2022.02.11 登録
[ 京都府 ]
近所にほしいサウナNo. 1更新
京都のサウナ(街銭湯除く)はなぜどこも熱すぎるんだろうか(褒め)
・まず全体的に綺麗
・京都駅から徒歩圏内(サウナイキタイの住所間違ってる)
・サウナはフィンランドサウナで、今まで経験した中で一番熱いフィンランドサウナ
・ロウリュしたらサウナマットを貫通して尻が焼ける熱さ
・スリッパ履かないと足裏火傷するレベル
・最上段だと5分が限界
・水風呂は個人的に好きな浅めの足先だせるタイプでしっかり冷たい
・フルフラットやインフィニティチェアあり
・内湯があるのもいい
・15,000円で無制限入り放題は羨ましすぎる
[ 京都府 ]
3年ぶりの訪問
リニューアルされていて想像を遥かに超えた優良施設になってた
メインサウナは二つのストーブで高温、オートロウリュのおかげで常に多湿
フィンランドサウナは薄暗く、室内も広い。2枚扉で温度も逃げず言うことなし(神戸サウナのフィンランドサウナより良いかもと思ったほど)
水風呂も14.17.20度の3種類あり
正直、値段も含めてホームの神戸サウナより良いかもしれない
神戸市のサウナ業界切実にもっと頑張ってくれ
[ 大阪府 ]
オートロウリュの中で一番良かった施設
念願のサウナに1時間強かけて来訪
サウナは高温多湿で入室から滝汗、水風呂もしっかり冷たい
ミュージックロウリュを3回受けたが、熱すぎて上段から中段に避難するくらい熱かった
このクオリティで700円は格安、近所の人が羨ましい
[ 兵庫県 ]
ネスタリゾート利用者じゃなく、サウナ目的で行くのはお勧めできない
延羽の湯系列で期待して行ったが、コロナを理由にアウフグースが休止中
サウナは90度ほどで普通、ととのい場に焚き火があるが囲いも無いので灰が飛び散りまくり、浴室からサウナまで遠く道中の滑り止めが痛い、露天風呂は広くて良い
これで1,800円は高い
[ 大阪府 ]
年始から素晴らしいサウナに出会えました。
サウナは暗くて温度湿度は完璧。サウナストーブの上に水を溜めているので常に湿度も保たれている。また、独自のハーブアロマ水でセルフロウリュ可能。
水風呂はしっかりと冷たい。
外気浴には、足元に湯たんぽが置いてあり足裏が冷えない仕様に。
ハーブティーと羊羹も堪能できる点は、らかんを彷彿させられる。人数管理がされているので混まないのも好き。
値段が2,000円以下になれば言うことなし。
個人的にTOP10サウナに入る、とても素晴らしいサウナでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。