絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

51

2025.03.08

1回目の訪問

小旅行で連泊朝ウナ3セット

3つの棟が連絡通路で繋がっていてそれぞれの温泉を巡れます。

まずは
①宿泊棟の紅葉の湯
大きな内湯に大きな露天、壺風呂×2、サ室入り口に貸出サマットあり
サ室はクラシックBGMありで16人ほどはいける広々さ
温度の割に熱く感じる為発汗良好
水風呂は11〜12℃くらいでキンキン
露天にサンラウンジャー×2に整いイス×2、内湯にもイス×2ありゆっくり休憩可能。
チェックアウト前はほぼ貸切で寝そべりサウナ完成で最高な時間でした。

近くのイタリアンでランチ後
②千秋の湯(露天なしイス×3)
ややこぢんまりとした規模に大きな内湯と壺湯×1、下茹しサ室へ
こちらは14名ほどのキャパにテレビ付き(TV有はここだけ)
温度は92℃と3ヶ所の中で一番熱いストロング系で温度だけなら一番良い。
貸出サマットはなし
もう1ヶ所も流れで行きたかったのでこちらは2セットもガッツリ整う

からの、その流れで二次会
③花巻の湯(露天ありイス×2)
こちらは3ヶ所で内湯は一番小さいがサ目当てだと関係なし
サ室も一番こぢんまりで9〜10名ほどで温度も一番マイルド。温度計は82℃の表記でじーっくり汗かくという感じもゆっくり入れて呼吸も当然しやすいサウナです。
ビギナーでも入りやすいです♪

午後の部はハシゴ3セットで楽しくサ活ができました♪♪

総括としては、全箇所大変綺麗に維持されており、水風呂は全て同じスペックでとてもとても良く、それぞれ特徴があってなかなか楽しいですね🙆

風呂の造り、サウナ、設備で優勝は紅葉の湯🍁
よって、今夜と明朝は一択となりました♪

ゆっくりサ活ができて昼寝してご飯食べて…
とても良い日々です^_^

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
15

51

2025.03.08

1回目の訪問

小旅行で連泊朝ウナ3セット

3つの棟が連絡通路で繋がっていてそれぞれの温泉を巡れます。

まずは
①宿泊棟の紅葉の湯
大きな内湯に大きな露天、壺風呂×2、サ室入り口に貸出サマットあり
サ室はクラシックBGMありで16人ほどはいける広々さ
温度の割に熱く感じる為発汗良好
水風呂は11〜12℃くらいでキンキン
露天にサンラウンジャー×2に整いイス×2、内湯にもイス×2ありゆっくり休憩可能。
チェックアウト前はほぼ貸切で寝そべりサウナ完成で最高な時間でした。

近くのイタリアンでランチ後
②千秋の湯(露天なしイス×3)
ややこぢんまりとした規模に大きな内湯と壺湯×1、下茹しサ室へ
こちらは14名ほどのキャパにテレビ付き(TV有はここだけ)
温度は92℃と3ヶ所の中で一番熱いストロング系で温度だけなら一番良い。
貸出サマットはなし
もう1ヶ所も流れで行きたかったのでこちらは2セットもガッツリ整う

からの、その流れで二次会
③花巻の湯(露天ありイス×2)
こちらは3ヶ所で内湯は一番小さいがサ目当てだと関係なし
サ室も一番こぢんまりで9〜10名ほどで温度も一番マイルド。温度計は82℃の表記でじーっくり汗かくという感じもゆっくり入れて呼吸も当然しやすいサウナです。
ビギナーでも入りやすいです♪

