照の湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
サウナ→水風呂→内気浴を3セット!
レトロ度:★★★★★
落ち着く度:★★★★☆
ととのい度:★★★★☆
入り口はなんとも独特な世界観🪐
下駄箱エリアは謎にポップな壁画、
謎にカラフルな照明(赤青緑がくるくるしている)
たまに地方にあるお手製B級スポット的な
感性を感じる😇
(褒めてます。そういうの大好き。)
でも一歩入るとどこか懐かしい、
おじいちゃんおばあちゃん家に来た感覚!
脱衣所もレトロ懐かしい雰囲気♨️
常連さんが持ち込んだと思われる
マットが箱にずらっと収納されてて
愛されてる施設なんだなあとほっこり☺️
浴室は入って左がサ室、右が水風呂、
真ん中に浴槽があって
それを囲むようにカランがずらり。
水風呂の奥には黒湯の露天風呂もあった✨
サ室は温度不明(体感80〜85℃くらい)
TVなし、ロウリュなし、12分計あり
入ってコの字型に座る作りで、
マックス6〜7人入れる広さ♨️
男湯?の会話やお湯の音を聴きながら
まったり集中して入れる🔥
シンプルな作りなので落ち着く😇
サウナマットは常連さんのものなのか
施設のものなのか分からないので持参がよし◎
水風呂は20℃弱🌊
黒湯の水風呂は珍しいので嬉しい✨
2人入れる広さだけど、赤の他人と入るには
気まずい狭さなので1人で入るのがおすすめ。
ととのい椅子は無い😇
のでカランの椅子でととのうことに。
石作りな椅子がなんとも風流♨️
お風呂は檜湯と、黒湯バイブラと、電気と、
超音波(というかマッサージ?)と
黒湯露天風呂のラインナップ♨️
檜湯嬉しいな〜🌲とまったり浸かってたら
壁画になんかくっついているのを発見、、
富士山を背景にした浜辺の風景だが
浜辺になぜかアンパンマンの仲間的な人形や
ミニカーや蟹?っぽい人形がくっついてたwww
玄関のB級世界観が頭によぎるwww
いいねいいね、そういう遊び心最高です😇
またまったりしたい時にリピしたい!♨️
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら