2022.02.07 登録

  • サウナ歴 3年 1ヶ月
  • ホーム 湯の道利久 吉岡店
  • 好きなサウナ 温度高め、室内広め暗め、湿度低め。
  • プロフィール "質の良いサ活" 2025年はこのキーワードをテーマに整っていきます。よろしくお願い致します。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かいしゅー

2025.02.07

18回目の訪問

のんあるサ飯

-2025.02.07-
.
#133 毎日サウナ前橋本店

1:通常サウナ左手前上段9分
×グルシン20秒×水風呂25秒×内気浴5分半
3:23時アウフグース右手前下段10分
×グルシン25秒×水風呂25秒×内気浴5分半
3:通常サウナ右奥上段8分
×水風呂40秒×内気浴3分半
.
今日も今日とて仕事終わりに後輩誘って毎日サウナへ。
.
人数も落ち着いており、ゆっくりしっかり整うことが出来ました。
.
23時からのアウフグースはおんちゃんで音楽に合わせて行われたタオル捌きが素晴らしかった。オーラス前一瞬私のアゴをタオルが通り抜けた気がしたがきっと気のせいだったと思う( 笑 )最高のアウフグースでした。
.
最後に支配人様が自分のことを覚えていてくれたことが嬉しかった。( 笑 )お誕生日おめでとうございます!(明日w)そしてごめんなさいw
.
以上です。

麺屋 むつ葉

特製しおらーめん

魚介のダシが効きすぎて美味すぎました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 6.4℃,14.6℃
27

かいしゅー

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

-2025.01.28-
.
#132 生姜サウナ「金の亀」
.
1:サウナ(上段)9分×水風呂45秒×内外気浴3分半
2:サウナ(下段)4分×水風呂20秒×内気浴3分半
.
生姜水がバカ美味しかった。
.
昨年、オリエンタル赤坂へ友人と会った時にここもおすすめだよと言われ1年越しの念願サウナへ。
.
生姜ミスト?的なのがあったので身体中にふりかけてサ室へ。入って数秒で身体中がぽかぽかする感覚になりました。温度、広さ、暗さは好みのサ室で、恐らくですが、都内の有名なサ室は基本湿度が高めということが確定的に分かり、学ぶことが出来ました。個人的にはもう少し湿度は少ない方が好みでした。
.
残念ながら時間の都合上、アウフグースには被らなかったりギューゲルにも当たらなかったりでしたが、良きサウナでした。
.
何よりアメニティーというか付加価値の部分がとてつもなく充実しすぎており最高すぎました。
.
2セット目は生姜タブレットを舐めながら入り、生姜水とサミソは美味しすぎたし何より整いスペースが完全に森を表現しており時間がもっとあれば完璧に整えたと思うのでまた次回、都会へ行った際には是非お邪魔したいサウナでした。あと、生姜焼きも、ね( 笑 )
.
以上です。

駅弁屋 祭 グランスタ東京

あっちっち神戸のすきやきとステーキ弁当

食べ終わったあとまであっちっちでした。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
43

かいしゅー

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

-2025.01.28-
.
#131 黄金湯
.
1:サウナ(下段)9分×水風呂45秒×外気浴3分半
2:サウナ(下段)12分×水風呂60秒×内気浴3分半
3:サウナ(上段)9分×水風呂45秒×外気浴5分
.
サ室の下段と上段では天と地の差でした。
.
まずは炭酸泉から薬湯とあつ湯と楽しんで薬湯はももが入っており良い香りが広がっておりました。
.
からのサ室、11時オープンで11時半に入ったのにもうほぼ満室。流石の一言。当然上段は埋まっており入って一番右側の下段へ。暗さは好みでした。途中で15分?10分?の砂時計がある事に気付き回しましたが最後までは入れず後にしました。
.
水風呂はしっかり冷たく、個人的にはライトアップされている感じが視覚的に余計冷たくさせてくれてた気しました。
.
からの外気浴。ちょうど座れてぼんやり上を眺めていたら恐らく8割の方は気になっているであろう上のシート?が風で一部とれていて、とれてるな〜っと思いながら整いました( 笑 )
.
2セット目も下段で今度はストーンに一番近い左端へ。ちょうどオートロウリュウが始まり湿度がだいぶ高まっていましたがなんか物足りなさを感じていました。そんな中での3セット目。最初は上段が埋まっていましたがすぐ空いたので上段へ行こうと登った瞬間、天と地ほどの差があり、これは確かに上段はすぐ埋まるわと納得の空間でした。
.
よくサ室は1段違うだけで10℃違うといいますがそれを初めて実感出来たサ室だったかもしれません。おかけで3セット目にして最高の整いを体感することが出来ました。ありがとうございました。
.
最後に持参した飲み物を冷やす用のクーラーボックスがあったのは有能すぎました。
.
以上です。

