり(笑)

サ室も広いんですがざっと数えて20人以上います!人気施設なのがよくわかります。

12分✕3分✕5分
13分✕1分✕5分
14分✕1分半✕5分
13分✕1分半✕5分

ここはシングル(9℃)の強冷水があって2セット目からチャレンジしましたが1分半が限界でした💦それでも気持ち良かった⤴️

炭酸風呂、壺湯で仕上がりました。
露天にミストサウナあるの忘れてて入り損ねたので今度行ったときは忘れないようにしよう💦

ちょっと人が多すぎたので次は平日にトライしてみよう♨️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 9℃,17℃
24