午後の部はハシゴ3セットで楽しくサ活ができました♪♪

総括としては、全箇所大変綺麗に維持されており、水風呂は全て同じスペックでとてもとても良く、それぞれ特徴があってなかなか楽しいですね🙆

風呂の造り、サウナ、設備で優勝は紅葉の湯🍁
よって、今夜と明朝は一択となりました♪

ゆっくりサ活ができて昼寝してご飯食べて…
とても良い日々です^_^

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
13

51

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

小旅行で連泊朝ウナ3セット

3つの棟が連絡通路で繋がっていてそれぞれの温泉を巡れます。

まずは
①宿泊棟の紅葉の湯
大きな内湯に大きな露天、壺風呂×2、サ室入り口に貸出サマットあり
サ室はクラシックBGMありで16人ほどはいける広々さ
温度の割に熱く感じる為発汗良好
水風呂は11〜12℃くらいでキンキン
露天にサンラウンジャー×2に整いイス×2、内湯にもイス×2ありゆっくり休憩可能。
チェックアウト前はほぼ貸切で寝そべりサウナ完成で最高な時間でした。

近くのイタリアンでランチ後
②千秋の湯(露天なしイス×3)
ややこぢんまりとした規模に大きな内湯と壺湯×1、下茹しサ室へ
こちらは14名ほどのキャパにテレビ付き(TV有はここだけ)
温度は92℃と3ヶ所の中で一番熱いストロング系で温度だけなら一番良い。
貸出サマットはなし
もう1ヶ所も流れで行きたかったのでこちらは2セットもガッツリ整う

からの、その流れで二次会
③花巻の湯(露天ありイス×2)
こちらは3ヶ所で内湯は一番小さいがサ目当てだと関係なし
サ室も一番こぢんまりで9〜10名ほどで温度も一番マイルド。温度計は82℃の表記でじーっくり汗かくという感じもゆっくり入れて呼吸も当然しやすいサウナです。
ビギナーでも入りやすいです♪

午後の部はハシゴ3セットで楽しくサ活ができました♪♪

総括としては、全箇所大変綺麗に維持されており、水風呂は全て同じスペックでとてもとても良く、それぞれ特徴があってなかなか楽しいですね🙆

風呂の造り、サウナ、設備で優勝は紅葉の湯🍁
よって、今夜と明朝は一択となりました♪

ゆっくりサ活ができて昼寝してご飯食べて…
とても良い日々です^_^

チンクエ

マルゲリータ

パニーニもめちゃ美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 12℃
15

51

2025.02.24

1回目の訪問

豪雪の中、仙台の帰り道に初訪で2セット

60分で5センチ近く普通に積もってた

雪の日は温泉もサウナも身に染みるけど湯冷めが早い笑

冬囲いの為外気浴はできないけど、内風呂で十分休めます✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
12

51

2025.02.13

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの福岡滞在にて早朝サウナ

冬なのに水風呂が意外とマイルドで長く浸かって入れてやんわり整った。

シングル水風呂好きだけどたまにはいいもんですね。

もつ鍋 六花舎

しょうゆ味

いつ食べても秀逸。お通しの和牛が最高美味かった✨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
0

51

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

サ最高熱い

水風呂6℃からの17℃の冷冷浴が激アツ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,90℃
  • 水風呂温度 6℃,17℃
45

51

2025.02.09

2回目の訪問

サウナ飯

いぬっこ祭りからの♨️
初めて奥側

こちらはサ室は狭いけど、外気浴スペース広い

ぜひ整い椅子が欲しい😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

51

2025.02.07

4回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

遡り投稿

朝ウナ空いててとても快適。

ドライサウナのサ室板が張り替えされていて素晴らしい環境となっておりました。

近くの屋台村が最高!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 2℃,14℃
4

51

2025.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

51

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

遡り投稿

3セット

ロウリュ用の杓子が大きすぎて半分の量で十分です。
一杯かけると蒸発しきれません笑

ロウリュ水はラジウムから水道水指定に変更に。
アロマ混入はNG注意書きありますが、サ室のオイニーが気になりますね。
朽ちた木屑に汗が染み込み取り除かれていないのが原因かなとお見受けしますw