スシロー ヤエチカ店

きまぐれクック監修カンジャンケジャン他

トロットロでした。そして頼みすぎてた( 笑 )

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 16℃
41

かいしゅー

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

-2025.01.28-
.
#130 サウナ&カプセルホテル 北欧
.
1:Sサウナ(上段)9分×水風呂45秒×外気浴5分
2:Sサウナ(下段)12分×水風呂60秒×外気浴3分
3:hサウナ(上段)8分×水風呂40秒×内気浴3分
4:Sサウナ(上段)8分×水風呂40秒×外気浴3分
.
ようやく来れた…。サウナ好きならやはり一度は行きたい場所。行きたすぎて朝5時に目を覚まし6時半にイン( 笑 )※泊まってはおりません。あと、上野駅から道間違えて最初裏へ出ちゃいました( 笑 )
.
まずは1セット目。入った瞬間テレビや動画等で見まくった景色がそこには広がっており密かに感動。そしてサ室は温度、広さ、暗さと完璧な好みでした。湿度は気持ち高めかなと。マグ万平さんオススメの場所は空いてなかったので違うところへ。でもすぐ空いたのでそっちに座っちゃいました。
.
からの水風呂。思ったより冷たかった( 笑 )だけどここでも密かに感動。なかちゃんさんが入ってる映像をフラッシュバックしながら目を瞑って入ってみたりして( 笑 )
.
外気浴。結局ここでも感動( 笑 )なかちゃんさん、むしおくん、ぐーぜんさんが座って整っていたところへ自分もいて整えるなんて、、最高すぎました。が、思ったよりすぐ寒くなりました( 笑 )
.
2セット目はあえての下段の一番端へ。混み具合も思ってた程じゃなく安心して整えました。
.
3セットはもうひとつのサ室へ。最初の4分くらいは貸切状態だったので少し寄りかかり気味で入っちゃいました。
.
内気浴はちょうど朝の光が心地よく差し込んでおりこれはこれで最高でした。
.
ラスト4セット目もしっかり整って、その後やはりこちらも一度は食べたい北欧特製カレー。具が大きいとの評判を何度も見ていましたが、やはり大きかった( 笑 )そして美味しかった。
.
以上です。

北欧特製カレーとオロポ

もちろん北欧との関連性は一切ありませんがめちゃくちゃ美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,108℃
  • 水風呂温度 15℃
59

かいしゅー

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

-2025.01.27-
.
#129 朝霞サウナ 和
.
1:6段雛壇サウナ最上段4分×グルシン20秒
×水風呂20秒×内気浴5分
2:セルフロウリュウサウナ4分
×水風呂20秒×内気浴3分
3:6段雛壇サウナ3段目4分×グルシン20秒
×水風呂40秒×内気浴3分
.
朝霞駅徒歩1分。最高の立地に最高のサウナがありました。
.
6段雛壇サウナは温度、広さ、暗さと完璧でした。感覚としては観音山蒸寺と似てました。ただあっつすぎて出る時に足の裏を負傷。
.
水風呂のグルシン、ちょうど良い。からのダブルがとてもまろやか。良きでした。
.
2セット目のセルフロウリュウサウナは時間さえあれば永遠にさえ入れるくらい良い温度感で何よりアロマが良い匂いでした。
.
整いスペースもアメニティーもかなり充実しており素晴らしいサウナでした。
.
以上です。

中華蕎麦 瑞山

特製しおらーめん

一口目のスープで鶏さんが飛び込んで来ました。美味でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 4.5℃,15℃
50

かいしゅー

2025.01.25

17回目の訪問

-2025.01.25-
.
#128 毎日サウナ前橋本店
.
1:15時アウフグース左手前下段12分
×グルシン30秒×水風呂30秒×内気浴7分半
2:通常サウナ左奥上段10分
×水風呂50秒×内気浴5分半
3:16時アウフグース右奥下段12分
×グルシン30秒×水風呂30秒×内気浴3分半
.
急遽予定が空いたので後輩誘って毎日サウナへ。
.
アララライさんの優しい風×叫びの歌は1セット目からばちばちに整えました。
.
ジャック・ドゥーさんのアウフは初でアニメでしか見ないような馬鹿でかいセンスが出てきた時は思わず吹き出しそうになりました。
.
毎日、人間辞めたいような出来事もあるけどこれも一度きりの人生だと受け止めて、せめても楽しく生きてやろうと決めてやりました、今日。
.
以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 5.8℃,15.7℃
43

かいしゅー

2025.01.12

16回目の訪問

サウナ飯

-2025.01.12-
.
#127 毎日サウナ前橋本店
.
1:18時アウフグース右手前下段12分
×グルシン30秒×水風呂30秒×内気浴5分
2:通常サウナ右奥上段9分
×水風呂45秒×内気浴5分
3:19時アウフグース左奥下段6分
×グルシン30秒×内気浴3分
.
まえばし赤城の湯で温まりつつも、やはり本命はこちら。18時アウフグースはねっぱやしさんで過去の経験上ねっぱやしさんのアウフグースは上段だとタヒぬ(冗談)ので今回は下段でマキタを浴びました。最高でした( 笑 )
.
19時アウフグースはアララライでこの方の熱波が一番気持ち良い。時間の都合上最後までいれなかったのが残念ですが、良きサウナでした。
.
あいもかわらずグルシンからのダブルによる冷冷交代浴は本当合法的なトビカタだと思います( 笑 )
.
以上です。

地鶏らーめん翔鶴 前橋店

翔鶴特製らーめん塩 炙りチャー丼

冗談抜きで1年間ラーメンを禁止してて1年越しのラーメンでしたが、感動した!(ナミダまでは出なかった)

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 7℃,16℃
51

かいしゅー

2025.01.12

1回目の訪問

-2025.01.12-
.
#126 まえばし赤城の湯
.
1:サウナ8分×水風呂40秒×外気浴5分
2:サウナ10分×水風呂50秒×外気浴3分
.
今回は前々から気になっていた道の駅まえばし赤城の湯へ。三連休の中日ということもありだいぶ混んでいましたが例によってサ室はそれほどでもなかったので良かったです。
.
肝心な中はと言うと温度湿度広さ全てが完璧でした。強いて言うならもう少し照明が暗ければ最高でした。人数も15人は入れる大きさでした。自分が入った時はありませんでしたがオートロウリュウもあるみたいです。
.
水風呂は結構冷たくてその点もベリグでした。毎日サウナのダブルより冷たかったと思います。
.
外気浴も出来るし内気浴も出来るイスが完備されていてトータルでリピありの良きサウナでした。
.
以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
37

かいしゅー

2025.01.04

15回目の訪問

-2025.01.04-
.
#125 毎日サウナ前橋本店
.
1:16時アウフグース右手前下段12分
×グルシン30秒×水風呂30秒×内気浴5分
2:通常サウナ右奥上段10分
×グルシン25秒水風呂25秒×内気浴3分
3:17時アウフグース右奥下段6分
×グルシン15秒×水風呂15秒×内気浴3分
.
最近安定になりつつあるホームサウナからの毎サ。年末にお邪魔した時一番愛用しているハットを忘れてきてしまいそれを受け取りに行きがてらしっかり整ってきました。無くなってたらって心配になりましたが大切に保管してて下さり感謝感謝です。
.
16時アウフグースはアララライさんの熱波。シンプルイズベストで最高峰の熱波を浴びることが出来ました。
.
水風呂はすっかりグルシンからの水風呂の所謂、"冷冷交代浴"が最高すぎて全セット敢行しました。グルシンに入るのももうすっかり慣れました( 笑 )
.
17時アウフグースはちゃんしばさん。Creepy Nutsの音楽にあわせて素晴らしいパフォーマンスをみせてもらいましたが時間の都合上、途中で退出。3セットでしっかり整ってきました。
.
以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8.5℃,16℃
42

かいしゅー

2025.01.04

16回目の訪問

-2025.01.04-
.
#124 湯の道 利久
.
1:高温サウナ9分×水風呂45秒×半身外気浴5分
2:中温サウナ12分×水風呂60秒×半身外気浴5分
.
2025年2発目はホームサウナへ。混雑としては年末よりかは少なかったがそれでも通常よりは多かった印象。とはいえサ室は空いてたので良かったです。
.
今までは中温サウナからはじめてましたが今回は高温サウナからはじめてみました。また、1セット終わったら温泉にも入ってみました。今までやらなかった事をやってみるのも良い経験。
.
外気浴は風が強くポンチョも持っていかなかったため寝そべって背中半身が湯に浸かれる外気浴にて整いました。
.
高温サウナは安定で、中温サウナはオートロウリュウが入る直前に始まってしまいフルで受けられなく悔いが残るも、良きサウナでした。
.
以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,84℃
  • 水風呂温度 19℃
32

かいしゅー

2025.01.02

14回目の訪問

のんあるサ飯

-2025.01.02-
.
#123 ゆに〜いく
.
1:サウナ9分×水風呂45秒×外気浴6分
2:サウナ12分×水風呂60秒×外気浴5分
3:塩サウナ5分
.
2025年1発目のサウナはゆに〜いくへ。スキー客、帰省の若者たち( ? )で結構混んでいたがサ室はさほどって感じでした。ただ、若者はどこでも関係なく話しまくっていて…(以下省略)
.
完全に個人的な意見ですがサ室は、温度は好みだけど湿度がもう少し少ない方が…って感じです。ただ、新たにキューゲルを土日祝で導入したり外気浴スペースが出来て寝そべれるチェアーが4つあったりとサウナに対してだいぶ本気を出してきたことがとても嬉しかったです。(個人の感想です)
.
締めは塩サウナで2025年1発目から最高に整えました。
.
以上です。

すき家 17号沼田店

いくら丼

写真撮り忘れてしまいましたが想定より美味しく、良きでした。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
32

かいしゅー

2024.12.30

14回目の訪問

-2024.12.30-
.
#122 毎日サウナ前橋本店
.
1:22時アウフグース左手前上段8分
×グルシン20秒×水風呂20秒×内気浴5分
2:通常サウナ左手前下段12分
×グルシン30秒水風呂30秒×内気浴8分
3:23時アウフグース左奥下段10分
×グルシン25秒×水風呂25秒×内気浴5分
.
ホームサウナからの2024年ラストサウナはやはり毎日サウナさん。1セット目から総支配人によるアウフグースで上段はなっからえぐくて最後まで入れませんでした( 笑 )
.
前回から冷冷交代浴にどハマりし今回も全てグルシンからの水風呂に入りグルシンはガツンと身体中に染み渡り、水風呂がマロヤカすぎてたまらんって感じでした( ? )
.
23時からのおんちゃんアウフグースは後輩のおすすめポジでしっかりと温まり最高に整うことが出来ました。ちゃっかりおんちゃんステッカーを購入しサインもらっちゃいました( 笑 )
.
からのパヤジ(詳細は毎日サウナさんのSNSへ)を後輩が見事成功し、その流れで自分も!と思ったのですが失敗でした( 笑 )でもずーっと買おうか迷って完売し、後悔してたところに再販となったので良い買い物が出来ました。
.
素晴らしいサウナをありがとうございました。
.
以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 8℃,16℃
26

