きーぽん

2023.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

東武スカイツリー駅からすぐの場所にあります。
受付の方が丁寧に説明してくれて、下駄箱の鍵を渡して、使用するロッカー番号を先に選んでロッカーの鍵をもらうスタイルです。
ゆっポくんのタオルが欲しかったけど、さすがに配布日から日にちが経っていたのでもらえませんでした。来年こそは…。

18時ぐらいに伺いましたが、常連のお客様らしき方がたくさんいました。
脱衣所はほどよい大きさ。
花柄ソファとお釜ドライヤーもあります。
通常ドライヤーは一つで、3分10円です。
ドライヤーの持ち込みも出来て、コンセントを使うには10円を払って、申告して使えるようです。

浴室はタイル?タイプで、家のお風呂がとても広くなったようなほっこりした雰囲気。
照明明るめです。
ボディソープ備え付けありです。
この日はひのきの湯で、お湯にひのきらしき物がぷかぷか浮いてました!
変わり湯がやっているとやっぱり嬉しいです。

奥にサウナがあり、別料金200円プラスで利用だからか、あまり利用している方はいませんでした。
昭和の歌謡曲と、洋楽が流れるなんともいえないサウナ室です。
甘い香りがしてて、なんだろうと見たらラベンダーでした。少し人工的な香りで私は苦手でした。
サウナ室内は苦しくなく、短い時間でも汗をたくさんかけました。

水風呂が20℃近くあったと思うのですが、広くて肌あたりが柔らかくて気持ちよかったです!
休憩する椅子は2つあり、内気浴ですが気持ちよく休憩出来ました。

ドライヤーが一つしかないので、他の人のことを考えると全部乾かしきれなかったので、次回はドライヤー持参出来たらと思います。

その後、近くのちょこザップのマッサージチェアでマッサージして、ソラマチの六厘舎でつけ麺を食べて帰るという贅沢コースでした。

六厘舎TOKYO 東京ソラマチ店

特製味玉つけ麺

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!