絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ニック

2023.12.11

317回目の訪問

今日も鷹の湯。
高温高湿度は62℃なので却下。

バレルも90℃近辺を行ったり来たり。

ロウリュは痛いけどちょい甘め。
なのでめちゃくちゃ久しぶりに壁際座ったら
秒で逃走。
なんだよこのサウナ!
最高じゃねぇか!

ちなみにめちゃくちゃ空いてました。

続きを読む
19

ニック

2023.12.10

316回目の訪問

今日は仕事が忙しくて来ないつもりだったけど
やっぱり鷹の湯へ。

駐車場も混んでるけど停められない程ではなく
でも混んでる感満載

高温高湿度の温度見て(何度か忘れた)
バレルへ直行
中にはしきじの帝王ようちゃん氏が。

まだ来たばかりだったらしいけど今日4件目らしくすっかりウォーミングアップ完了の様子

やっぱり週末少し甘めのバレルでしたが
最後にようちゃんが壁際で我慢してる様子を見て
満足したので今日はおしまいにしました。

続きを読む
37

ニック

2023.12.09

315回目の訪問

今日は土曜日なので早めに鷹の湯へ。

駐車場もちょっとだけ空いてる感じ。

高温高湿度がちょっと甘いので早速バレルへ。
だけどそのバレルも80℃後半で少し甘め。

ロウリュは痛いけど前日比80%くらい。
1時間くらいで90℃後半まで上がるけど
それでも85%くらい。

とはいえ前日が凄すぎただけで普通に考えても充分痛いので楽しかったです。

続きを読む
37

ニック

2023.12.08

314回目の訪問

今日はサウナ飯の日なので鷹の湯へ。 
(食べないけど)
今日のバレルは絶好調でバレ神は敗北を認め
オレは真ん中の席なのに両眼をえぐられ
東京から来たという若者たちは炙り出される始末

102℃のオートロウリュはとても最高でした。

続きを読む
36

ニック

2023.12.07

313回目の訪問

サウナ飯

本日夕方の部の鷹の湯。

高温高湿度66℃は予想通り。

バレルの痛さも朝と同じ。
バレル友の会メンバーは今日は少なめだったけど
壁際で耐えるちょこちょこ見かける方もいて
なかなか精鋭揃いの夕方バレルでした。

ちなみに1日2回来る日はちゃんと回数券2枚使ってますよ!

味源

かき揚げ天おろし

レモンが嬉しい美味しいお蕎麦

続きを読む
42

ニック

2023.12.07

312回目の訪問

サウナ飯

今日は休みなのであっちに行こうかこっちに行こうか迷った挙句結局鷹の湯へ。

高温高湿度を味見しつつ10時までスタンバイ。
バレルのファーストロウリュを浴び(痛かった)
水風呂へ。
もうこの時点で大満足。

そのあとも4回浴びて朝の部は終了。
昼メシ食いにどっか行くかな。

かつ政 鷹岡店

ヒレランチ

無限豚汁なのに鷹の湯で水分摂りすぎて 一杯で終了。

続きを読む
47

ニック

2023.12.06

311回目の訪問

水曜サ活

今日はレディースデーの鷹の湯へ。

高温高湿度は70℃
昨日の記憶が蘇り恐怖を感じたので
早速バレルへ。

向かう途中でホクホクのバレ神が
「今日はヌルいよ!」
と近所に響き渡るほどの大声
それを華麗にスルーしてバレルイン。

ここ何日かで学んだ
『バレルの痛さと室温は関係ない説』
があるので油断することなく奥バレルの真ん中へ。
ほどなくしてロウリュスタート
やっぱりイテェ!
あまみ大魔神の言うことなんてまったく当てにならず。

相変わらず休憩無しのエクストリームバレルを堪能しつつ山梨からの刺客ジャンベマン氏や
草加にオープンするサウナヘブンの面々と
楽しく過ごせたいい日なのでした。

ちなみにレジェンドは壁際で微動だにせず。
風格を漂わせてました。

続きを読む
37

ニック

2023.12.05

310回目の訪問

今日はインスタデーなのでまた鷹の湯へ。

朝の想像通り高温高湿度の温度が爆上がり
入った途端にテリーマンのように両腕を失う。
温度は70℃だけど昇り調子なので破壊力はバツグン。
そのままバレルに逃げ込んでファーストロウリュ

もうこれがいてぇのなんの。
時間とかいじってないので昨日と同じはずなのに
めちゃくちゃ痛い。
どうも予想するに外気温が低いほど痛みが増すようです。

両腕を失い、右乳首もいつのまにか無くなり
満身創痍なので今日は終わります。

あー、気持ちよかった!