かいしゅー

2024.12.30

15回目の訪問

サウナ飯

-2024.12.30-
.
#121 湯の道利久
.
1:中温サウナ8分×水風呂40秒×外気浴3分
2:高温サウナ8分×水風呂40秒×外気浴3分
.
仕事納めからのサウナ納め(前哨戦)。ということで急遽後輩を誘いホームサウナへ。珍しくもサウナ前にご飯を済ませ、向かうとほぼスキー客で温泉はめちゃ混みでしたがサウナはちらほらといったところでした。
.
冬の外気浴にはポンチョが最強すぎる。後輩も買おうか迷ってると言ってたしほんとオススメです。
.
普段本格的なサウナしか行っていない後輩だったので誘ってみてどうかなと思ったけど良かったですって言ってくれて一安心でした。
.
2024年ホームサウナ納めでした。
.
以上です。

吉野家 渋川インター店

牛カレー鍋膳

ひっさびさの吉野家良きでした(写真間違えてました)

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
30

かいしゅー

2024.12.29

3回目の訪問

サウナ飯

-2024.12.29-
.
#120 まんてん星の湯
.
1:サウナ10分×水風呂50秒×外気浴5分
2:サウナ12分×水風呂60秒×外気浴5分
.
雪が少々降る中まんてんへ。スキー客が多く自分もその1人と思われたのかレジで丁寧に説明を受けてからサ室へ。
.
この時期の外気浴にはポンチョが優秀すぎて本当に買って良かったと毎回大満足です。
(※お店の方に許可を得ました。)
.
以上です。

バーミヤン 沼田インター店

ホイコーロウおすすめセット

餃子だけ来るのが遅かったがその分アツアツでした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
30

かいしゅー

2024.12.28

8回目の訪問

-2024.12.28-
.
#119 遊神館
.
1:サウナ20分×水風呂100秒×外気浴5分
2:サウナ5分×水風呂25秒×露天風呂半身浴2分
.
元祖ホームサウナへ。今回もお店の方に許可を得て整い中ポンチョを着ましたがこの時期はもはやハット、マットと同じくらい必須なアイテムです。
.
サ室には意外にも初めて20分以上入りました。遠赤外線での特殊なサウナなので温度自体は62℃前後。比較的入りやすいしずっといても苦しくない良きサウナです。
.
露天の岩に寝転び、雪が舞っている中、見る星の輝きは…。
.
水風呂(源泉)がもう少し冷えていればより整えるかなと思います。
.
途中から貸切だったのでより集中して整うことが出来ました。
.
以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 30℃
24

かいしゅー

2024.12.18

13回目の訪問

水曜サ活

-2024.12.18-
.
#118 毎日サウナ
.
1:通常サウナ右手前上段12分
×グルシン20秒×水風呂60秒×内気浴5分
2:通常サウナ左奥下段からの上段8分
×水風呂40秒×内気浴5分
3:16時アウフグース左手前下段7分
×グルシン20秒×内気浴5分
.
ホームサウナからの県内最高峰のサウナへ。こちらでもお店の方に許可を得て整い中ポンチョを着ましたがやはり有能すぎました。
.
毎日サウナさんが毎サ部というLINE特典を先月始められてずーっと行きたかったのですが…なかなか行けずようやく初めて行けました。文字通り毎日でも行きたいのですがゆっくり少しずつポイントを貯めていきます。皆さんもよろしければ是非登録してみて下さい。( 笑 )
.
毎日サウナも久々でしたがサウナの楽しみ方や入る場所によっての温度湿度の感じ方の違いなどがとっても親切に分かりやすく書いてありその中に"冷冷交代浴"というのがあったので初めてグルシンからの水風呂へ入ってみましたが水風呂がまろやかで気持ち良いことこの上なし。以前かるまるへ行った時のトルネードからのやすらぎを思い出しました。なっからリピありです( 笑 )
.
先日8日にサ道の"ぐーぜんぐーぜん"でおなじみぐーぜんさんこと三宅弘城さんが来店されたらしくスタッフの方と話をしていたらサインを撮ってもいいですよと言っていただいたので一枚パシャリ。ぐーぜん私もお会いしてみたいものでした( 笑 )今週末の年末SP楽しみにしてます。
.
16時アウフグースはアララライさんのchill_all。コーヒーロウリュウ、静寂、サイレント、消灯、温暖。時間の都合上全てを感じる事は出来ませんでしたが優しい熱波を受けることが出来て最高に整うこと出来ました。
.
ただ一つだけ難点をいうと足先だけが寒かった( 笑 )
.
以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 7℃,16℃
29

