2019.09.04 登録
[ 神奈川県 ]
#サウナ
正方形の部屋で、対流式ストーブを囲むように2段ベンチが並ぶレイアウト。
室温92度でドライ。
ただ、私が休憩に行っている間にどなたかがセルフロウリュしたっぽい。
セルフロウリュがルール的にありなのかは不明。
#水風呂
サウナの横にある。
浅め狭めで成人男性なら2名限界?
水温もぬるめの22度でした。
あまり使う人がいないかも。
#休憩スペース
外気浴しようとすると、内湯から洗い場を突き抜けて露天スペースまで行く必要あり。その後、外階段を下りてやっとベンチにありつけました。
露天風呂エリアに腰掛けられるベンチがあるものの…本日は大雨でびしょ濡れになるので、露天の浴槽で足湯しつつの外気浴。
#その他
箱根エリアですが、箱根登山鉄道が台風被害により全面運休で復旧の見通しも立っていないことから、当面の交通手段の確保には十分注意が必要。
#料理
絶品です。しかも格安。
リピート間違いなし。
ちなみに、2019年は5回ほどの訪問。
男
[ 東京都 ]
休暇を利用して開店と同時に。
平日にも関わらず入場待ち行列。
ただ、館内は広くいため混雑はさほどでも。
#サウナ
3時間掛けて、4種類全て堪能してきました。薄暗くて湿度も高いコメアが一番集中できる部屋だったかと。ただ、水風呂までが遠いのが難点。他のドライ系なサウナ室は水風呂までは比較的近く、大勢入れるので効率よいのはこっちかも。
#水風呂
2種類あり、冷たくて深いタイプと浅くてぬるめのタイプ。冷たい方はほんとにキンキンで長くは入れないものの、深さ・スペースも十分。
浅い方はスペースが限られているので大勢入る時は声を掛け合わないと。
#休憩スペース
こちらも十分。
屋内・外に座れるチェアやベンチが多くあり、待ちもなく座れます。
料金的に普段使いは難しいけど、さすがの設備、空間でまた行きたくなるサウナでした。浴槽も豊富でサウナ以外でも十分楽しめました。
男
男
男
[ 東京都 ]
連休最後の早朝にイン。
完全手ブラとキャッシュレスはとても便利。
#サウナ
100℃でこじんまり。3分もすると大量の発汗。5セット中3セットはチェアタイプの席に着席。背中がもたれるので楽ちん。同席した人がセルフロウリュしたところ、湿度がぐんぐん上がりますます熱く感じられる。
#水風呂
深くて広い。段差の所に腰をかけると
首まで浸かれるので水中空気椅子しなくてもいいのはナイス。
#休憩スペース
右に首都高、左に京王線を眺めることができ、今までにない空間。風の通りもよくかなりいい気分。10両編成ってあんなに長いんだな…
食事はしませんでしたが、部屋にはたくさんの著名人のサインが。意外だった。
実は最初行ったタイミングではエレベーターに満席の札が貼られていて、うーんと思ったが少し時間が経ってから再度行ったところ札は外されていた。狭い分、入場はしっかり管理されているようなので、タイミングが合えばまた行きたい。
そして、まだ9時前なのに眠い。
もう、私の連休は終わった…
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。