続きを読む
40

ニック

2023.12.05

309回目の訪問

サウナ飯

今日はインスタデーなので朝から鷹の湯へ。

朝なのでいつもは入らない大風呂スタートからの遠赤サウナ。
サ山田ポジションと呼ばれるストーブ前でテレビを観つつ直火焼き。
なかなかいい感じでさすがレジェンドだなと。

そして高温高湿度を2セットほど挟み朝バレルへ。
温度計は92℃ほど体感80℃くらい
ロウリュの痛みは少し優しめ。

1日のスタートとしてはいい感じじゃないでしょうか?

おそらく高温高湿度は夕方68くらいまでは上がると思われます。

プレミアムカルビ 富士店

カルビランチ

ジェラートも食べ放題🍨

続きを読む
41

ニック

2023.12.04

308回目の訪問

今日のバレルはロウリュの時間がちょっと短くなってちょっと甘め。
壁際で耐える人もちょこちょこ。

バレ神も甘いとおっしゃってたので
元に戻ることを願います。

下手に甘いと逆にヤケドする人が出てくると思いますよ、マジで。

続きを読む
39

ニック

2023.12.03

307回目の訪問

サウナ飯

今日はいろいろ人生を考えさせられる出来事があったので鷹の湯へ。

今週も嫁に送迎してもらって駐車場問題は解決。

館内パンパンでバレルもパンパン。
日曜日だからね、こうじゃないとね。

壁際は相変わらずの破壊力で昨日よりは若干甘いけど許容範囲。
ちょっとヌルいので店長にお願いして上げてもらったけど日曜日としてはなかなかのコンディション。
一年前を思い出すとなんか目から汗が出てきたので今日は帰ります。

トルネードビールが安定しないので今週も2杯飲むハメに。

トルネードビールと燻製たまご

サウナ上がりのビール(本物)は格別ですね!

続きを読む
45

ニック

2023.12.02

306回目の訪問

今日は休みで朝からカレー作ったり寿司食ったりしたあと鷹の湯へ。
入ってビタミン補給のためオレンジジュースを飲んでると伊東から帰ってきたサ山田氏が到着。

赤いきつねとおにぎりというわんぱくランチを食べてるのを眺めつつ昨日のバレルについて話し合い。
社長から「改良したから感想を教えて!」というミッションを与えられたのでバレルのいろんな場所で
いろいろ試してみる。

温度はだいぶ戻り、ストーブに仕込んだ鉄板のおかげで今まではまったく感じなかったアロマを感じるようになりロウリュが始まれば奥バレルは痛く前バレルはちょっと痛い絶妙なバランス。
個人的にはもう少しベースの温度を上げてもいいと思うけど(出入りで体感がだいぶ下がる)
とりあえずは90点くらいのクオリティになったかと。
いつものバレル友の会のメンバーも満足してるようなので社長にこの場をもって報告と致したいと思います。

年末年始は回数券でも追加料金発生なので今から100円玉の準備を忘れずに!