かいしゅー

2024.12.18

14回目の訪問

水曜サ活

-2024.12.18-
.
#117 湯の道利久
.
1:中温サウナ12分×水風呂60秒×外気浴5分
2:高温サウナ12分×水風呂60秒×外気浴5分
.
12月初&久々ホームサウナへ。お店の方に許可を得て初めて整い中ポンチョを着ての外気浴でしたが大正解。久々ということもあり1分1秒を噛み締めて入ることが出来て最高に整えました。
一つだけ難点をいうと足先だけが寒かった( 笑 )
.
以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
23

かいしゅー

2024.11.23

1回目の訪問

-2024.11.23-
.
#116 観音山サウナ蒸寺
.
1:釈迦炎舞10分×グルシン50秒×内気浴5分
2:蒸観音5分×ダブル25秒×内気浴5分
3:空の間10分×ダブル50秒×内気浴5分
4:釈迦炎舞8分×グルシン40秒×内気浴4分
.
出来たてほやほやのサウナ蒸寺に行ってきました。
.
釈迦炎舞は一般的なサウナでしたがオートロウリュウが約5分くらいあり風もなから強いので1セット目からアマミがぎんぎんに出てきました。
.
からの水風呂がグルシン(3℃)で11月の夜には激ヤバすぎました。ただ、その温冷もあり1セット目から完全に仕上がりました。
.
そして何よりも釈迦炎舞(サウナ室内)でも整いスペースでも高崎の街並みを眺めながら整えるのはさいっこうでした。夜景がキレイでした。
.
蒸観音はスチームが肌にぐさぐさ刺さる感覚で5分が限界でした。
.
空の間は湿度も程よくありセルフロウリュウが出来、狭目な個室の空間でより集中してサウナへ打ち込む事が出来ました。
.
最高すぎて2時間びたびたに利用させてもらいました。HPは多少の恐怖感がありますがスタッフさんも優しく良き、サウナでした。
.
以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,85℃,88℃
  • 水風呂温度 10℃,3℃
33

かいしゅー

2024.11.14

14回目の訪問

沼田健康ランド

[ 群馬県 ]

-2024.11.14-
.
#115 沼田健康ランド
.
1:サウナ8分×プール2分×内気浴5分
2:サウナ8分×プール2分×内気浴3分
.
ホームサウナからの最近のほぼホームサウナになりつつある沼田健康ランドへのハシゴサウナ。
.
整いまくった1日でした。
.
以上です。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 30℃,20℃
35

かいしゅー

2024.11.14

13回目の訪問

サウナ飯

-2024.11.14-
.
#114 湯の道利久
.
1:中温サウナ10分×水風呂50秒×外気浴5分
2:高温サウナ10分×水風呂50秒×外気浴5分
.
意外と3ヶ月ぶりのホームサウナは平日ということもあり空いてましたがご年配の方がずっと喋ってらっしゃいました( 笑 )
.
サウナ自体はいうまでもなく最高でした。
.
以上です。

築地銀だこ

とろたま明太6個入り

好きなものしか入ってなく、美味すぎました。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,84℃
  • 水風呂温度 18℃
33