ジャパ

2022.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

県西部へ。外も中も昭和にタイムスリップしたかのような「共楽湯」へ。
THE下町の銭湯って感じの脱衣所、風呂なのに、サウナが2つ。
1つは約100度のカラカラストロングスタイルのサウナ。しかし、寝湯にあるような、中に水が流れてるような頭あてがあって熱い中でも首辺りを冷やせるから少し楽な感じ。
もう1つの蒸気サウナは、ミストサウナとは言えないくらいの蒸気充満。しかも地味に熱い…ずっとロウリュしてる感じでした。
水風呂は地下水らしいけど、24度もあったのでゆっくり入れました。

撮影はできないけど、風呂も脱衣所もレトロな感じでエモい写真撮れそう!

ジャパさんの共楽湯のサ活写真

元祖たこ判 小前(こまえ)

卵たこ判

奥に写ってるのは、父母ヶ浜

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 24℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!