マルノウチ ベル

2022.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

家族とエヴァの聖地で一足早い年越し蕎麦。
湯本「はつ花」は自然薯が美味でございます。

その後は久しぶりに湯寮へ。
13:30 柚子
14:30 ローズ
16:30 ピーチ
17:30 ラフランス
フルーツ系のアロマ推し。ゲストによって強弱あるパフォーマンスで、最上段のワタクシには容赦なきとびっきりの激風ありがとうございました。
ドイツ製EOSストーブ(香花石たっぷり乗せ)にアロマ水をかけたあと、団扇で全体撹拌、蒸気降下、1人5回スィングの流れを2セットやるのがルーティンのようです。BGMはなし。(TVがあるためか)
ロウリュウの説明や注意事項(水分補給や汗を流しての水風呂等々)はスィングしながら行います。
結構たっぷりめに水をかけるので、2セット目には体感温度アゲアゲで、心拍数も急上昇。サウナ室出るとすぐに水風呂と椅子と給水器があるので、間違いなく天に召されます。そもそもサウナ自体が外にあるのも良き哉。

冬至が近いこともあり、内湯にはドデカい獅子柚子がいくつも浮かんでいました。風情ありまくりでした。

その他気がついたことなど。
・ドライヤーにリファ導入。
・アメニティは雪肌精。
・場所によってWiFi不安定。山だからしゃあないか。
・平日でも人多し。さすが日本有数の観光地なり。
・小田急はもちろん、東海道線ユーザーにも便利。
・小田急アプリEMOTを使うとタオル付きでお得。
現場からは以上です。

余談ですが、小田原のミナカはいくら平日とはいえ人いなさ過ぎて心配になるレベル。風祭のかまぼこの里の方が断然賑わってたでし。

マルノウチ ベルさんの箱根湯寮のサ活写真

はつ花そば 本店

せいろそば(つけとろ)

早めの年越し蕎麦。自然薯たっぷり。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!