雪滑り用のヒップスライダーが壁に挟まってて、それでセルフ仰ぐーす(アウフグース)可能になってましたwww

アチアチなので持つ時ご注意を⚠️

外気浴スペースなのか露天なのか庭改造中につき完成が楽しみ😊

五目あんかけラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
5

51

2025.01.27

2回目の訪問

サウナ飯

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

遡り投稿

久々訪問

水風呂がキンキンになっててきもちー

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
1

51

2025.01.20

3回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

遡り投稿

さすがのウェルビー

言うことありません、GOOD

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,3℃
5

51

2025.01.16

1回目の訪問

遡り投稿

最高な施設でした。
再訪確定

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,105℃
  • 水風呂温度 11.7℃
0

51

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

GSKなかなか良いですね。氷ロウリュはかなり良いです。川崎大師にも訪問

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 24℃,14℃
0

51

2025.01.03

4回目の訪問

サウナ飯

2025年 新年初サ活は友人とこちら

薄暗ーく没頭できる熱々で広々なサウナとキンキン水風呂

以前のように100℃だと結構カラカラだけど、冬だからか室内温度は92〜95℃
この温度だとカラカラが絶妙な湿度感に変わってとても良いコンディションになりますね。
相変わらず県内最強ではないかと思う伏流水掛け流しのドバドバ水風呂は柔らかでいて最高に引き締めてくれる良水風呂(相変わらず旨い)
そして雪見露天からの縁側休憩は最高過ぎるからずっと居たいんだけど3分もいれば寒くてまたサ室行きに 笑

時間の関係で2セットでしたがまたゆっくり訪れたい♪

めん丸 十文字店

みそこてレッド

辛さはSが一番美味しく食べれるw

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
16

51

2024.12.10

2回目の訪問

久々ユメリア3セット

8人入っても窮屈さを感じない広さと90℃以上の体感サ室

季節らしいキンキン水風呂

一発目からバッチリ整いました✨

岩風呂側はストーブ上部の反射板欠落だったり所々少しメンテした方が良いところあるけど、ここのサウナは県南屈指のサウナを持つ奥羽山荘にも負けず劣らずとても良いセッティング(というか自然に良い環境)で良いととのいを齎してくれる。

外気浴の風がたまりません♪また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
16

51

2024.12.03

1回目の訪問

福島からの帰り道に初訪3セット

山形ならではのバスタオル巻きルール
サウナマットでも可だったのでノンストレスで👌

とても眺めが良いロケーションらしく、少し街の明かりが夜景のようでした✨
日中の晴れた時はいい風が吹きそうだなぁと次回の楽しみができました😊

近くにキャンプ場もあるらしいので通年通して遊べそうなエリア。また来ます!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
12

51

2024.11.26

8回目の訪問

サウナ飯

閉館前ラストになるだろう、えがおの丘サ活

久しぶりの訪問でしたがやっぱりイイね、じっくり7セット

ここの90℃より体感熱いサ室とキンキンの水風呂、吹き上げる外気浴の風が大好きでした。

施設激減問題に揺れる今の横手市で復活を期待するのもかなりハードル高いだろうが、ここは残して欲しい施設ですね。

辛味広東麺も美味しかったなぁ🍜

今までありがとうございました。

南園

ネギ味噌チャーシュー

美味いよなー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

51

2024.11.25

2回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

土曜日のサ活

お祝い事があり富山へ

今回は裏アルプスを予定していたがちょっと時間が合わず二回目のアルプスで5セット。
勝手がわかるので実に快適でした✨

サ飯も前回は早朝の為に朝メニューだけだったが今回は昼メニューのため人気の炒飯を発注!
天津飯にしたらよかったかなぁと少し揺らぎながらも、昼からアルコールを嗜む多くの方々を横目にさっくり舌鼓を打ち退出♨️

深夜に食べた富山ブラック🍜も美味しゅうございました♪♪

次の富山は裏アルプスか射水が誇る名店海王を攻めるぞ😋

炒飯

パラパラで美味しいですよ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
20

51

2024.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

いやー、最高やないですか!
近かったらホームにしたいなぁ。
夏は水風呂ぬるそうだけど😜

ワールドシリーズを観ながら
じーっくり3セット。

そして、休憩所がなんとも言えない。
レストランのスタッフも丁寧で気配りが素晴らしい👍
ちょっとセカセカしてるけど真面目さが感じられました笑

またきます。

チーズハンバーグ

野菜大盛り

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
18
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00