続きを読む
38

ニック

2023.12.01

305回目の訪問

ノーコメント

続きを読む
38

ニック

2023.11.30

304回目の訪問

今日はサイコロチャレンジの日なので鷹の湯へ。

チャレンジは失敗したけどバレルの痛さは変わらず。
厚木から来たというキャンプ帰りのヤングが
壁際でイスを使うという暴挙に出たので
命の大事さを説いて思いとどまらせる。
案の定ロウリュスタートとともに外に飛び出したので結果的にひとりの若者の命を救ったことに。

いいことをしたので気持ちよくバレルを堪能できました。

続きを読む
40

ニック

2023.11.29

303回目の訪問

水曜サ活

今日は水曜日なので鷹の湯へ。

浴室に入るとバレルメンバー達がザワついてる。
高温高湿度が70℃超えてる!と。

しかし過去に74℃を経験してるのでその様子を横目にバレルへ。

室温こそそこそこだけどロウリュは激痛。
3回に1度は真ん中で全身こするくらい。

舞い上がった蒸気をブロワーの風が容赦なく叩きつけてくる。
イテェ!と声をあげ耐え切ったあとの水風呂は
この世の中で1番気持ちいい瞬間かもしれない。

とにかく鷹の湯サイコー!ってことでお願いします。

1周年記念エベンツやるってさ!

続きを読む
37

ニック

2023.11.28

302回目の訪問

5時間ぶりにレディースディの鷹の湯へ。

朝の予想通り高温高湿度は70℃を超えてバチバチなのでやっぱりバレルへ。

朝バレルに比べると温度計は低いものの
体感はかなり高め。
真ん中座って声が出るくらいの痛さ。

何セットかこなすうちに温度計も100℃近くまで上がったら下がったり。
だけど結局のところ蒸発した水蒸気をブロワーで
掻き回すのだから温度計が何℃だろうが関係ないっちゃ関係ないのよね。

18時に出る予定だったのになんやかんやでギリギリ(ガールズ)まで居ちゃって慌てて着替えて
慌てて出て行きました。

あー、痛かった。

続きを読む
46

ニック

2023.11.28

301回目の訪問

サウナ飯

たまには朝から鷹の湯へ。

思ったより遠赤サウナのコンディションも良く
高温高湿度も62℃だけど期待させるスチームっぷり。
10時に開いたバレルの扉。
12分待機してのファーストロウリュは思ったより痛くてこれなら朝から鷹の湯来ればいいんじゃない?と思いましたね。

ほどほど堪能したので昼メシを食いに行きますか
行かれますか。

感動の肉と米 富士吉原店

ヴォルケーノカルビ(ウインナーおまけ)

無限ライス。 (2杯で腹パン)

続きを読む
46

ニック

2023.11.27

300回目の訪問

今日も鷹の湯。いつものように。

高温高湿度70℃からの68℃

だけど私はバレルに入りたい。
ひげダルマ氏が甘いと言うので油断してたけど
普通にいつも通りの痛さ。
ストーブのタイミングによって痛さが変わるので
3回に1回くらいは真ん中でも耐えきれないほど。

すっかり定着してると思った壁際の危なさを
意外とみんな知らなくてちょっとびっくり。

まだまだ活動報告が足りてないようですね。

続きを読む
42

ニック

2023.11.26

299回目の訪問

サウナ飯

今日はいい風呂の日なので鷹の湯へ。
もう駐車場がパンパンなのは確定なので
嫁に頼みこんで送迎してもらって入館。

日曜日にしてはバレルのコンディションはバッチリでみんな痛がってる。
遠赤サウナは相撲のせいかパンパンで
高温高湿度も66℃越えてバッチバチ。

とにかくバレル三昧の出てからのトルネードビール(泡ばかりで二杯飲むことに)は最高でした。

トルネードビール

泡ばっかりだから2杯で1杯計算😂

続きを読む
35

ニック

2023.11.25

298回目の訪問

今日はちょっと早めに鷹の湯へ。
まだ空いてる駐車場に車を停め中に入ると
そこにはゆーいちろー氏(リーダー)
一緒に来た奥様がなかなか出てこず待ちぼうけをくらってたのでしばし世間話。

時計の針が半周ほど回ったくらいで奥様ご帰還。
女性バレルの調子を聞いたとこでお時間となり
いよいよ浴室へ。

バレルのコンディションはバッチリで
何故か今日はお初の方々がわんさか。

疑う事なく壁際に座り
ロウリュスタートとともに外へ逃げ出す。
例えるならトムとジェリーのように。

結果ノンストップで3時間弱バレルを堪能して
フラッフラになり終了。

土曜日のバレルとしては今までにない最高のコンディションでした。

続きを読む
36